マガジンのカバー画像

日頃のこと

95
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

炊飯器をさよならしたほど、感激した鍋のおはなし

炊飯器をさよならしたほど、感激した鍋のおはなし

今日は私が大好き、且つウルトラ便利
便利過ぎて、炊飯器を手放した程の
鍋を語らせてください。

仕事をしていると
帰宅後に炊飯器でお米を炊くことが
●お米をといで、炊くまで待てない
●2人家族だから、そもそも量が少ない
という課題がありました。
少ない量&時間がかかるお米炊く問題を、一気に解決してくれたのは
『アサヒ軽金属』さんのゼロ活力鍋です。
出会いは新聞の広告でした。

「日本一売れている圧

もっとみる
カレーラバーにおススメしたい、魚金の”激うまカレー"

カレーラバーにおススメしたい、魚金の”激うまカレー"

こんばんは。
数ある記事からお選びいただき、ありがとうございます。
今日は、魚金のランチで食べたカレーをご紹介します。
え?魚金で魚ではなくて、カレーなの?
そうなんです。
私も、そう思ったのです。
しかも今日はひき肉でした。
ランチメニュー一番目に書いてあるし?
あちらこちらの席見ると、カレー食べているし?
ということで3人でお店に入ったのですが、
3人とも選択はカレー。。。。

さて、待望のカ

もっとみる

謎多き、再度この通知が。嬉しいのですが、毎週のお知らせはなぜ⁈ お読みいただいたnoterさん、共感しスキをくださったnoterさん、ありがとうございます。書くチカラをいただいています❤️

https://note.com/yatchi/n/n62bdd6fac8f8
#人生を変えた一冊 #ライフシフト

【日常の気付き】噂の⇩
初めてのことは、いつだってこの先にどんな世界が待っているのか、ワクワク❤️
愛用されている方、睡眠はどうですか?
#ヤクルト1000 #腸活

【日常の気付き】Canvaでnoteのリアクションメッセージ作ってみました!(実際はアニメーションで動きます)楽しいし、できあがるとうれしいし。canva 有料会員おすすめです。
#canva #canvasで作ってみた #週末プロジェクト

「感情」が削られる感覚が続いていた私に、尊重するけど無関心なのが支援だと教えてくれた人々について

「感情」が削られる感覚が続いていた私に、尊重するけど無関心なのが支援だと教えてくれた人々について

VUCA、世界を揺るがす感染症、戦争、残虐な事件…。様々なことが重なって、最近何に触れても「感情」が削られているようで、少し自分自身疲労していました。
そんな中、その疲労する心に対して「尊重するけれど無関心でいることが逆に支援なのだ」と教えてくれた人々、本、オンラインセミナーがありました。それをちょっとご紹介します。
2600文字を超える記事で5分くらいかかります。長くてごめんなさい。

「すべ

もっとみる