23-24EL準々決勝 ミラン対ローマ 1stLeg

デロッシ就任後初のミラン戦
ミランの強烈な左サイドへの対策を講じたローマにフォーカスを当てて試合を振り返ります。

スターティングメンバーと配置

・ミランはトモリがカードの累積による出場停止
・ローマはエンディカがカードの累積による出場停止

両チームセンターバックの主力が出場停止の中迎えたこの試合。
お互い攻撃的な志向のチームのため、点の取り合いが予想された。
初期配置におけるローマの最大のポイントは、左ウイングのエルシャーラウィを右サイドに配置し
守備時4-4-2のブロックを作り、ミランの左サイドを意識した配置になっている。

・狙い通りのローマの守備と右サイドで攻撃を作ったミラン
立ち上がりから、ミランの左サイドはタイトにマークされる展開となった。
エルシャーラウィがテオ、チェリクがレオンを見ながらマークの受け渡しを徹底し、ミランは左サイドで攻撃を作ることが難しくなっていた。
しかし、セリエA2位につけるミランは、左サイドだけが強力なのではない。
右サイドの連携で、内側にポジションをとったカラブリアを起点にボールを前進させ最後はラインデルスがシュートを放ち得点の予感をさせる。
今シーズンのミランは、ボール保持時はカラブリアが内側に絞ることが多く、その分ロフタスチークなどの中盤の選手が高いポジションを取ることができ、ゴールの近くでプレーできている。

・ルカクのポストプレーと効果的なディバラのポジショニング、右サイドエルシャーラウィの副産物
この試合は、前半立ち上がりはローマが主導権を握る展開となったが、その中で重要だったのがルカクのポストプレーだ。
ガッビア、チャウというミランのセンターバック相手に持前のフィジカルを活かし何度もポストプレーを行い、効果的なレイオフで立ち上がりから好機を演出した。
ディバラはフリーマンという役割を完璧に遂行し、ビルドアップ時につかまりそうになったときの逃げ道になったり、ルカクからの落としを受けてラストパスを供給するなど攻撃の多くの局面で効果的に働いていた。
守備面を意識してエルシャーラウィを右サイドに配置したが、攻撃面でも活きる展開に。
デロッシ就任後、ディバラが右ウイングの位置から自由に動くよう攻撃を組み立てていたため、右サイドで常に高い位置を張る選手がいなかったのだが、エルシャーラウィが右サイドに入ったことで高い位置をとることが出来るようになり、右サイドからのカウンターや速い攻撃がミランの脅威になっていた。

・右サイドの連携からコーナーキックを獲得、先制へ
前述したとおり、ローマの右サイドが活性化している中でエルシャーラウィとルカクの連携による縦に速い攻撃から最後はエルシャーラウィのシュート!
ディフレクションがありコースが変わったが、メニャンのナイスセーブでローマのコーナーキックへ
マンチーニがマークについていたジルーを素早く振り切り、ディバラの正確なボールを頭で合わせてアウェイチームが先制!
エルシャーラウィの右サイド起用がこの試合における最大のポイントだったことが、ここからも窺える。

・得点後の構えるローマと崩しきれないミラン
ローマの先制後、ミランの逆襲に遭うが、ミランはローマの敷く4-4-2のブロックを崩しきれない。
コーナーキックからの流れでチャンスが来るも、ルカクのブロックに弾かれ得点には至らない。
左サイドに自由はなく、レオンがボールに触る機会も少ないため、レオン自身のリズムも作れていないようにみえた。
前半終了時点で、ミランが後手を踏んでいる感が否めなかった。

・選手交代とともにチャンスが増えるミラン
59分にべナセルに替えてアドリを投入し、より前がかりになったミランが70分を過ぎたあたりから徐々にチャンスを増やしていく。
レオンも70分あたりからボールに触る機会も増えたが、ブロックの外側で受けることが多く、持ち味のドリブルを活かすことができなかった。
75分にアドリのロングシュートから怒涛の攻撃を仕掛けるが、ローマの牙城を崩せない。

・チュクエゼ投入で決定機を創出
78分にプリシッチとレオンを下げ、チュクエゼとオカフォを投入したミラン。
チュクエゼの仕掛けが、足の止まりかけたローマに対して効果的な違いを作る。
86分に右サイドでボールをもらったチュクエゼが、スピナッツォーラを抜きペナルティエリアに侵入。そのままゴールライン際までボールを運び、マンチーニを抜きフリーのジルーに折り返す。この日最大の決定機だったが、逆足でのシュートということもあってかポストに当て外してしまう。
追加タイムの4分も攻めきれず、0-1で試合終了。ローマがアウェイで貴重な先勝をした。

・総括
配置の面で、ローマがミラン対策として用意してきたものが攻守両面でハマり、アウェイゲームながら先手を取って立ち回ることができていた。
その中で、早い時間での先制点を取ることができたのがローマにとっては大きかった。
ゴール期待値を見ると、ミラン:1.61に対しローマ:0.62と大きくミランが上回っているため、ミランは最低でも引き分けは欲しかった試合だった。
チュクエゼが違いを作りまくっていたので、もう少し早めの投入でも良かったのではないかと思う。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?