やよい

20代後半|人材業界のマーケター|趣味はシャニマス|夫が世界でいちばん好きです

やよい

20代後半|人材業界のマーケター|趣味はシャニマス|夫が世界でいちばん好きです

マガジン

  • シャニマスのまとめ

    私がシャニマスについて書いた記事をまとめています。

最近の記事

まさか入浴剤にキュンとする日がくるなんて

軽率にこの言葉を使いたくないけれど、端的に一言でいうと「エモい」。 わたしが出会った入浴剤がまさにこれ。 入浴剤のパッケージを想像してみてほしいんですが、温泉とか森林とかお花とか、ああいう自然の癒し系が王道じゃないですか。 日常をちょっとだけ非日常空間に連れていってくれるような、そんなブランディングが多いなかで。 ドラッグストアをうろうろしていて入浴剤コーナーを横切ったら、目に飛び込んできた。 パッケージを見ただけでは瞬間的にどんな商品かわからず、思わず手に取りました

    • 【シャニマス】昼のうちに光るもの見つけた/『10個、光』感想

      透のW.I.N.G.を読み返していたので、その流れで読んだ初期SSRの【10個、光】の感想をまとめておきます。 ネタバレ注意。 透の1枚目SSR。バスの降車ボタンに照らされて輝く透のイラストがとんでもなく美しい…。シャニマスくんは本当にこういう日常を切り取るのが得意。透のコミュで好きなの多いけど、1枚目ってこともあり結構私のなかで印象深い。 コミュのタイトルもシンプルで、内容も一つずつ分かれているので、短編集みたいな感じで楽しめる。W.I.N.G.で伝えきれなかった透の

      • 【シャニマス】放クラの優しさに包み込まれる/『◎もちもちよこ◎』感想

        皆さんお正月のシャニマスコミュはどれが好きですか〜〜? 1月といえば、もちもちよこ!ってことで読みました。 みんな着物の色がお似合いで可愛い。 いつもと並びが違って智代子がセンターなのも新鮮でいいね。 余談ですが、私の今年のセレポカレンダーの1月はこちらの1枚です。(去年は大吉) 以下、コミュの内容にふれてるので注意。そんなにネタバレはないと思います。 あらすじは、智代子がもちもちほっぺでとにかく可愛い話。言葉の機微、相手への伝わり方を大切にしている放クラらしいストー

        • 【シャニマス】普通なはずの毎日が非日常になるとき/『あめ、ゆき、はれ』感想

          冬っぽいシナリオが読みたくて、最近【あめ、ゆき、はれ】を読み返しました。 ストレイの中でもストーリーが大好きなコミュ。イラストも美しい。まだ読んでない方は是非。 以下、ネタバレあるので注意です。 あさひのsSSRでいちばん好き!冬になると読みたくなるコミュ。性能も強くてDa編成ではお世話になりました。ストレイライトの良さがぎゅっとつまっている名作。 あらすじは、大雪の予報が出ている前日〜翌朝にかけてのお話。仕事を明日に控えていたストレイは、交通網が止まった時にも対応でき

        まさか入浴剤にキュンとする日がくるなんて

        • 【シャニマス】昼のうちに光るもの見つけた/『10個、光』感想

        • 【シャニマス】放クラの優しさに包み込まれる/『◎もちもちよこ◎』感想

        • 【シャニマス】普通なはずの毎日が非日常になるとき/『あめ、ゆき、はれ』感想

        マガジン

        • シャニマスのまとめ
          6本

        記事

          【note書き初め】推しを語ることは、自分の人生の素晴らしさを語ること

          何でも分からないことはGoogleが教えてくれるし、AIがイラストも描いてくれるし、音楽もつくってくれるし、小説も書いてくれるスゴい時代になっている。 こんな激動の時代を体験することができて良かったなって思うけれど、だからこそ私が大切にしたいことってなんだろう……と、考えてみました。 私がやりたいことを考えると、いつも頭によぎるのが文章を書くこと。 小さい頃から物語を考えるのが好きだったあの気持ちが、私のどっかにまだいるのだろうか。 とはいえ、SNSで文章力のある文章を

          【note書き初め】推しを語ることは、自分の人生の素晴らしさを語ること

          【シャニマス】これがみんなを狂わせる圧倒的な純白/『Eyes on you』感想

          羽那の1枚目のSSR。圧倒的なビジュアルで私たちを破壊しに来ています。可愛い。 以下でコミュの内容にもふれながら感想書いているので、読んでいない方はご注意くださいね。 この子ほんとに感情が読めないな〜……。顔は笑ってるのに、声が笑ってない感じがする。もちろん顔の造形は整っていて素晴らしく可愛いし、話している言葉も、間の取り方もすべて完璧に非の打ち所がないくらい可愛いのだけど。 自分をつくって演じているとかじゃないんだろうけど、どことなく感じる違和感。感情がこもっていない

          【シャニマス】これがみんなを狂わせる圧倒的な純白/『Eyes on you』感想

          【シャニマス】抱えきれないはるきの魅力があふれでる/『Hopeland』感想

          鈴木羽那も良いが、はるきも良いぞ。 以下、【Hopeland】郁田はるきの感想です。 がっつりシナリオに触れているので、ネタバレしたくない方はご注意ください。 本屋さんでアイドルに関する本を買った後に、外でドリンク飲んでひと休み。はるきの勉強熱心な性格と、一つの情報に影響されないように情報収集する真面目で芯のあるところが見られます。今どきでインスタやってるゆるふわ系の女の子っぽい見た目だけど、プロデューサーにもしっかり自分の意見を伝えられるところがgood。 海のシーン

          【シャニマス】抱えきれないはるきの魅力があふれでる/『Hopeland』感想

          【シャニマス】正月休みが終わるので鬱になっているあなたのエネルギー補給に/『春待ちララバイ』感想

          今年も3姉妹かわいいなあ…… 【春待ちララバイ】読みました。 イラストに溢れ出る多幸感がやばいです。 めぐるが真ん中でダブルピースしている隣で、ピースする灯織と、満面の笑みで寄り添う真乃。 くうううう…癒しっっっ……!!! 以下、感想まとめています。ちょっとしたネタバレもあるのでご注意ください。 タイトルの直訳は、春を待つ子守歌。12月のことを春待月とも呼ぶそうで。寒い時期に春を待ち望む気持ちと、眠れない子どもを寝かしつける子守歌。眠ったら楽しい今日が終わってしまう

          【シャニマス】正月休みが終わるので鬱になっているあなたのエネルギー補給に/『春待ちララバイ』感想

          【シャニマス】想像以上にコメティックが好きになれそうで良かった。というかもう結構好き。/『no/ode』感想

          あけましておめでとうございます! 2024年もシャニマスとシャニソンをよろしくお願いします。 ということで、新年1発目のイベントシナリオはコメティックです。 このnoteでネタバレはそんなにないですが、是非先に本編読んでほしい。 1発目だしコメティックだし、ということで読む前は身構えていましたが結構サクサク読めました。 最初はコメティックって、、って思ってたまずは本編に入る前に、もともと私がコメティックに抱いていた感情はネガティブ寄りでした。 コメティックが発表された

          【シャニマス】想像以上にコメティックが好きになれそうで良かった。というかもう結構好き。/『no/ode』感想

          夫のおかげで今年クリアできたゲームを紹介する

          夫は集中力がすごい。 その反面、私は集中力がない。 夫はショートスリーパーで、たぶん一日4時間くらいしか寝てない。 私と付き合ってから、多少は安心して寝られるようになったと話していたけど、それでも10時間くらい余裕で眠れる私に比べて圧倒的に少ない。 何が言いたいのかというと、集中力がすごいから、ずっと一つのことを続けられるのだ。 仕事でもそうだし、プライベートでもそう。 ずーっとゲームができる。 これは夫への不満ではなく、単純にすごいと思う。 大人になってから

          夫のおかげで今年クリアできたゲームを紹介する

          生後3ヶ月の赤ちゃんを抱っこしている夫を見て、なんか良いなとおもった話

          未知との遭遇。 末っ子かつ親戚に子どもがあまりいない私からすると、赤ちゃんと触れあう機会は今までの人生でほぼほぼありませんでした。 先日、そんな私が友だちの赤ちゃんと触れあう機会があったのでその時のことを書きます。 いや〜〜赤ちゃんって不思議。 まるっこくて可愛いのかよくわからない顔しているけど、なんとなく目を引きつけられる。 生命力を感じさせるくせに、ちょっとしたことですぐになくなってしまいそうな弱さというか危うさを感じさせる。 言葉がどこまで通じてるのか分から

          生後3ヶ月の赤ちゃんを抱っこしている夫を見て、なんか良いなとおもった話

          【シャニマス】『バイ・スパイラル』感想ー樹里の優しさと摩美々らしさが際立っていた

          シャニマスの最新イベント『バイ・スパイラル』を読んだ直後の感想を残しておきます。 ※どちらかというと否定的なので注意 ■気になったところ なんか、、、ルカがやっぱり好きじゃない、、、 なにが好きじゃないかというと、まず単純に言葉遣いが悪いところ。キレイな言葉遣いしていたら良いのかってわけじゃないけど、言動や態度に「うーん……」って思ってしまう。 そして、283のアイドルたちが各々のやり方で差し伸べようとしている手を振り払うところ。 なんでも受け入れろーっていうのは押

          【シャニマス】『バイ・スパイラル』感想ー樹里の優しさと摩美々らしさが際立っていた

          夫がオタクで変態で、妻も同系統だと上手くいく

          夫はシミュレーションゲームが好き。 今は絶賛『信長の野望』に熱中しているので、私はその近くで黙々とnoteを書いています。 私は歴史好きと語れるほどではないですが、育成シミュレーションゲームが好きな気持ちは解ります。 スマホがまだない頃、PCでよくフリーゲームをダウンロードしてプレイしていたのももっぱら育成シミュレーション。 キャラの育て方に特徴つけたり、オリジナル設定をつくったりして、脳内でいろいろ妄想することでより楽しくなるのがシミュレーションゲームの醍醐味。

          夫がオタクで変態で、妻も同系統だと上手くいく

          『信長の野望』をプレイした1年後に現実でも夫の名字になってた

          夫がこの夏、『信長の野望・新生withパワーアップキット』に熱中しています。 『信長の野望』の舞台は戦国時代。 シリーズ40周年の歴史シミュレーションゲームで、戦国武将として天下統一を目指します。 前作『信長の野望・新生』が発売されたのが、2022年7月。 当時は夫と付き合いたてで、まさしくほやほやの頃。 私はプレイしたことがなかったのでどんなゲームかよく分からず、夫の横でプレイ画面を見ていました。 どうやらいろいろな楽しみ方ができそうです。 夫の楽しみ方は、まず

          『信長の野望』をプレイした1年後に現実でも夫の名字になってた

          【自己紹介】シャニマスの話がしたくてnoteをはじめました

          シャニマスへ溢れる想いを止めきれずにnoteのアカウントを開いてしまいました。 簡単に自己紹介しますね。 ■名前:やよい ■性別:女 ■始めた時期:がっつりやり始めたのは、2.5周年のキャンペーンやっていた頃。 当時、実装されていたガシャを引きまくって咲耶を完凸できました。今思えば恒常と限定の違いも分からず、石を注ぎ込んでしまったのか悔やまれるが咲耶がイケメンだから許す。 2周年からはじめていれば空あさひゲットできたのに…と何度もタイミング悔やんだけど、後に限定入

          【自己紹介】シャニマスの話がしたくてnoteをはじめました