新NISAについて+学生起業家の学び〜友達のコンテンツ要約②〜

最近、1年半の留学+休学の期間を終え、4月頭から「最後の1学期」を迎えようとしている笠井康弘です。この資本主義の世界を生きている以上は、将来のお金のことは避けては通れません。社会人としてこれから生計を立てていくにあたって「お金」、正直不安です。だから最近は、投資について友人のコンテンツで勉強しています。今朝もかなり気合の入ったnote(公開されたて)を読んだので、アウトプットのお時間です。

あ、2024からは東京で働くことに決まりました!世界に誇る都市。なんでも揃う場所。札幌育ちだから、人々の生活のペース感的にずっと住みたくないと思ってしまうけれど、若いうちだからこそ、味わってみたい。僕にとっての東京は、そんな地です。面白い人、店、仕事での経験…等がたくさん待っていると思うとワクワクする一方で、プレッシャーも当然感じています。

まあ、前置きはこれくらいで本題に入りたいと思います!
今回はこちらのnote、「新NISAについて」の要約です👇

お金の価値は銀行に置きっぱなしだと下がる

物価上昇(1950年のラーメン500円→2020年のラーメン1500円)によって、同じラーメンを買おうとしてもより多くのお金を払わないといけなくなった。これは、1円あたりの価値が下がったということ。コツコツと貯金のみを続けていても、気づかないうちに資産は、時を経て1/3になってしまう。

新NISAについて(非課税、非課税枠拡大、復活する非課税枠)

毎月50,000円を20年間(元本の合計額=1200万円)積み立てると1640万円に膨れ上がる。毎年の元本60万円(5万×12)に、積み立て続けている年数分の利率(3%=1.03)がかけられていく。最終的には、元本よりもかなり大きな額になる。

①非課税
1度買ったら、売るまで何年でも税金は免除。長期投資をしたい人にぴったり。※普通は、投資をすると税金がかかる。投資で儲かっても、利益から約20%が税金で持っていかれる。でも、新NISAは税が発生しない。

②非課税枠拡大
年間非課税枠:360万円(つみたて枠120万円+成長投資枠240万円)
今まで:「つみたてNISAの40万円 or 一般NISAの120万円」のどちらか一方

③蘇る「生涯投資枠」
枠を使って購入していた金融商品を売却すると、枠が復活する。
例)1800万円分の投資信託Aを購入
→2700万円(+50%)になったタイミングで450万円を売却。
→すると、生涯投資枠が300万円(購入額での計算)復活。

新NISAを作った金融庁の意図

①少子高齢社会の中で、年金問題を国民自ら解決して欲しい。金融庁「税金を取らないから自分で資産を増やしといて」

マイナンバーの普及。誰がどれだけの資産を持っているか把握できる。緊急時の給付金がスムーズになる。

用語解説(金利、複利、投資信託、ドルコスト平均法)

【金利】
元本(最初に突っ込んでおいたお金)が1年間で増えるパーセンテージ
投資金額に対して支払われる年間利息の割合のこと。=利率

【複利】
金利にも更に金利がかかること。利子にもまた利子がつくこと。
例)
1年目:「元本×1.03」
2年目:「元本×1.03」×1.03
3年目:《「元本×1.03」×1.03》×1.03…

【投資信託】
投資家(お客さん)から集めたお金をまとめ、それを資金として、運用の専門家が投資・運用を行い、得た成果を投資家に分配する金融商品のこと。
プロが商品を選んでくれる+金額単位で購入できる株の詰め合わせセット。

【ドルコスト平均法】
一定期間で一定金額を買い続ける投資手法。(短期の上げ下げは無視。「感情の排除」が大事)理論上は「株価が低い時にたくさん買って、株価が高い時は買わない」これが一番賢い。でも、株価の上げ下げは誰にも予想できない。素人なのに、賢く儲けてやろうとすると大損してしまう。

光希の思い

両親は、小学校に上がるタイミングで離婚。シングルマザーとシングルファザーの家庭を行ったり来たり。小さい頃、何度も辛い思いをしてきた。

お金だけが原因ではないが、お金があれば防げたこともあった。お金に振り回されていた。自分のように辛い思いをする人を減らしたい。

早いうちからお金の事を学び、クリアし、もっと大切なモノに人生を使いたいし、使って欲しい。お金なんて、本質的には全く大切じゃない。もっと大切なものが沢山ある。でも、お金に困っていると、それが見えなくなってしまう。そんな人をゼロにしたい。

その切り口として、僕はNISAを使っている。もっと多くの人がお金と向き合い、クリアするきっかけを作るために。

YouTubeもついでに要約

【埼玉大学4年の学生起業家】なぜ起業したのか?起業して学んだことは?徹底的に深堀りました。 / Kajiba株式会社 CEO 三浦光希

バイトめっちゃ頑張って、遊びまくっていた大学生前半。「少ない時間で効率良く稼ぐにはどうしたらいいか?」と考えていた。

歳上と関わり始めた大学3年生。留年してしまった1年間でどれだけ頑張るのかは重要。+知り合いの経営者から「いつ会社つくるの?」って煽られていた。だから、そこで一歩踏み出した。(お金の発信もノリ)努力が反映されやすいのが起業の選択肢に後悔はなし。

意気消沈だった妹に元気を出してもらうべく、全奢りで東京旅行へ。これも、お金の余裕がないと出来ないこと。お金は手段で、人の人生を良い方向に向かわせられたら嬉しい。「人生が良くなった」という感謝が嬉しい。

【起業してからの学び】

期待値上げるとしんどい。頑張って準備したコンテンツも「絶対伸びる!」と期待しすぎたら、伸びなかった時に辛い。

時間が無くなる。最初はずっと仕事している状態が続いてしまった。
やらないことを決めて削ぎ落とす事が大事。

1人じゃなくてみんなを巻き込んでやる。
よりデカイことを
成し遂げられる。

将来やりたいのは金融教育。「未来の孫正義を育てられたら…!」とりあえず、何でも小さくやってみるのが大事。発信でも、投資でも、起業でも。

新NISAまとめ

投資信託をドルコスト平均法で積立て!
長期投資で複利を利かせる!
そこで得た利益が非課税になる!

さいごに

今回は、完全なる友人のコンテンツの要約でした。※ちょっと自分なりに調べて情報も付け足していますが!(本人にまた内容については確認してもらおうと思います)彼のnote、YouTubeを見ているので、基本的な言葉の意味はかなり分かるようになってきている実感が最近はあります。感謝です。もっと勉強を進めていくと全体像が見えてきて、より楽しくなるのかなと!

最後まで読んでくださってありがとうございます!
また次回のnoteでお会いできるのを楽しみにしています👋

この記事が参加している募集

お金について考える

僕のnoteを読んでくださって、ありがとうございます!お金という形でのご支援に具体的なリターンを提示することは出来ないのですが、もしサポートを頂いた際は、僕自身の成長をまたnoteを通して報告させていただけるように頑張りたいと思っています。