やまとも

スポーツ(サッカー、野球、アメフト)について書きます。サッカー多めです。

やまとも

スポーツ(サッカー、野球、アメフト)について書きます。サッカー多めです。

最近の記事

23-24 CL決勝 ボルシアドルトムント対レアルマドリード

  ドイツの偉大な二人の選手、マルコロイスとトニクロースの両名が形は違えどそれぞれのクラブを去ることが明言されていた中でのCL決勝。 いうまでもなく見応えたっぷりな試合を振り返ります。 ・配置 ・レアルはチュアメニ、アラバが負傷のため欠場(ベンチには入った) ・ドルトムントは、ベンセバイニが負傷のため欠場 ・前半 ドルトムント、レアル共に予想通りのスタメンと配置。 ドルトムントは、攻撃時は両ウイングが幅をとり、エムレ・ジャンが最終ラインの間に落ちビルドアップを支える。

    • 送りバントについて

      僕は、送りバントに対してあまり価値を見出せません。 例えば、初回やイニング前半から中盤にかけての無死一塁での送りバントは作戦や複数得点の可能性を自ら狭めているような攻撃だと感じるので、送りバントをする価値がないと思ってしまいます。 価値を見出せない理由は、以下の通りです。 上の3つの理由を見て、バント肯定派の皆さまがいらっしゃったら、ゲッツーの可能性を減らし、1点をより確実に取りに行く場合を考慮されていることと思います。  僕は全てのケースで送りバントを否定したい訳ではない

      • 23-24 EL決勝 アタランタ対レバークーゼン

        ガスペリーニのトップチームの監督初タイトルか、今シーズン無敗チームの優勝か、大注目の一戦を振り返ります。 ・前半配置 両チーム3-4-2-1 ・アタランタはデローンが怪我によりベンチで大一番を見つめる。 ・レバークーゼンはいつもはウイングバックでの出場が多いフリンポンをシャドーで起用。 ・アタランタの「いつも通り」とレバークーゼンの「いつもと違う」 ミラーゲームとなったこの試合では、お互いのマッチアップがはっきりしていることもあり、アタランタの代名詞である

        • 23-24 コッパイタリア決勝 アタランタ対ユベントス

          ガスペリーニのトップチーム初タイトルか、第二次アッレグリ政権の初タイトルか。 コッパイタリア決勝を振り返ります。 ・配置 アタランタ:3-4-1-2 スカマッカが出場停止 ユベントス:3-5-2 ロカテッリが出場停止 アタランタの守り方はいつも通りのマンツーマンディフェンス。ユベントスはロングボールを使いアタランタ守備陣のギャップを生み出そうとする。 ユベントスの攻撃時はマッケニーが高い位置を取り、デローンを釣り出す役目を担う。 流れの中でカンビアソとマッケニーのポジ

        23-24 CL決勝 ボルシアドルトムント対レアルマドリード

          23-24 CL準決勝レアル・マドリード対バイエルン・ミュンヘン 2ndLeg

          1stLegを2-2の引き分けで終えた両チーム。劇的な試合の基盤となった両チームのハイレベルな戦術の応酬を振り返ります。 ・前半配置 ・レアルはカルバハルが出場停止からの復帰 ・レアルの前線は、ヴィニシウスとロドリゴで、ベリンガムは2列目 ・バイエルンは1stLegから3枚替えて試合に臨む ・デリフトは怪我からの復帰明け、1stLegで後半から違いをつくったラファエルゲレイロは故障によりメンバー外 ・1stLegでルーカスバスケス相手に優位性を保ち続けたムシアラはトップ下

          23-24 CL準決勝レアル・マドリード対バイエルン・ミュンヘン 2ndLeg

          23-24 CL準決勝バイエルン・ミュンヘン対レアル・マドリード 1stLeg

          見ごたえたっぷりだった試合を振り返ります。 前半配置 ・レアルはカルバハルが累積警告による出場停止 ・両チームともに守備時4-4-2 ・前半 キックオフ直後から決定機を迎えるバイエルン 左サイド外のマズラウィからナチョとリュディガー、クロース、チュアメニ4枚の中間にポジションを取っていたケインにパスがつながるとサネがハーフスペースを抜ける。 ケインからダイレクトでサネにパスが通り、キーパーと1対1の局面に。角度がなくシュートはルニンにセーブされてしまうが、これをきっかけ

          23-24 CL準決勝バイエルン・ミュンヘン対レアル・マドリード 1stLeg

          23-24EL準々決勝 ミラン対ローマ 1stLeg

          デロッシ就任後初のミラン戦 ミランの強烈な左サイドへの対策を講じたローマにフォーカスを当てて試合を振り返ります。 スターティングメンバーと配置 ・ミランはトモリがカードの累積による出場停止 ・ローマはエンディカがカードの累積による出場停止 両チームセンターバックの主力が出場停止の中迎えたこの試合。 お互い攻撃的な志向のチームのため、点の取り合いが予想された。 初期配置におけるローマの最大のポイントは、左ウイングのエルシャーラウィを右サイドに配置し 守備時4-4-2のブロ

          23-24EL準々決勝 ミラン対ローマ 1stLeg