見出し画像

懐かしい味は「匂い」の記憶

※この記事は、stand.fmに配信した内容を文字にしたものです。

✔ハマっている食物がある!
✔懐かしい味ある!
✔味の記憶って何?
こんな人に向いています。



矢間あやの”最高の睡眠を手に入れて挑戦者を増やすRADIO📻”

この番組は、自分らしく生きていくために、
自分の心と体を変化させて、やりたいことに全力で挑戦する人を応援するために、配信しているラジオです。

ちょっとお知らせ。
毎朝8時からこのstandFMでLIVE配信をしています。
そして4月26日(月)から配信時間が8時から7時に変更になります。ぜひ遊びに来てくださいね。


さて、
今回は「懐かしい味は「匂い」の記憶 」と言うテーマでお話します。

さて、
最近ハマっている食べ物ありますか?


私、フィンガーチョコに
ちょこっとハマってます

 
この昔ながらの包み紙といい
食感といい
これが後を引くんです。



さて、「懐かしの味」なのですが、
味の記憶って脳のどこで記憶するんだろう…って
調べてみました。

結論ね。
懐かしの味は「匂いの記憶」なのだそうです。
(これなら、説明がつくなぁ)


鼻をつまむと味が感じられないのはご存知ですか?

鼻をつまむと、口から鼻へ空気が抜けないので
風味を感じることが出来ないのです。

すると、
食べ物の味は一変します。
何を食べても似たような単調な味わいに感じるのです。

匂いがないとはっきりした区別がつきにくいんですね。

そして、

鼻は匂いを嗅ぎ分ける機能があります。
鼻の粘膜表面には、匂いを嗅ぎ分ける
受容体が沢山配列されています。

しかし

味覚を感じる受容体は実は1種類しか無いそう。
1種類で様々な味をカバーしなければならないのです。

なので、
微妙な違いを見分けるためには
匂いでカバーする必要があると言うのです。

また、
味は舌からいくつもの神経を介して脳に伝達されます。
なのではっきりした記憶と言うより
相対的な記憶になる事が多いそう。

一方

匂いは鼻から直接、脳に伝わり記憶されます。
なので変化が少ないと考えられています。

匂いは、長い年月がたっても生々しく記憶が残る
そんな違いもあるそうです。

懐かしい味は、匂いの記憶だったんですね。

ということで、今日はこの辺で

体の力を最高に発揮して、やりたい事に全力で挑戦して、楽しい未来を作って行きましょう。

ちょっとお知らせ。
今、私が立ち上げた協会では、仲間を募集しております。
協会HPから概要をご覧頂けると幸いです。

さらに、Twitterで毎日睡眠を切り口に働き人がパワーアップ出来る投稿をしています。
こちらもフォロー頂けるとうれしいです。
もし、ためになった!良かった!という方いいねボタンお願いします。
とても、励みになります。
standFM、Twitter共にフォロー&コメントよろしくお願いします。
ではまた。 



*****
現在、ごろ寝リセットを含む矢間あやのメソッドを使って元気な人を増やす仲間を募集中です。
ご興味のある方は⇓
https://suimin-body.net/yousei/

体を緩める「ごろ寝リセット®」のダビンチニュースにもなった方法
ddnavi.com/review/608029/a


書籍の一覧
https://yazama-aya.com/books


Twitterは毎日配信。
メインで発信しいています。フォローしてね。
https://twitter.com/YazamaA

その他の詳しい情報は👇にまとめました。
lit.link/AyaYazama

お仕事のご依頼はお気軽にお問い合わせください。

#睡眠 #睡眠不足 #理学療法 #ごろ寝リセット #体からアプローチ #体からアプローチ #セラヒ ゚スト #コンディショニング #眠れない #インストラクター募集 #養成講座 #養成講座受付中
#眠れない問題 #クライアント #患者 #患者さん #体からのアフ ゚ローチ #カラタ ゙からアプローチする睡眠
#こ ゙ろ寝リセット#矢間あや #理学療法士 #睡眠 #睡眠改善 #睡眠の質 #睡眠の質を上け ゙る


「なるほど」「良かった」場合はサポートして頂けると励みになります。そして小躍りして喜びます😘😘