マガジンのカバー画像

アジアITライター山谷のIT以外のキオクの蔵出し

18
記事にできない日々の記憶を文字起こし。実用ネタは有料予定です。
運営しているクリエイター

#ごはん

近いのに異世界感満点のフィリピン飯

近いのに異世界感満点のフィリピン飯

 フィリピンって面白いんですよ。あんなに近いのに、東アジアや、インドシナ半島の国々とは違って、スペインっぽい異色の国で、英語がかなり通じて。乗り物もジープを改造してデコレーションした「ジプニー」がバス代わりで、魔改造三輪車「トライシクル」がタクシーとして使われてて。

 日本から送られた地下鉄は窓に金網付けられて、機関車で引っ張られて、その合間を縫って人力トロッコが勝手に人を運ぶ。

 アジア慣れ

もっとみる
ベトナムから中国を見つめる欧米人

ベトナムから中国を見つめる欧米人

 ベトナムで今まで一番訪れた都市は、ホーチミンシティ(HCMC)でもハノイでもなく、国境の地方都市ラオカイである。

 川向かいにはアピールするかのように高層マンションを現在進行形で建てまくる中国雲南省の河口がある。河口にはベトナム語の看板が多数あり、ベトナム人も多数見かける。バックパッカー全盛期には風俗の街として有名だったが結構その辺の産業は現在は綺麗になった。

 河口までは以前はハノイから伸

もっとみる
ネパールめし「ワイワイサデコ」

ネパールめし「ワイワイサデコ」

 僕が異国飯にはまったきっかけとなったのが、小岩のベットガットレストラン&バーという店だ。

 ネパール人がやりくりしている店で、ちょっと入ると商店で、ドアを開けるとインドな香りと商品が迫り、さらに進むと何席かあり、壁に貼られているネパールの写真と江戸川区の地図を見ながらネパール飯が食べられる、そんな店だ。客層はネパール人が主で、たまにネパール人奧さんたちがパーティをやっている。

 また小岩のベ

もっとみる
中国雲南省の異民族料理飯

中国雲南省の異民族料理飯

 外国に住んでるとその土地の外国や自炊飯に慣れていくのだが、雲南省昆明では北京上海広東で見られるような外国料理屋はなく、ろくな外国料理屋がない。2005年くらいまでは日本人も西洋人もいて落武者の谷ならぬ、落バックパッカーの隠れ都市みたいになってて、なぜかイタリア人がボロ屋で本格イタ飯を作っていたりしたけれど、リーマンショックと中国庶民の所得増加で消えてしまった。

 で、異国飯の代わりによく食べに

もっとみる
中国でのスーパーの距離感。それと冷凍餃子と冷凍湯園のはなし。

中国でのスーパーの距離感。それと冷凍餃子と冷凍湯園のはなし。

 僕は中国では昆明と広州に住んだことがあって、昆明の家の近くには市場が、片道30分弱歩けばスーパーのカルフールがあった。運動にちょうどよかったのでスーパーに歩いていった。広州のときは家の近くにスーパーのウォルマートがあったので基本ウォルマートで買い物をしていた。

 昆明のスーパーで買う商品は、日用品に加え、ソーセージ(広式香腸)、ハム、ひき肉、冷凍食品、麺、牛乳、米、海苔、ヨーグルト、ジュース、

もっとみる
名古屋・本陣の異国飯「ローカルキッチン」

名古屋・本陣の異国飯「ローカルキッチン」

 愛知・名古屋は異国飯が面白い。

 人は陰険とか言われる(「名古屋 陰険」で検索してみよう)が、「日本は働かず住むだけなら楽しい」と高評価されるように、愛知の異国飯屋に入って食べるだけならすこぶる面白いんだ。

 名古屋異国飯の面白さは何かというと外国人構成にある。名古屋(中京)の外国人というと、中国や韓国は控えめに、ネパールやベトナムはそこそこ。本命はフィリピン、ブラジル、パキスタン、トルコな

もっとみる
はじめてのおつかい(中国青空市場編)

はじめてのおつかい(中国青空市場編)

 「はじめてのおつかい」――、もうね、子供の頑張りがかわいすぎ。どんな人と一緒でも、はじめてのおつかいがたまたま放送中なら、トランプのジョーカーのようにこれを出しとけばとりあえずOK、誰にでもお勧めできる安定万能のコンテンツ。

 そういえば僕にも中国に住み始めたときに、「はじめてのおつかい」があったなあと思い出した。特に記憶に残っているのは市場への買い物。

 飯を食うには食材が必要。外食だけで

もっとみる