見出し画像

徳島にあるお遍路と深く関係「善長寺」くさがみさん【京都ツウシリーズ】【新京極寺町シリーズ】

本尊は立江地蔵で「枕反地蔵」とも呼ばれ、徳島・立江寺に安置されている地蔵菩薩を模して彫ったと伝えられてる。

徳島・立江寺は次の通り。

変更履歴


▼HP

▼アクセス

京都市中京区東側町518

▼祭神・本尊と脇時

阿弥陀如来

▼見どころ

  • 忍想上人により綾小路室町善長寺町に創建

  • 1591年、豊臣秀吉により現在地に移転

  • 徳川家康上洛の折りの定宿だった

  • 地蔵堂には秘仏・地蔵菩薩はが安置され「立江地蔵」とも呼ばれている

  • 立江地蔵は「枕反地蔵」とも呼ばれ、徳島・立江寺に安置されている地蔵菩薩を模して彫ったと伝えられてる

  • 子供の「痘瘡平癒」のご利益があることから、「くさがみさん」として親しまれている(って、どういうこと??)

  • 「瘡神」として知られる大原大明神(2025年に公開予定の私のNOTE)の直作であることから、この名前がついたと推測されている

 地蔵堂に向かって右に、北向地蔵尊がある。

▼メディア情報

これ以降は本NOTEの下にあるコメント欄で追記します。

▼旅行記

 2016年「第52回京都非公開文化財特別公開」で公開!!

京都全体の旅行記は次の通り。


▼セットで行くところ

新京極通と寺町通の神社仏閣。


▼仏像展


#京都
#京都市中京区
#京都旅行
#烏丸四条五条シリーズ
#京都ツウシリーズ
#京都ツウシリーズ
#新京極寺町シリーズ
#徳島
#お遍路さん
#善長寺
#くさがみさん
#京都ツウシリーズ
#新京極寺町シリーズ
#立江地蔵
#枕反地蔵
#立江寺
#京都市中京区
#阿弥陀如来
#忍想
#徳川家康
#痘瘡平癒
#瘡神
#大原大明神
#京都非公開文化財特別公開
#神社仏閣
#やんまあ
#やんまあ旅行記
#旅行記
#やんまあ神社仏閣
#仏像
#旅のフォトアルバム
#わたしの旅行記
#一度は行きたいあの場所
#人文学
#京都
#京都旅行
#烏丸四条五条シリーズ
#京都ツウシリーズ
#新京極寺町シリーズ
#秘仏公開 #特別開扉
#旅行・おでかけ
#京都神社仏閣シリーズ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?