やすえ

早稲田卒/社会人/山梨、東京、神奈川

やすえ

早稲田卒/社会人/山梨、東京、神奈川

マガジン

  • 写真使ってくださった方のnote

    使ってくださってありがとうございます。

  • 休学中の振り返り

  • 「休学して、なにしたの?」

    20年4月から半年間休学する間、日々どんなことを感じ、考えたのか残すものです。

  • 代表日記

    サークルの代表をやっていた頃の日記です。内輪向けなので、見たかったら買ってね。

最近の記事

  • 固定された記事

「地方だから東京へ」っていう現状が、なんだか悔しくなった

こんにちは。やすえです。新年1発目の記事になります。 就活の中で最近考えていることを書きたいと思います。一人語りのような記事ですが、気が向いたら読んでください。 --------------------------- 高校3年生の夏、部活を引退した後は受験勉強に没頭していた。学校の2階の隅にある自習室には、ほぼ毎日通っていた。朝早く来て勉強して、その日の授業が終われば残って勉強して、土日も自習室に行って勉強して、時たま近くのセブンイレブンに友達とお菓子を買いに行っていた

    • 社会人前日

      明日、社会人になる。 とはいえ12月入社で新卒を取ったのは自分が初めて、な環境。 正直自分もよくわかっていない。 明日から、社会人になる。働くことを、始める。 とうとう、子供の頃から「将来働いたら〜」とか言ってた世界が目の前に来ている。 その環境を目の前にして、正直怖い。 怖いというのは、なんだろうか、ぶっちゃけよくわからないから怖い。 未知のものが迫ってくる、そんな感覚が近しい。 「働くこと」を知りたいといって半年ほどフルコミットでインターンしていた自分でも、社会人

      • 卒業

        卒業を機に、少し自分語りと、これからについて。 思えば早稲田に来たのは割と奇跡だった。そしてここまで早稲田にのめりこむとは当初考えもしなかった。 高校3年当時の自分は明確な志望分野がなく、ざっくりと「人間について知るのは面白そうだな」と思っていた。阪大に人間科学部があるのは知ってたけど到底無理で、神戸の発達科学部か早稲田の人間科学部を目指していた。とは言ってもそこを目指せるほどの頭もなく、早稲田はスポ科がギリギリ、国立大はセンターの数学と理科が足を引っ張って軒並みアウト。

        • 1年前の私へ、1年後の私へ

          3月1日、四文屋で梅割り焼酎を飲み、泣きながら兄に休学すると報告した。これが始まり。 休学を決めたその日からでもよかったけど、なんとなく年度末がよかったので、1年の決意も込めたツイート。 あれからちょうど1年が経った。毎年毎年「来年は頑張る」とは言うものの、しっかりと宣言し振り返った1年間は初めてだった。 しばらくして、Twitterを見なくなった。noteも休学期間を終え更新の頻度が落ちた。周りの人たちが「闘う」中、そうでもない私もいた。 結果、やはり周りは羨ましい

        • 固定された記事

        「地方だから東京へ」っていう現状が、なんだか悔しくなった

        マガジン

        • 写真使ってくださった方のnote
          21本
        • 休学中の振り返り
          28本
        • 「休学して、なにしたの?」
          34本
        • 代表日記
          43本
          ¥100

        記事

          今年を振り返る

          2020年は自分にとってどのような年だったのか。 年の瀬だし、「まだ休学してんのー?」とか「note書いてよー!」って声ももらうので、振り返りつつnoteを書いていこうと思います。 2020年の振り返り これまでの振り返り等々はnoteで色々書いてきたので、ここはサラッと書きます。 ■21卒を諦め、休学へ 1~2月は人材・組織コンサルを軸に1日4つの就活イベントを詰め込むなど、ひたすら就活に没頭していました。 当時の軸は「働く人を幸せに」。 しかしどうしても違和感を

          今年を振り返る

          noteからまとめがきた

          noteからメールがきたと思ったらこんなものだった。 全体ビューがこんなにあると思っていませんでした... いつも稚拙なnote見ていただきありがとうございます。 今後も等身大の自分を書いていこうと思います。自分のnoteが見てくださるあなたの何かの感情に貢献できていたのなら幸いです。 今後ともよろしくお願いします。 #noteまとめ2020

          noteからまとめがきた

          11/22、些細な宣誓

          ポエミーですが、この感情を残しておきたいなと思います。臭いです。共感性羞恥とやらを感じるくらいには。 * ここ最近就活でまた悩み始めた。 「やりたいことはなんだ?」 「自分のやりたいことはどこにあるんだ?」 人事から言われるのは 「あなたは誰のなんのために働きたいのですか?」 「あなたは仕事を通じてどんな世界を叶えていきたいのですか?」 最近思ったこと。 「自分の力で日本の国力を上げていきたいです」 「インターネットの力で世界をよくしたいです」 とか、いや、今

          11/22、些細な宣誓

          カスタマーサクセスに携わりたいけど、訳わからん

          お久しぶりの記事になりました。やすえです。 復学してゼミ等もあり、しばらく投稿できていませんでした。 少しづーつ投稿再開していければと思ってます。 今回のテーマ。 カスタマーサクセスに携わりたいけど、訳わからん。 現状+就活の意向 現在22卒として就職活動している訳ですが、現在インターン先でカスタマーサクセスのお手伝いをさせていただいていると、 カスタマーサクセスおもしろ!!!! って瞬間が何度かくる訳です。その瞬間をいくつかのシーンに分けると、 ①ユーザーの成

          カスタマーサクセスに携わりたいけど、訳わからん

          半年

          「休学期間も頑張るぞ!」と意気込んで付け出したこの振り返りも、とうとう半年の時間が経ってしまいました。 つけたての頃は文体も汚く、何が言いたいかもわからんようなぐちゃぐちゃな文だったけど、それはそれで、その時の自分が映っていたなぁと見返して思います。いい意味でも、悪い意味でも、人間味があったなぁと思います。 いつしか振り返りも、型式立ててそれに沿ってやっていたけど、今回は所感雑感多めに書いていこうかと思います。 ちなみに写真は昨年の早稲田祭当日にお参りした穴八幡です。さぁ

          自己犠牲的な優しさ

          4連休が終わり、低気圧がやってきた。晴れの日と雨の日ではテンションも仕事の進み具合も全く違う。すべて暗く映ってしまう雨の日だからこそ、雨の日を楽しめるようになりたいなぁ、と。 こんな書き出しから始まったけど、振り返り以外の記事を書くのは久しぶり。相変わらずですます調なのかだである調なのかははっきりしないけど、だである調は人に見られる時どこかこそばゆいけど、それでもまあ。 先日youtubeでこんな動画を見た。 ちなみにこの右の日本人の方ワセレレの創設者らしい。鬼ビビった

          自己犠牲的な優しさ

          晴れた、5ヶ月目

          毎月終わりの振り返りも5ヶ月目です。正直こんなに続くとは自分でも思っていませんでした。 今月は実家に帰省していたこともあり、ずっと落ち着いて過ごしていた印象。 最近したいなーって思ったのが、「ゲストハウスを転々としてワーケーション生活」。パソナが本社機能を淡路島に移すというニュースもあり、地方で働くことがだんだんノーマルになってくる雰囲気がありますね。シンプルに東京だけで社会人生活を終えるってそれもそれでつまらなそうだなと、実際私は大1から大4で3回引越ししましたが、それぞ

          晴れた、5ヶ月目

          「多様性」という言葉で終わらせたくない

          本日よりガイアックスさん主催の、オンライン就活の「就活カレッジ」に参加しています。 毛嫌いしている就活系のイベントでもこれは好きです。アレルギー反応を起こさず取り組むことができました。 本日やったこと自己分析講座 ざっくり話すと、就活から離れた「どう生きたいか」から入り、「その生き方を達成するためにはどうするか」を考えるもの。 就活よりではなく、「どう生きるか」にフォーカスしていた点がとても好印象でした。 流れはこんな感じ 前半のテーマは「願いを見つける」 具体的には

          「多様性」という言葉で終わらせたくない

          生き方を1UPさせた

          「集まれ就活・新卒の森!」の最終回を受けてきました。思えば6月から受けてきた勉強会もこれが最後です。勉強になることが多かった勉強会だったので終わるのも寂しいですが。。。自分軸にフォーカスし、内省する良いきっかけとなりました。すごい社会人の生き方・生き様を聞く機会ってなかなかないと思います。貴重な機会だったなぁ。。。 今回は講義のメモと、最後に感想を書いて終わるという形にします。 ■ど真ん中とは何か?抽象度の高いもの 具体:物理が好き 抽象:物理の美しい法則のような、10

          生き方を1UPさせた

          12歳で死がトラウマになった

          死ぬことへの恐怖 きっかけは、金曜ロードショーでルパンの映画を見たときだった。 ルパン三世 ルパンVS複製人間 皆さんはこの作品をご存知だろうか。 詳しくはググって見てほしいのだが、ルパンの敵はクローン人間で1万年も自分を複製して生きている者だった。 最後のシーンは、敵の巨大な脳が宇宙へと飛び立っていくものだったのも鮮明に覚えている。 小学校6年生の僕には、とてつもなく衝撃的だった。 ここで齢12にして思った。 死んだらどうなるんだろう。 僕の答えは「無に帰る」だ

          12歳で死がトラウマになった

          前後に進んだ4ヶ月目

          気づけば振り返りも始めて4ヶ月目です。 1ヶ月目の振り返りをみて、その時の自分よりかは成長している実感もある。 生きれているなぁ、という感覚がします。 酒飲みながら書いてるので文調乱雑ですが、ご承知おきを。 インターン相変わらずのフルコミット、就活諸々で抜けた時間もあるけど結果的に149時間。 今月もバリバリ働き続けました。 今月はマインド面を意識していました。 具体的に意識したことはこんな感じ。 ・仮説検証をしまくる ・疑問を持つ ・相手が求めるものを考えて行動する

          前後に進んだ4ヶ月目