![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131906973/rectangle_large_type_2_af08d0030fea3bb7778deae4a697f438.png?width=1200)
運用中のnoteアカウントのプロフィール説明文を2つとも変更いたしました!
メインアカウントのプロフィール説明文を
少しいじってみたので、ついでと思って
こちらのアカウントも修正してみました。
メインアカウントの変更内容については
こちらの記事をご覧いただければ幸いです。
これまでの、こちらのプロフィール説明文は
こんな感じだったのですね。
![画像](https://assets.st-note.com/img/1708759928760-oeED1W1Yrs.png)
この説明文の冒頭にある
「noteベースマーケティング&マネタイズ戦略」
という部分をこんな風に、変更いたしました。
![画像](https://assets.st-note.com/img/1708760053819-Dy25t7IjCC.png)
メインアカウントの肩書に合わせて
「パーソナルメンター」に置き換えて
続きの説明文に手を入れました。
それまでのキャッチコピーを
「note運用攻略の集大成&収益化実現」と
「コンテンツビジネス実践研究」に分けました。
これまでの「インフォビジネス」という表現を
検索ボリュームの多い「コンテンツビジネス」に
戻しましたが、ニックネームのほうはそのままで。
そして「お祝いボード」の表記を
noteにおける主流である「コングラボード」の
表記に改めて、獲得個数に「以上」を追記。
今回の変更で、クリエイタページの表示は
狭い表示幅のウインドウでは、こうなります。
![画像](https://assets.st-note.com/img/1708760396462-DPlDSVpF9z.png?width=1200)
この狭い幅でも肝心の所が表示されているので
まずはOKですかね。😓
省略されている部分を表示させる
「もっとみる」をクリックした状態がこちら。
![画像](https://assets.st-note.com/img/1708760418259-yHe9LG4uJV.png?width=1200)
その結果、クリエイタートップページは
現在のこういう感じに変わりました。(^_^)b
![画像](https://assets.st-note.com/img/1708760746168-NYrr6LBzgG.png?width=1200)
これで、2つのアカウントで使う肩書を統一できて
説明文の重複に当たる単語も省けた気がします。
最初はメインアカウントだけのつもりでしたが
このサブアカの記事を作成する段階になって
こちらもついでに変えちゃおう、となったのです。
まぁね、いちいちこうやって記事にしなければ
誰も気がつかずに終わるような変更なんですけどね。🤣
とりあえず、ちょっとだけ気分一新です。
ってことで、今回は
「運用中のnoteアカウントのプロフィール説明文を2つとも変更いたしました!」運用中の2つのアカウントのプロフィール説明文を変更した話。😊
※見出し画像のイラストは、メイプル楓さんからお借りしました。
では!
リニューアル 気分を変えて のほほんと
<昨日投稿のメインアカウントの記事がこちら!>
いいなと思ったら応援しよう!
![やらぽん塾長🌈スモールビズ戦略ゼミ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134202232/profile_4e5ef53351a642c3227f7768b91ed763.jpg?width=600&crop=1:1,smart)