マガジンのカバー画像

種麹屋の日常思考記

123
発酵に関係ない日常思考はこちらに入れていきます。
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

伝統企業のデジタル化、最後のハードル

河野行革大臣の号令により、一気にハンコ廃止、そして行政のデジタル化も進んでいます。

とりわけ、これ以降は中小企業のデジタル化が日本全体の生産性を左右するといわれています。そして、なぜ、中小企業のデジタル化が進まないか、そこには、様々な理由があります。

理由の説明は、こちらの記事に譲ります

ただ、一つだけ、議論に取り残されている論点があります。私自身、この点について、どうしたモノかと考えている

もっとみる
『業者』ではなく『パートナー』と呼ぼう

『業者』ではなく『パートナー』と呼ぼう

私の代になって、自社で取り組んでいることの一つが「業者」でなく「パートナー」と呼ぼうということです。

私たち、種麹メーカーも、お客様である醸造メーカーの皆さんからみると、出入り業者の一つです。

ですが、それこそ営業として訪問すると、「種麹の専門家が来てくれた!」と、応接室に通されて、相手の社長や研究室長といった方々が続々といらっしゃられたこともあります。

私など、20代の頃、私が営業で回っ

もっとみる
【部活動指導】「部活を辞めたい」と言ってきたらどうするか

【部活動指導】「部活を辞めたい」と言ってきたらどうするか

Twitterで流れてきた記事を読んで背筋が寒くなった

反対に、「途中でやめる」ということは、次のようなことなんだよ。
誰も君に吹奏楽部に入ってくださいと頼んでいない。自分で決めて入部した。…それなのに、やめる。
 他にもその楽器をやりたい人はいる。その中から君は選ばれた。…それなのに、やめる。
 自分の入りたい部に入って、自分の選んだパートに入った。思いは叶えられた。…それなのに、やめる。
 

もっとみる
市長選が終わって感じた本音

市長選が終わって感じた本音

今回の選挙を通じて、あくまで僕の周囲だけだけど、30代~40代前半は比較的冷めていたように感じる。それは、なぜだろうと考えたとき、やはり、政治家を選ぶのは『政策』か『人柄』か『縁と関係』かということになってくるのだろう。

僕らの世代が選挙権を持った2000年代初頭、『これからの選挙は政策で選ぶべきだ』という思想が如実に表れ始め、『人柄で選ぶ選挙』から『政策で選ぶ選挙』を目指し、『マニフェスト』と

もっとみる
浅井よしたか新市長に期待すること

浅井よしたか新市長に期待すること

昨日行われた豊橋市長選において、新人の浅井由崇さんが現職佐原光一さん、同じく新人鈴木美穂さんを破り、当選を果たしました。

浅井由崇さん、おめでとうございます。また、佐原光一さん、鈴木美穂さん、お疲れ様でした。いずれの方も、市民のために勇を奮って立候補いただき、市民に選択肢を提示していただいたことに、厚く御礼を申し上げます。3名の候補者の皆様、本当にありがとうございました。

また、一人一票しか投

もっとみる
シンプルなスケジュール管理

シンプルなスケジュール管理

今日は一息ついた話を。

1月スタートで手帳を買換える人は、そろそろ手帳探しの頃でしょうか。

合わせて、『手帳術』などの特集も組まれたりする頃です。

私は、Googleカレンダー中心に電子派です。以前は紙も使っていましたが、最近は電子メインです。

でも、紙も電子でも変わらない手帳の使い方があります。

それは、『先の予定を確認する』ことです。

朝一番に予定を確認するときは『今日』と『明日』

もっとみる