マガジンのカバー画像

移住日記【東京→今治市大三島】

8
瀬戸内海への移住の過程を、 実用的な切り口と汎用性のない精神論 で綴っています。
運営しているクリエイター

#移住日記

対面のあたたかさと冷たさ 今治市転入届

対面のあたたかさと冷たさ 今治市転入届

非対面、非接触、オンライン、ペーパーレスにキャッシュレス。

わたしもこの流れにおおむね賛成である。

今治市役所に転入の届け出をしてまいりました。

ほっこりしてまいりました。

お役所です。
基本的に対面、接触、書面交付の場です。

多くの職員さんたちが
書類を出し入れしながら働いています。

転入届には小一時間かかりました。

届け出のオンライン化はできないものかと
思っていました。

届出

もっとみる
地方都市の光熱費 ネヴァマインド

地方都市の光熱費 ネヴァマインド

地方都市の光熱費。
都市ガスですが、

露骨に高い。

ウチの契約が特殊なの?
留守中に盗ガスされてんの?

ガス代の都道府県ランキングを調べました。

どこを見ても

愛媛県は全国平均より安い。

ってことになっています。

ウチ(今治市)に関していうと、

全国平均よりも東京住まいの時よりも高いです

具体的な数値を書いておきます。

期間 12月23日ー1月22日(実質20日間の使用)

使

もっとみる
店やめて、愛媛に移住するわ。

店やめて、愛媛に移住するわ。

直感で愛媛県に移住を決めた。

2023年夏、
東京ではveganカフェを経営していた。

世間的には流行病は収まったことになり、
リベンジ消費という心理の感染爆発。
円安の追い風もあって
インバウンド特需に沸いていた。

私の店VESPERAも
当初の事業計画通りの展開を見せ始めていた。
前途洋々であった。

なんで閉店しちゃうのよ?笑

2023年6月に初めて愛媛県に観光に来た。
人生初の愛媛

もっとみる
直感が後腐れがなくてよい

直感が後腐れがなくてよい

移住は直感で決めた。
と書いた。

考えてみれば人生の決断はほとんど直感だった。

直感は実は論理的だそうですよ。
理論の体系化が瞬発的に行われるから
感覚的なものと捉えられがちですがね。

自身の経験、知識へ照会、
それを論拠にするようです。

その人の歩んできた人生のデータベースに影響されるわけです。

誰かにとっては馬鹿げた直感であったとしても
当人には相性がいいものかもしれません。

誰か

もっとみる