見出し画像

おかげ様で今週は6個のお祝いボードを頂けて大喜びしながら感謝しています!

先週のスキを集めた記事で、noteから本日届いたお祝いボードは、このアカウントと別のサブアカウントを合わせて6個をいただくことができました。

いつも記事にスキを戴き感謝しております!
みなさんの温かい応援を、毎週月曜日にあらためて感じ取っています。

全盛期の頃のように、毎週二桁のお祝いボードを受賞するということは困難になりましたが、それでも皆さんからの応援のおかげで、アカウント歴が長いにもかかわらず、お祝いボードをいただくことができております。🤗

そろそろ打ち止めで、お祝いボードの受賞対象から外されるだろうと覚悟しつつも、どこまで粘れるもんか少し意地みたいな気持ちもあって、のほほんと粘ってはいるんですが、タグの選定を工夫すればまだイケるのかも。😅

まぁ、悪あがきにならないように気をつけて、ほどほどのところで撤収するというかあきらめるつもりですが、皆さんへの感謝の気持は今後も変わりませんので、これからも皆さんに感謝しつつnoteを楽しみたいと思います。

さて、おかげ様で連続投稿記録も、1,204日目となりました。
この記事を書いている時点での、2つのアカウントそれぞれのダッシュボードの集計結果を報告させていただきますね。(^_^)b

まず、メインアカウントのダッシュボードの集計結果がこちらです。

メインアカウントのダッシュボード集計結果


おかげ様で、全体ビューが 1,844,959ビューと、185万ビューにあと5,000ビューくらいを残すところまで近づいていますが、スキのほうも191,742回と20万回にはまだまだほど遠いものの、射程に入った感じですね。(^_^)b

今のペースで記事投稿を継続できたら、あと3ヶ月くらいで20万回を達成できるかも知れません。🤗


次にサブアカウントのダッシュボード集計結果がこちら。

サブアカウントのダッシュボード集計結果


サブアカウントのほうは、全体ビューが737,802ビュー、スキが107,341回になっています。


この2つのアカウント合計では、全体ビューが2,582,761ビューと、260万ビューまではあと17,239ビューが必要ですね。

スキのほうは、299,083回になっているので、あと917回のスキが付けば節目の30万回のスキを、なんとか達成できるところまで来ましたよ。🤗

こうやって数字を並べてみると、こんな昭和世代のシニアでも皆さんの応援をいただくことで、noteを始めたときには想像もしていなかった世界を覗くことができました。^^

心より感謝しております!
ありがとうございます!

今後ともどうかよろしくお願いします。(^_^)b


また、これからはnoteの検証結果や考察などを交え、自分のnoteの知見をできるだけお伝えできるような活動にも注力したいと考えています。

その活動開始が、こちらの企画なんですよね。


上記のTwitterキャンペーンの行き着く先が、こちらの記事で案内した「noteをベースにしたマーケティング戦略レポート”レポ活一本勝負!”」のPDFレポートのプレゼントという仕掛けになります。

PDFレポートに興味・関心がある方は、こちらの記事に記載してあるリンクの登録フォームから登録してもらえれば、レポートをお届けします。


ってことで、今回は
おかげ様で今週は6個のお祝いボードを頂けて大喜びしながら感謝しています!」という毎週月曜日のお祝いボードの報告とお礼でした。(^_^)b
※見出し画像のイラストは、メイプル楓さんからお借りしました。


では!

たくさんの  お祝い届き  のほほんと


<昨日投稿の記事がこちら!>


この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,124件

#noteのつづけ方

38,291件

この記事をわざわざ読んでいただいたご縁に感謝します! これからもクリエーター活動にがんばります!サポートを心の支えとクリエーター活動に活かしますので、よろしかったら応援よろしくお願いします。