見出し画像

今日は早めの買い物を済ませて帰宅してからのドライブレコーダーの取付け作業の様子を・・・。

今日は朝から早めの買い物に出かけようよと、彼女にせがまれてお昼を食べてからいつもより3時間ほど早めに出かけることにしたんですが、そのせいかお店も混んでおらずにスムーズに買い物することができました。🤗

帰りの車の中でもしきりに早めに出かけたことが正解だったよねと、褒め言葉を待っているらしい口ぶりの彼女に向かって、ホントに早めに出かけて良かったよねぇ~~と、持ち上げて気分を高めてもらいましたよ。🤣

買い物に出かけるのは10日ぶりだったので、けっこうな量を買い込むわけですが、前回の時にはたしか3万5千円前後の買い出しが、今回は2万2千円くらいで済み、なんだかトクした気分でしたね。😆

まぁ、特に安くなっていたというわけじゃ無く、前回に多めに買い込んだ分だけ今回が少なくて済んだだけのことなんですよ。😅

でも、なんだかトクした気分になるのは、なんなんでしょうねぇ・・・。🤭

買い物に出かけるルートの途中に、お世話になっている尊敬すべき空手道場主である師範のオフィス兼自宅があるんですが、この先生の損保会社に自動車保険や火災保険の契約をお願いしているのですよ。

それでその先生の自宅前を通るときには、いつも車の中から流し見しながら通り過ぎるのが常でして、自宅外におられたらクラクション鳴らして挨拶するわけです。😊

で、いつものように流し見してみると、オフィス前の駐車場に停めてある来客のものらしい車のドアが開いており、その車から人の足だけが外に出た状態で上半身が車の中に入り込んでいる姿が、目に入ったんですよね。(^_^)b

「あれ?先生かな、何かやってたよ・・・」っていう彼女に「あれ、たぶんドライブレコーダーを取付けてるんじゃ無いかな・・・」と、応えた途端に思い出してしまったんですよ、自分の車にまだ取付けていなかったことを。😅

損保会社の契約で、ドライブレコーダーを契約者に貸与してくれる契約プランがあって、一昨年はそれで契約したのだけど、去年は手続きの行き違いで取り外しの依頼が来たんですね。(^_^)b

今年はまたドライブレコーダーの貸与プランで契約したから、だいぶ前に損保会社からドライブレコーダーが届いていたんですが、まだ日にちに余裕があるわいね、とばかりにほったらかししていたことを思いだしたわけです。

思い出してしまうと、付けないわけにはいかないじゃないですか、ね。
契約日も更新日を確認すると、5月26日(木)からとなっていて、まだ1日が経過しただけだから良かった良かったと、胸をなで下ろしてさっそく作業開始したのです。(^_^)b

で、先ほど作業完了ということで、めでたしめでたし。

配線がなるべく目立たないように工夫しながら取付けましたが、所詮は素人作業ですけど、まぁまぁの出来具合だと思うのですよね。🙄

ちなみにこんな感じで取付けました。

ドライブレコーダーの電源が入ったところ


何とか様になるように取り付けが完了いたしましたが、配線を目立たないように隅っこをぐるりと回したんですよね。(^_^)b

ザックリとですが画像で紹介すると、こちらはフロントガラスの上部を這わせて、目立たないように助手席サイドの左上部のフチをたどる配線です。

左のピラー部分の配線


こちらはピラーからダッシュボードのフチを回り込んで、ドア開閉部分の隅っこに下ろした配線。

左サイドのピラーから下への配線


で、こちらがドアを開けた状態の隅っこ配線。

ダッシュボード脇から下部への回り込み配線

日差しが入りにくいので画像が暗いですが、グローブボックス下部の配線。

グローブボックス下部に這わせた配線


最終目的地の助手席側の電源ソケット付近の様子。
電源ソケットは、直接シガーライターからとるとスマホやガラケーの充電ができなくなってしまうので、分岐させるパーツを使っています。^^

電源ソケット周り


そうやってぐるっと回り込んだ配線で取付けたわけですが、運転席からの視界ではバックミラーの陰に隠れていて、ドライブレコーダーの存在感はまるで無く、視界の邪魔にならないように設置できました。(^_^)b

運転席からの視界では隠れて見えません


で、こちらは晴れて初期設定中のドライブレコーダーですね。(^_^)b

ドライブレコーダー初期セットアップの様子


ってな状態で、なんとかドライブレコーダーの取り付け完了です!🤗

最初にドライブレコーダーの取り付けブラケットを、フロントガラスに接着させる前のクリーニングとかやったんですが、一昨年にも一度取付けているので割合簡単に完了できました。(^_^)b

これで安心して車を運転することができますね。
万一事故が起こった際は、このドライブレコーダーと損保会社がオンラインでつながり事故に対処してくれるので気分的にも安心できますよね。^^

まぁ、1日遅れでしたが気がついて良かったです。
最近はあまり出かけないので、今日出かけていなかったらずっと取り付けしないままで1年が終わってしまったかも知れませんね。🤣

皆さんも安全運転を心がけて、万一のもらい事故にも対処できるようにドライブレコーダーを設置しておいたほうがいいですよ。(^_^)b


ってことで、今回は
今日は早めの買い物を済ませて帰宅してからのドライブレコーダーの取付け作業の様子を・・・。」と言うほどの作業でも無かった話でした。🤣
※見出し画像のイラストは、メイプル楓さんからお借りしました。


では!

ドラレコで  我が身を護り  のほほんと


<昨日投稿のサブアカの記事がこちら!>

<今週のサブアカの人気記事がこちら!>




この記事が参加している募集

#スキしてみて

524,761件

この記事をわざわざ読んでいただいたご縁に感謝します! これからもクリエーター活動にがんばります!サポートを心の支えとクリエーター活動に活かしますので、よろしかったら応援よろしくお願いします。