見出し画像

33年に一度の開帳「光明寺」人の優しさが国宝級「乃伎多神社」【滋賀湖北シリーズ】【観音の里シリーズ】

原則、33年に一度の御開帳する行基作「千手観音立像」が安置されているのだが、「観音の里 たかつきふるさとまつり」の主旨に共感して、観音まつりの日のみ公開されるようになった。

変更履歴
2023/10/05 初版


▼HP、アクセス、祭神・本尊と脇時

※後述「▼見どころ」参照

▼見どころ

▽光明寺:長浜市高月町東物部717

 滋賀県長浜市高月町東物部717。もう一つ同名の寺があるが、こちらは物部氏の地である寺。

 原則、33年に一度の御開帳する行基作「千手観音立像」が安置されているのだが、「観音の里 たかつきふるさとまつり」の主旨に共感して、観音まつりの日のみ公開されるようになった。親しみやすい会ったことのある顔に、小さな48手で、衣文が綺麗です。最後に、境内にはこの寺の檀家(氏子)はすごいフレンドリーな方でお茶や飴ちゃんを頂いた。ありがとうございます。

 境内には神社がある。住所から物部だよな。本堂隣には「十所神社」がありる。比叡山延暦寺と関係がある寺のようで、「鎮護十所権現」が祀られ、日吉、熊野、八幡、白山、横山、建部、出雲、金峰の神様たちのよう。

▽乃伎多神社:長浜市高月町東物部850

 「乃伎多神社」は滋賀県長浜市高月町東物部と高月町東阿閉があり、光明寺から西側に行くとすぐに鎮座している。祭神は意外や意外「誉田別命」「天造日女命」で、安曇連の裔族が定着し、その祖を祀ったと伝わる。

▼旅行記

▼セットで行くところ


▼仏像展


#クリエイターフェス
#神社仏閣
#神社
#神社巡り
#やんまあ
#やんまあ旅行記
#やんまあ神社仏閣
#仏像
#旅のフォトアルバム
#わたしの旅行記
#人文学
#神仏習合
#滋賀
#湖北
#滋賀湖北シリーズ
#湖北シリーズ
#観音の里ふるさとまつり
#物部
#光明寺
#国宝
#乃伎多神社
#滋賀湖北シリーズ
#観音の里シリーズ
#33年に一度の御開帳
#行基
#千手観音
#観音の里
#光明寺
#滋賀
#長浜市
#物部
#十所神社
#鎮護十所権現
#日吉
#熊野
#八幡
#白山
#横山
#建部
#出雲
#金峰
#乃伎多神社
#応神天皇
#天造日女
#安曇

この記事が参加している募集

旅のフォトアルバム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?