マガジンのカバー画像

場づくリスト

4
場づくリスト/Community Activistのあしあと
運営しているクリエイター

#コミュニティ

[アーカイブ]これからのまちづくりは『コミュニティツーリズム』。つまり“人”がすべて

[アーカイブ]これからのまちづくりは『コミュニティツーリズム』。つまり“人”がすべて

※直近の選挙関連で過去のブログを振り返って整理していて、noteに投稿できていなかった「ツーリズムとコミュニティ」についての記事も転載

* * *
2016年8月21日

昨日は、広島県が県ぐるみで取り組む『ひろしま里山ウェーブ』という地方活性化プロジェクトのイベントに参加してきました。広島県、カープ女子のような破竹の勢いで攻めてますねw(以前も山崎亮さんを招いて東京でイベント開いてました。)

もっとみる
コミュニティとしての映画館。人生のなかにあるもの

コミュニティとしての映画館。人生のなかにあるもの

先日、映画『THE GUILTY / ギルティ』のDisc発売記念の特殊上映会を、代官山に新しく立ち上がった会員制サブスク映画館「Theater Guild」で鑑賞してきました。
●TheaterGuild https://theaterguild.co/

テクノロジーによる革新が進む映画業界で、忘れかけている映画をハブとしたコミュニティの復興として新しい取り組みに期待しています。
現在会員登録

もっとみる
コミュニティとしての演劇 〜僕が演技への挑戦をはじめた理由〜

コミュニティとしての演劇 〜僕が演技への挑戦をはじめた理由〜

ついに下北沢演劇祭での公演が来週と迫りました。
ここで、なぜ僕がいま演劇への挑戦を始めたのか書き残しておきたいと思います。

それは大きく2つあります。
ひとつめは僕の半生をざっと振り返り、ふたつめは近年ずっと考えていることをまとめます。

1.くすぶっていた夢まず第一に、小さなころからずっとやりたかったことだからです。

信号もないど田舎で生まれ育ち、子どものころの娯楽といえばテレビが中心でした

もっとみる