山本恵亮 @1級キャリアコンサルティング技能士

人材紹介 https://www.antelope.co.jp/ (アンテロープ 取締…

山本恵亮 @1級キャリアコンサルティング技能士

人材紹介 https://www.antelope.co.jp/ (アンテロープ 取締役)とキャリアコーチング https://yanee.jp/(yanee 代表)をやっています。働きがいと収入を増やして幸せになる記事を発信。著書:コンサルが「次に目指す」PEファンドの世界

マガジン

  • 働きがいと稼ぎを倍増させるキャリア論

    働きがいと年収を倍増させる転職を支援してきたヘッドハンター/キャリアコンサルタントが人生を変える為のキャリア思考を紹介します。週1くらいで更新します。

  • キャリア・デザインの道具箱

    自らのキャリアをデザインする為のツール集です。働きがいを持てる仕事を見つける為に必要なことは、自己分析と仕事研究です。 その為に必要なマニュアルやワークブック、アセスメントなどのツールを掲載しています。

  • めずらしい転職の事例集

    転職などで自分の仕事を大きく変えた人々の事例集です。 どんな思いでキャリア・チェンジをしたのか。どうやって年収が上がる仕事を見つけたのか。なぜ、収入が下がるのにその仕事を選んだのか。生々しいお話を紹介します。尚、個人が特定されないように氏名と会社名は仮称で内容をサニタイズしています。

最近の記事

<31>面接に合格する話し方と必要な準備

転職で面接を受ける時に必要な準備は自分自身への理解と仕事についての理解です。これまで本マガジンでは自己理解の為に自己分析をする方法を主に書いてきました。ただし、自己理解だけでなく、仕事への理解も同じように必要です。 前回<30>準備不足で面接に挑むとどうなるのか? では面接を受けたAさんが、仕事理解をしていなかったばかりに面接官の質問にタジタジになってしまう様子をご紹介しました。 今回は、そのAさんが反省をして、仕事の理解をした上で面接に挑み、面接官と会話した事例を記載しま

    • <30>準備不足で面接に挑むとどうなるのか?

      自らのキャリア・デザインに取り組む時、キャリア上のビジョンを描き、それらを実現する為のプロセスを小さなステップに分けてそれぞれに目標を設定したら、あとは行動するだけです。ただし、注意点もあります。 今回はある人物の事例を紹介したいと思います。ビジョンを実現する為に必要なスキルと経験を得る為には転職だ!と思い立ってすぐに動き出したものの、いきなり落とし穴に直面したお話です。 Aさんの事例 公認会計士のAさん(31)はフットワークの軽さが強みで、いつも考える前に行動するタイ

      • キャリアUPしたければ挑戦し続けること

        キャリアUPをする為に何をすべきでしょうか? そう考えるとスキルUPの為に資格を取得することやMBAの勉強をすることなどが頭に浮かぶ人も多いかも知れません。しかし、最もキャリアUPに繋がる行動は挑戦し続けることです。 小さいことでも挑戦し続ける キャリアUPをしたい人はどんどん挑戦すべきです。それが一番の近道です。この挑戦とは別に起業とか大きなリスクを取ることだけを指しません。 ちょっとしたことでも良いのです。 例えば、やったことが無い仕事の依頼を引き受けることです。や

        • <29>なぜビジョンを描いたら成功したも同然と言えるのか?

          キャリアのビジョン(ゴール、目的)を描いたら、次はそこに到達する為の道のりを小分けにして各ステップの目標を立てようと<28>で書きました。納得感あるビジョンを描くだけでも、言い方を変えれば夢を持つだけでも、人は充実した気持ちになると思います。ただ、そこに至る為のステップbyステップの目標を立てていくことは億劫に感じる人もいるかも知れません。 ビジョンを描いただけでは気持ちの高まりは一時的 ビジョンを描くだけでも大きな進歩ですが、それだけだとビジョンを実現している未来の自分

        <31>面接に合格する話し方と必要な準備

        マガジン

        • 働きがいと稼ぎを倍増させるキャリア論
          31本
        • キャリア・デザインの道具箱
          10本
        • めずらしい転職の事例集
          9本

        記事

          <28>キャリアの目的とビジョンの実現に向けた目標設定

          働きがいある仕事をやって自分のキャリアを成功させたい場合、本マガジンでこれまで述べてきたように、自分探しの旅を行って、納得感ある自分の目的とビジョンを描くことが出来れば8割がた成功したようなものです。 自分にとっての成功 「何を満たすことが出来ると、自分にとっての成功と言えるのか」という自分が成功したと思える為に必要なポイントを把握しているということは、自分が目指すべきゴールがはっきりとしているということです。 「これと、これと、あれを満たすことが出来たら、自分は幸せで

          <28>キャリアの目的とビジョンの実現に向けた目標設定

          出来るプロはやりたいことよりも、やるべきことをやる

          週末に村上春樹の「ノルウェイの森」を読んでいたら、ある登場人物が自分の行動規範として紳士であることと言い、紳士とは「やりたいことよりも、やるべきことをやる」と述べていました。その登場人物が良い人物かどうかはさておいて、この行動指針は仕事で結果を出す人に共通するものだと感じました。 「プロジェクトメンバーに相性は考慮しません」(ある学校の先生の言葉) そして、私はある先生の言葉を思い出しました。高校の保護者会で先生が生徒5名程で行うプロジェクトについて説明していた時の言葉を

          出来るプロはやりたいことよりも、やるべきことをやる

          坐禅体験からの学び:雑音が聞こえてきても、それらを「追いかけない」

          先日に学校の保護者向け座禅の体験イベントに参加してきました。お寺のような禅堂で20分程の超初心者向けの座禅体験ですが(笑)とても良い気づきがあったのでシェアしたいと思います。 坐禅の作法 私の理解は浅いので坐禅で何をやるのかはきちんと説明出来ませんが、禅堂への入り方(入り口の左端から敷居を左足から先にまたいで入る)とか、他の参加者にお辞儀をするとか、坐禅をする畳の手前にある木の部分は触ってはいけないとか(食事をする際に机の役割をする場所だから)、いろいろな作法があります。

          坐禅体験からの学び:雑音が聞こえてきても、それらを「追いかけない」

          苦手な相手を避けてもストレスは解消できない

          仕事をしていると馬が合わない人や腹が立つ人と一緒に働かなくてはならない状況になることは少なくありません。そのような時に相手を避け続けても、ずっと心のどこかに嫌な感じが残っていてストレスが続きます。どうすれば良いのでしょうか? 避けてもストレスは解消できない そのような状況が生じた時、人は自分に問題があるのではなく相手に問題があると考えがちです。どなたも過去を思い返してみれば、心当たりはあるでしょう。あの人の態度が気に食わない、あの時に言われた言葉が許せない、一緒にいるとイ

          苦手な相手を避けてもストレスは解消できない

          <27>成功したければ、あっちこっち行動して種をまく

          成功する為に頑張りたいものの、ビジョンやキャリアの目標が明確でない時もあると思います。それでも前に進む為には、何をすれば良いのでしょうか? 種をまく 「これをやるぞ!」という確信を持てることがまだ無い時にやるべきことは、種をまくことです。 種をまくとはどういうことでしょうか。それは、目的やビジョンの実現に直接つながるかどうかは分からないけれども、将来に、偶然のチャンスとか、偶然の出会いなどが起こるように取りあえず色々やってみるということです。 例えば、普段は行かないと

          <27>成功したければ、あっちこっち行動して種をまく

          収入アップしたければ自分の代役がいない状況を目指せ

          「収入を上げる為にはどうすれば良いのか?」と多くの人々が考えて頑張っていることと思います。収入アップを目指して身を粉にして働いても収入の伸びは微々たるものであることや、最近であれば多少アップしても物価も上がって相殺されてしまって、トホホということも生じているでしょう。 では、どうすれば良いのでしょうか?収入を上げる為には。 時給1100円で年収200万円 例えば、多くの小売店などのパートの時給は1100円程です。正確には東京都の最低時給は1113円で、多くの小売店で時給を

          収入アップしたければ自分の代役がいない状況を目指せ

          転職と長期的なキャリアを成功させる「足るを知る」アプローチ

          誰もが自分のキャリアを成功させたいと思っていることでしょう。私は20年以上も転職の支援に携わっていると、同じ人のキャリア(and/or人生)を20年に渡って見ているケースがいくつもあります。そうすると、当初は同じようなキャリア・ステージだった人が、15年~20年後にはある人は成功していて、ある人はキャリア的にあまり前進していないことが見えてきます。 15年後に成功している人 27歳の時は某大企業の平社員(年収500万円)だった人物を見てみると、15年後に成功している(と外

          転職と長期的なキャリアを成功させる「足るを知る」アプローチ

          <26>日記を書いて自分が望む方向に進めているのかレビューする

          4月が新年度となる人々は多いと思います。多くの人々にとって4月は去年度が終わり新しい年度、そして新しいステージが始まる区切りの時期ですね。 個人としても、過去をリセットして新しく始める時期、そのように意識を切り替えるには良いタイミングです。 新たな自分はゆっくりと始動する 本マガジン<25>の記事でキャリア・ビジョンを描く方法を書きましたが、そのように新たなキャリアのビジョンを描くと、その本人の心のうちでは新しい自分として次のステージが始まります。 ただし、そうは言って

          <26>日記を書いて自分が望む方向に進めているのかレビューする

          ある和食店が日本語が話せないお客さんをお断りした理由

          お客さん相手の仕事をしていると、どうしても売上や利益が気になるものですよね。私も人材エージェントの仕事をしていると、クライアント企業や転職相談を受ける候補者の方々に貢献しようと頑張るわけですが、最終的に双方が合意して候補者が希望企業に採用されて企業から成功報酬を獲得しないと自分の仕事が成功したことにはなりません。 厳密に言えば、全てのお手伝いが成功する訳ではないのですが、採用される人数や成功報酬を合計した売り上げが一定水準以上でないと良い仕事をしているとは言えないのです。世

          ある和食店が日本語が話せないお客さんをお断りした理由

          <25>キャリア・ビジョンを描く時に考えるべきこと:「自分にとっての成功とは?」

          本マガジンの前回<24>までは従来の自分の人生やキャリアを気持ちの上でリセットして、「自分とは何者か?」「そもそも自分が大切にしていることは?」といった自己理解を深める為の取り組みを紹介してきました。 『<24>次のステージで成功する為に、やり残しを解消する』では自分のお葬式のスピーチを考えて、現在の自分が人生でやり残していることは何か?考えて明らかにする自己分析法を紹介しました。 これまでにご紹介してきた過去をリセットする自己変革法とそもそもの自分を理解する自己分析法を実

          <25>キャリア・ビジョンを描く時に考えるべきこと:「自分にとっての成功とは?」

          自分を変えたければ何をするべきか?別人のように変わった人に共通すること

          人が大きく変わる時がありますが、何がその人を変えるのでしょうか? 普通に会社員をやっていた人が起業して会社を大きくする、売れない営業パーソンがトップセールスになる、成績が底辺の学生にスイッチが入って学年トップになる、、、などなど、人が別人のように大きく変わる時、何がきっかけとなっているのでしょうか? 外部からの刺激 人が別人のように大きく変わる、つまり人が覚醒して別人のように活躍し始めるようなことがありますよね。意識が変わって行動して才能を発揮し始めて仕事や勉強、何かの活

          自分を変えたければ何をするべきか?別人のように変わった人に共通すること

          <24>次のステージで成功する為に、やり残しを解消する

          卒業式シーズンですね。学生は学校を卒業して、春休みの後、上の学校や就職先に進んでいきます。社会人も新年度を迎えて人事異動や転職をする人もいるでしょう。あるいは、そういったことがなくても、これまでを一旦リセットして、次のステージに進む判断をすることはあるでしょう。 そこで、次のステージに進む前にやっておくといいことを1つ紹介します。 それはやり残しの解消です。 小さなやり残しの解消 これまでの人生全体、または、現在のキャリア・ステージにおいてやりたかったけれども、出来なか

          <24>次のステージで成功する為に、やり残しを解消する