見出し画像

息子の習い事《忍者ナイン》

みなさんこんにちは。

今日は5歳の息子が通っている習い事
「忍者ナイン」についてご紹介します。

習い事といえば、
サッカーや水泳などのスポーツ種目を
思い浮かべると思います。

忍者ナインでは
走る、投げる、捕る、打つ、蹴る
など「9つの基本動作」を練習します。

近年、子どもの運動能力の低下が深刻な問題となっており、走ったり投げたりという基本的な運動能力が身についていない子どもたちが増えています。

わたしの息子も、もれなく「そういう子ども」の部類に該当します。

この9つの基本動作を
"楽しみながら"身につけることで、
子どもの隠された能力が開花していく。


このコンセプトにいいなと感じました。

そして、忍者ナインでは運動面だけでなく
礼儀作法もきっちり指導してくれます。

最初のあいさつ、帰りのあいさつでも
大きな声であいさつしないとやり直し。

息子はいつもふざけてあいさつしますが、
ちゃんとやるまで何回もやり直しさせます。

あと、自分の荷物も親に持たせません。

自分のものは自分で持つ
の教えで、リュックと水筒は
必ず自分で持って帰ります。

こういった基本動作の指導は
本当にありがたいなぁと感じています。



息子の通うコースは毎週土曜日、
1回の時間は90分です。
 
中忍、上忍コースがあり、
中忍コースは年中、年長
上忍コースは小学校1〜6年生
が参加できます。


最初の60分は中忍コースだけで練習。

残り30分は上忍コースと混ざり、
3チームくらいに分かれて対決します。

対決の前には必ずチームみんなで作成会議。

上忍の小学生がリーダーシップをとり、
蹴る順番などをきめます。

これは、社会性、協調性を育てることを
目的としています。

息子は1人でぼーっとしていることが多く、
協調性がないので、このプログラムにも共感しました。


今月は「蹴る」がテーマなので、
交代でボールを蹴けってゆき、ゴールした数が
多い方が勝ちといった対決をします。

親は90分通して様子を見れませんが、
最後10分前から行うこのチーム対決
だけ見学できます。

その様子をぼーっと見ていたわたし。

毎週みているはずが、なぜか先週は
じーんときてしまったのです。

ボールを上手に蹴れず、
とんでもない方向に転がってしまう子もいます。

たとえ上手くできなかったとしても
全員が真剣に取り組んでいるのがわかります。

そのひたむきな姿を目の当たりにして、
なんだか心に沁みました。

***

そんな忍者ナイン。

息子が通いはじめて約3ヶ月が経ちましたが、
私の感想としては

      通わせてよかった

そう思います。

引っ込み思案だった息子が毎週楽しそうに、
一生懸命に取り組んでいるからです。


あらゆるスポーツに応用できる基礎を身につけることができる忍者ナイン。

小学生以下のお子さんがいらっしゃる方に
ぜひオススメしたい習い事です。


息子は将来、どんなスポーツに
興味を示すのかなぁ。

今から楽しみです♪

忍者ナインホームページ↓


※冒頭の画像は忍者ナインホームページのものを使用

この記事が参加している募集

子どもに教えられたこと

私のイチオシ

育児日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?