見出し画像

単身者の効率的風呂の入り方

そろそろ梅雨入りの時期が気になる頃です。浴室の掃除やカビ対策は面倒ですね。又、独居の高齢者住宅の浴室は中々掃除の機会がなく汚れやすいです。

今回は単身向け、独居向け住宅の浴室に圧倒的多い3点ユニットバスについてです。
私の経験に基づき掃除を視野に入れたとっておきの入り方をお伝えします。

1.    3点ユニットバスの入り方(介助法)

※3点ユニットバスとは浴槽、洗面台、トイレがセットになっているユニットバスです。

私が訪問介護で独居の男性利用者の入浴介助をやっていた時の方法でもあり、私も単身時代に使っていた方法です。

少しでも快適な入浴と、効率的な掃除の為に是非参考にしてください。

1-1. 便器に座って洗身、シャワー

ここで、洗い流すのです!!


3点ユニットバスとなるとシャワーカーテンで仕切って、トイレ側に水が行かないように湯舟に浸かり、シャワーを浴びる方が多いのではないでしょうか。

今後騙されたと思い、便器に座って洗身は行い、トイレ側でじゃぶじゃぶシャワーや、浴槽のお湯を流してください。

理由は入浴後、トイレ掃除とユニットの床の掃除が物凄く楽です。特に男性ですと、どうしても立小便になりますので余程こまめに掃除をしていないと尿臭が結構あります。

例え便器の中を掃除していても、ユニットの床についた尿の粒子が時間と共に匂いを発生してしまいます。

この方法ですと、例えヘルパーさんであろうと、単身世帯で本人が掃除をしようと、入浴後に否応なく床が濡れているので拭き取る事になります。

床に汚れが、溜まっていなければ、洗身の際に石鹸やシャンプーを使っているので、拭き取るだけでかなり綺麗になるはずです。

1-2.シャワーカーテンは撤去がお勧め

正直、シャワーカーテンもこまめに洗わないとカビも生えやすいですし、浴槽に浸かる際はとても邪魔で、清潔にしていないと不衛生にもなります。

賃貸住宅の場合でも、シャワーカーテンまで現状回復しないで良いですし、フックで簡単に取れます。むしろ使っていなければ綺麗なまま、返却できるでしょう。

カーテンバーはビスで固定している事が多いので、そのままにしておくと良いでしょう。

又、高齢者に便器に座ってもらう際に座位保持が向かない場合などもあります。その場合、浴槽に浸かりながら頭をトイレ側に出し、洗髪する為シャワーカーテンは邪魔になります。

2.湯舟に快適に浸かる

トイレ側を濡らさないで、つまりこの方法を使わなくとも先にお湯に浸かり、その後にお湯を抜いて浴槽の中で洗身、洗髪をする事ならば可能です。
※その場合は、シャワーカーテンは必要となります。

しかし、通常我々は身体を洗ってから入るように習慣付いておりますので、湯舟に先に浸かるというのは少々難があるのではないでしょうか。

シャワーだけ浴びるのならば、浴槽の中でシャワーカーテンを閉めて使用する事も出来ますが、浴槽に浸かるとなると洗身や洗髪は必然的にトイレ側で行う事になります。

2-1.快適の入浴の為には清潔

入浴が好きな高齢者は多いです。勿論単身で高齢者でなくともためには浴槽で浸かりたい時はあるはずです。

私も単身の時はこの方法で入浴するようになってから、浴槽に浸かる頻度はあがりました。尿臭などしなくて、綺麗になったからだと思います。

3点ユニットバスで少しでも快適に入浴をするにはトイレに座っての洗身洗髪がお勧めです。この方法を繰り返していくと、床の汚れも洗い流されるので拭き取るだけで、かなり清潔になりますよ。


御一読ありがとうございます!!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?