マガジンのカバー画像

経済見通し纏め

28
経済の定点観測に活用できそうな内容を入れています
運営しているクリエイター

#最強の外資系資産運用術

マクロ経済スライド集 2023年11-12月

マクロ経済スライド集 2023年11-12月


マクロ経済に関するスライド制作の経緯定期的に毎月1回、私が不動産業界の方向けにお話する機会があり、そこでマクロ経済について簡単に纏めております。2023年8月にて一旦終了だったのですが、これから2か月に1回程度のペースで再開することになりました。

2023年11-12月は、米国インフレ低下と、FEDの金利低下期待が高まり、10年債の米国金利が一時9月につけた5%から、12月末には4%を切り、3

もっとみる
マクロ経済スライド集 2023年7-8月

マクロ経済スライド集 2023年7-8月


マクロ経済に関するスライド制作の経緯定期的に毎月1回、私が不動産業界の方向けにお話する機会があり、そこでマクロ経済について簡単に纏めております。実は今月(8月)が最終回になってしまったので、この投稿も最後になるかもです。。

2023年7月からは、米国のインフレが若干収まりつつありながらも、政策金利の高止まりが続く、ような見方に加え、一部で騒がれていた日本銀行によるYCC修正や利上げ?観測が後退

もっとみる

マクロ経済スライド集 2023年4-6月

マクロ経済に関するスライド制作の経緯最近ご無沙汰となってしまいましたが。。。こちらは定期的に行っております。毎月1回、私が不動産業界の方向けにお話する機会があり、そこでマクロ経済について簡単に纏めております。その際の資料を展開できればと思います。

2023年4月~6月も、クレディスイスの破綻や広島でのG7サミット開催(ゼレンスキー・ウクライナ大統領の来日含む)、インフレが低下しにくい等々、様々な

もっとみる
マクロ経済スライド集 2023年1-3月

マクロ経済スライド集 2023年1-3月

マクロ経済に関するスライド制作の経緯毎月1回、私が不動産業界の方向けにお話する機会があり、そこでマクロ経済について簡単に纏めております。その際の資料を展開できればと思います。1-3月は、世界中のインフレが安定化するのでは?という期待から一定程度市場ボラティリティが安定化へ、また中国の国境がオープンになり、経済も正常化へ戻りつつありますが。一方で様々な”怪しい流れ”も見え始めてきており、これからも経

もっとみる
黒田総裁、最後のクリスマスプレゼント?

黒田総裁、最後のクリスマスプレゼント?

と書くと、なんだか皮肉な意味合いに取られそうだが、筆者本人はそのつもりは特段無い。一方で、12/20に発表された日銀の10年国債利回りの許容範囲拡大(0.25%→0.5%)をサプライズ?や実質的利上げと『ありえない!』風に書いているメディアも散見されるが。。。

筆者自身、この許容範囲拡大自体はそれなりに予想されつつあったことが、少し現実した、といったものかと考える。勿論日本経済や中小企業への影響

もっとみる
マクロ経済スライド集 2022年11-12月

マクロ経済スライド集 2022年11-12月

マクロ経済に関するスライド制作の経緯毎月1回、私が不動産業界の方向けにお話する機会があり、そこでマクロ経済について簡単に纏めております。その際の資料を展開できればと思います。11-12月に続き、世界中のインフレが話題になりつつも、市場のボラティリティの高まりに加えて、中央銀行による金融政策も変化し始めたようになっております。

月一回の定点観測で、私自身も勉強になります!是非ご覧ください!

ht

もっとみる
マクロ経済スライド集 2022年6月

マクロ経済スライド集 2022年6月

マクロ経済に関するスライド制作の経緯2021年11月から毎月1回、私がお話する機会があり(不動産業界の方向け)、そこでマクロ経済について簡単に纏めており、その際の資料を展開できればと思います。今回も5月に続き、世界中のインフレを中心とした、中央銀行による金融政策(タカ派)が目立った、2022年6月の会で使用したスライドになります。

月一回の定点観測で、私自身も勉強になります!是非ご覧ください!

もっとみる
インフレから円安、そして日本経済へ

インフレから円安、そして日本経済へ

前回投稿の振り返り

小生が予想していたインフレの流れが、思ったより早く日本にまで到着してしまった現在。世界銀行の予測も含め、今後もインフレは続くと見ています。

なんで急にインフレへ?

1990年代の冷戦終結と共に、人・もの・カネが世界中でつながるグローバリゼーションの進化と、新興国を含めた安価な労働力へのアクセス、そしてインターネットの迅速な普及が、2020年のコロナ禍までインフレへの下方圧

もっとみる

早くも来てしまったインフレ

予想的中してしまった、『インフレのトレンド』

不謹慎な投稿、と思われるかもしれないですが、昨年7月に下記の講演をさせて頂いた際に、『インフレは来ますので、それに備えて投資を考えてみましょう!』という話をさせて頂きました。どこまで私の話が響いたか分かりませんが(多分全然響いてないと思いますが)、その時の発言が当たってしまっていたことは不思議であり、同時にコロナ禍での大規模金融緩和政策をみて、(ロシ

もっとみる
マクロ経済スライド集 2022年5月

マクロ経済スライド集 2022年5月

マクロ経済に関するスライド制作の経緯2021年11月から毎月1回、私がお話する機会があり(不動産業界の方向け)、そこでマクロ経済について簡単に纏めており、その際の資料を展開できればと思います。今回も4月に続き、金融政策や中国経済減退など変動の大きい月となった、2022年5月の会で使用したスライドになります。

これまでのスライド集は下記に!

是非ご確認ください。

下記書籍も是非!

もっとみる
マクロ経済スライド集 2022年4月

マクロ経済スライド集 2022年4月

2021年11月から毎月1回、私がお話する機会があり(不動産業界の方向け)、そこでマクロ経済について簡単に纏めており、その際の資料を展開できればと思います。今回も金融政策の差が顕著が見られたり、金利差拡大による円安など、激動の月となった、2022年4月の会で使用したスライドになります。

また下記書籍もも是非ご確認ください!

もっとみる
マクロ経済スライド集 2022年3月

マクロ経済スライド集 2022年3月

2021年11月から毎月1回、私がお話する機会があり(不動産業界の方向け)、そこでマクロ経済について簡単に纏めており、その際の資料を展開できればと思います。今回は激動の月となった、2022年3月の会で使用したスライドになります。
また下記書籍もも是非ご確認ください!

もっとみる
マクロ経済に関する経済スライド集②

マクロ経済に関する経済スライド集②

2021年11月から毎月1回、私がお話する機会があり(不動産業界の方向け)、そこでマクロ経済について簡単に纏めております。2か月に1回程度のペースにはなりますが、その際の資料を展開できればと思います。(今回は2022年1-2月分)また下記書籍もも是非ご確認ください!

もっとみる
マクロ経済に関する経済スライド集①

マクロ経済に関する経済スライド集①

2021年11月から毎月1回、私がお話する機会があり(不動産業界の方向け)、そこでマクロ経済について簡単に纏めております。2か月に1回程度のペースにはなりますが、その際の資料を展開できればと思います。また下記書籍もも是非ご確認ください!

もっとみる