見出し画像

琴線に触れるこの曲「カノン」を聴くとなぜかいつも涙腺が弛んでしまうのだ

遙か遠い昔の思い出話。
ある日のこと。待ち合わせの時間つぶしをしようと、ふらりと入った渋谷の映画館でたまたま上映されていた映画が、「カノン」というフランス映画の作品。

ずいぶん前の話だから、その映画の詳しい筋書きはちゃんと覚えてないのだけど、やたら暗い印象の映像でした。
 なんだかドロドロした中年男の、心象風景を描き出したような、そんな心の声を表現するみたいなイメージで構成された映画だったと思います。

みていて胸を押しつけられる息苦しさを感じながら、友人と最後まで鑑賞したけど、最後はどうなるのだ?という思いと同時に、早く終わってちょうだいよと、そんな思いを抱きながら鑑賞したことを思い出すのです。

その頃も今もだけど、映画通でもなければフランス映画のファンというわけでもなく、面白そうな映画や話題作を流行に乗り遅れないようにと、足を運ぶだけの映画ファンだった。

そんな映画ファンにとっても、なぜか心に残る奇妙な映画であったことは間違いないと思うのです。

屈折した馬肉屋オヤジが置かれた環境や社会や、自分が関わり合った人たちよか、ヒモとして交際していた中年女性。そんなすべての存在に対して悪態をつき独り言を吐き出すのです。

そのオヤジの悪態が、字幕を読んでいても気分が悪くなるほど、聞き苦しいものだったのですね。オヤジの仕事が単に肉屋ではなく、馬肉屋であることにも意味があるような、そんな映画でした。

まぁ、そのカノンというフランス映画のレビューは、詳しい映画通の方に譲るとして、ここでは自分の心象風景に刻まれたことを書いてみたい。

そもそもその映画を目当てで入館したわけでもなく、そんなに観る気も無かったけど、他にタイミングよく始まる上映映画がなかったのです。

待ち合わせまでの時間つぶしに観たカノン。後半部分で現実のシーンと主人公のオヤジが妄想するシーンとの2つのストーリーが交互に展開され、このシーンで流れてくる曲が、パッヘルベルの「カノン」という曲でした。


この曲と、この映画の主人公を追いかけてくるような悲惨な人生がダブってしまい、思わず涙を流してしまった。

なんだろう?

特に感動すると言うシーンでもなく、映像もさほど美しいというシーンでもなく、なぜこんなに涙が流れるのだろう?と不思議な思いをかみしめながら涙を拭い続けていた記憶がある。

そして刻が流れて、ある女性社員の結婚式の披露宴で、弦楽四重奏の生演奏が演じられたのです。その披露宴の席で流れ出した曲が、このカノン。

結婚式の会場の雰囲気に共鳴したのか、またまたこの曲をヴァイオリンの調べで聴いて、涙が止まらなくなったのです。


カノンという曲はその日まで、特にどうと言うこともない、ただ聴いたことがある曲の一つだったけど、その日以来、テレビドラマや他の映画などの挿入曲としてカノンが流れると、胸が息苦しくなって涙が滲むのです。

加齢のせいで、涙腺が緩んだのかも知れないけど、この現象はずいぶん前からなんですよね。

映画の細部のシーンや詳しいシナリオは覚えていなくても、リアルタイムで刻み込まれた音楽と心象風景は、カノンの曲の調べに反応して間違いなく感情を揺さぶり、私の涙腺を緩ませるのです。

ある日のこと。テレビ番組でヴァイオリニストの高嶋ちさ子さんが、12人のヴァイオリニストたちを従えて「高嶋ちさ子と12人の女神たち」だったかのクラシックメドレーを演奏されたときにもカノンを演奏されたのです。

そう、お約束どおり、テレビを観ながらの、涙腺崩壊。

あぁぁ・・・そうだったなぁ、と。
いつもこうやって、カノンが流れてくると、大人げもなく泣いてたなぁと。

そうやって、カノンを聴いている時には、一緒に時間潰しで映画を観た友人のことや、待ち合わせた後の呑み会で語り合った話題や、盛り上がった話のこともカノンの曲とともにいつも蘇っていることに、今更ながら気づく。

そういえば、ずいぶんと会っていないけど、元気かな・・・。
お互い引っ越しや仕事も変わり、音信不通になってから、どれぐらい経ったのだろう。10年どころか、20年近く会っていないようだ。

ふとしたときに流れてくるキンモクセイの香りや、1本の映画のあるシーンやカノンのような琴線に触れる音楽の調べなど、感情を揺する出来事に出会えることは、心の健康にも良いらしい。

笑うことが一番健康には良いけど、悲しくて泣くのじゃない涙は、健康にも良いらしい。

そう、切ない思いや共感の涙や嬉し涙など、涙にもいろんな種類がある。

これからも心の振幅が大きく振れる出来事を探して、ダイナミックに心の振幅が振り切れるような、感動的な体験を味わい続けるように目指そう。

聴いただけで涙が滲んでしまうような曲は、あなたには、ありませんか。


ってことで、今回は
琴線に触れるこの曲「カノン」を聴くとなぜかいつも涙腺が弛んでしまうのだ」という琴線に触れる思い出の曲、カノンに関する話題でした。😭


では!

カタルシス  心を洗い  のほほんと


<昨日投稿のサブアカの記事がこちら!>


この記事が参加している募集

思い出の曲

映画館の思い出

この記事をわざわざ読んでいただいたご縁に感謝します! これからもクリエーター活動にがんばります!サポートを心の支えとクリエーター活動に活かしますので、よろしかったら応援よろしくお願いします。