見出し画像

鉄印帳旅(石造大鳥居) #194

前回からの続きです。

めがね橋

大和屋さんで迎える朝。

朝食付きだったので、いつものように慌てて出発することもなく、朝ごはんの時間までゆっくりできます。

だから5時に起きて朝風呂に浸かります。
朝の一番風呂は気持ちいいものです。

お風呂から上がって、さっぱりしたところでお散歩に出かけます。
今にも雨が降り出しそう。

スナックがあるけど、自分の勘だとこれは銭湯の居抜き物件の気がする

宿の裏手にある山のふもと。
赤湯温泉市神社というのがこちらにありました。

神社の隣は階段で上に行けそうなので登ってみます。

なんか、いい感じの階段だな。

こちらは康寿橋こうじゅばしという名前で愛称が「めがね橋」らしいです。
明治時代に作られた石橋。明治に立派なものを作ったね。

でも片眼鏡だね。長崎などとはちょっと違うかな。

烏帽子山八幡宮

上の広いところについて西の空を眺めていたら雨が降り出して、モンベルの小さな折りたたみ傘では頼りないから帰ろうかな~と考える。

でもせっかくなので神社にお詣り。

烏帽子山八幡宮さまにお詣りします。

空が雨・雲で真っ白。

左の狛犬。

なんて書いてある? 湯○波瀧・・・達筆過ぎて読めん

右の狛犬。
どちらも立派でくっきりとした表情豊かな顔立ち。

こちらの方が好きかな?

石造大鳥居

のぼりを見て気づいた人はいるかもですが、日本一の大鳥居と書かれた文字。
当然見ますよ!下を見下ろします。
おぉ、これがそれか。

こちらから来なくてごめんなさい

いや、立派な大鳥居ですよ。注連縄まである。

鳥居だけならもっと大きいのを見たことがあるよなーと思いましたが説明を読んで納得。
明治時代にここまで大きな石柱を運んで建てただけでもすごいということですねー。

継ぎ目なしの石鳥居としては日本一大きいらしい

下から見上げる。柱に継ぎ目は・・ない。

とても立派な大鳥居でした。

温泉街近道

大鳥居の先、温泉街近道を発見。

秘密の通路感がある。

降りてきて振り返る。
こういう道がいいんですよねー。

めっちゃ宿泊している宿の真裏でした。ラッキー。
でも、まぁ街歩きしながらも行くのもいいよね。
ただ、秘密の通路感のあるところも歩いてみたい。

朝食

朝食付きなのでお部屋に戻って朝食。

シンプルな朝食。

むむむ・・・。
こ・・これは・・・。

きゅうりだよなー。きゅうりだよねー?

突然、きゅうりが美味しく感じられるようになりましたーってことが起きないかな?刻んだきゅうりならいけるかも?

食わず嫌いはよくないからな・・・ひとくち。

うぇぇぇぇ・・・。ごめんなさい、やっぱりきゅうり無理でした。

漬物の方はいけるよ!

赤湯元湯

駅の電車の時間が迫ってきたので宿を出ました。
赤湯元湯は8時から営業しているけど今が8時で駅まで歩きだから無理。

元湯の字にハートがある

鳩がいる足湯を見てるとひらひら揺れるものに触れたくなる。

うげっ、鳩のウンチが付いた・・・🤣

ウンチではなく湯の花です

赤湯駅までの道

ふるさと祭りは無事に開催されるのかな?

昨晩、トンカツをいただいたお店。
お店、がんばってください!

ラーメン屋が多いなぁ。

龍上海という有名なラーメン屋があるらしい。
セブンイレブンにもたくさんのその店名のカップラーメンが置いてありました。

駅までの道は工事だらけ。

そのうちキレイな道になるでしょう。

その姿もいつか見てみたいな。

続く

#鉄印帳旅 #おでかけ #エッセイ #旅のフォトアルバム #写真

#山形県 #赤湯駅 #めがね橋 #康寿橋 #烏帽子山八幡宮 #赤湯温泉

#石造大鳥居 #階段 #朝食 #きゅうり #苦手 #赤湯元湯 #湯の花

#足湯 #ラーメン #南陽市

この記事が参加している募集

404美術館

旅のフォトアルバム

サポートいただけると喜んで活動するタイプです。どうかよろしくお願いいたします。(^o^)