ヤマサッチー@副業セールスライター

サラリーマン兼副業セールスコピーライター。「本当にいいものだけを届けたい」を信念に活動…

ヤマサッチー@副業セールスライター

サラリーマン兼副業セールスコピーライター。「本当にいいものだけを届けたい」を信念に活動。個人の方向けに、商品やサービスを買いたくなる魅力的な文章を提供。良い商品を作っているのに売れないとお悩みの方にお客さんに買ってもらえる文章を提供します。コピーライティングに関する情報を発信中。

記事一覧

固定された記事

ヤマサッチーの自己紹介

私が副業するというと親は笑った。でも数年後・・・これは一人の男の本当の話です。 初めまして! 私はサラリーマンをしながら副業でセールスコピーライターをしております…

あなたの身の回りのことに何でも使えちゃう!汎用性の高いライティングとは?

00:00 | 00:00

セールスライティングの型について基本的なものをご紹介しています。 別にセールスライティングは売るためだけに使う技術じゃなくて、身の回りのことにも使えるんだよ。っ…

コンテンツ作るって大変!?音声コンテンツのメリットとは何だろう?

00:00 | 00:00

せっかくの音声コンテンツなので、音声コンテンツのメリットについて語ってみました。滑舌悪いので途中噛みまくっているのはご愛敬でお願いします。 ぜひフォロー、コメン…

はじめまして、ヤマサッチー自己紹介の音声です!

00:00 | 00:00

音声第一弾としてヤマサッチーの自己紹介音声を投稿しました。 テキスト版とちょっと内容を変えてしゃべっておりますので ぜひ聴いてください。 良かったら フォロー、コメ…

★もう、ライティングに悩まない! ひとりでスイスイ上手くなる!秘蔵のセールスコピーライティングのテンプレお得な9パターン詰…

「あ~ぁ、ラクしてお金持ちになれねえかな~。」 この気持ち、よーく分かります! 口には出さないけど、誰もが楽して稼げるようになりたいものです。 私もラクして稼ぎ…

3,000

読者の共感を呼ぶ!?強烈な感情を引き出すための一つのアイデア「七つの○○」とは?

あなたは最近、いきどおりを抑えられなくて怒ったことはありますか? 私はつい先日、仕事でものすごく負荷がかかることがあり、イライラをはるかに通り越して怒りをぶちま…

最近いろいろと忙しいのもあって、発信のネタを考えたり、コンテンツ作りをどうやっていくか悩んでいました。
先日、ちょうど仕事でものすごく負荷がかかることがあり、過度なストレスを感じ胃が痛くなったり、怒りが抑えられなかったりで、ネタになりそうなことを思いついたので記事にします。

DRMを知らないのまずくない?個人ビジネス初心者が結果を出すために押さえておかなければいけない必携のマーケティング手法とそ…

あなたは、現在個人で仕事をされていますか? それとも副業として仕事をしたり、週末起業として働かれていますか? まだ駆け出しのあなたが押さえておかなければならない…

漫画「るろうに剣心」から学ぶ、マンガのタイトルにも応用して使えるヘッドラインの書き方とは?

あなたは「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-」をご存じでしょうか? 以前、週刊少年ジャンプで連載し、アニメも実写映画もヒットした作品なんですが、現在でも北海道編が連…

自分の書く文章に自信がない?その辺の情報商材よりもあなたのライティング技術を飛躍的にレベルアップさせる方法ならコレ!

マーケティングを勉強してコピーライティングを使っているけど、これでいいのか不安がある。 ランディングページ(LP)を作っているけど、書いてる文章に自信が持てないで…

ストップ!これを知らずにセールスレターを書くのはやめよう!おさえておきたい基本の型やコツとは?

いきなりですが、今書こうとしているセールスレターの書く手を 今すぐ止めてください。 実は セールスレターには、「書くコツ」が存在します。 これを知っておくことでセ…

「ねぇ、CPAって知ってる?」コピーライターも押さえておきたいマーケティング用語「CPA」とは?

マーケティングを勉強されている方でも知らない方がいるかもしれません。 今回は、マーケティング初心者のためのCPAの解説です。 コピーライティングは売上を作るために…

【必見!】コピーライターのコピーライターによるコピーライターのためのLTV解説

突然ですが、あなたは「LTV」を知っていますか? マーケティングを少しでも勉強されている方なら、 「LTV:ライフタイムバリュー」って言葉を聞いたことがあるかと思いま…

WHYからはじめよ!聴衆の感情に訴えかける「ゴールデンサークル理論」とは?

あなたは「ゴールデンサークル理論」をご存じでしょうか? 人に行動をさせるためには、論理的な説明よりも、まず感情に訴えかけることが重要であると言われています。 も…

【永久保存版】今日から使える!商品からベネフィットを見つけ出す方法

あなたは 「ベネフィットの重要性は分かるけど、ベネフィットってどう見つけたらいいの?」とか、 「ベネフィットってこんな感じかな?」 と悩んでいませんか? 今回はそ…

お客さんが思わず「ポチっ」と買ってしまうコピーと買われないコピーの違いとは何か?

あなたは、お客さんが思わず買ってしまう文章と、 買わない文章の違いを説明できるでしょうか? 今回は、思わず買ってしまう文章に隠された秘密について解説いたします。 …

ヤマサッチーの自己紹介

ヤマサッチーの自己紹介

私が副業するというと親は笑った。でも数年後・・・これは一人の男の本当の話です。

初めまして!
私はサラリーマンをしながら副業でセールスコピーライターをしておりますヤマサッチーと申します。

 ↓↓↓ 音声でも自己紹介してます。聴いてみてください。↓↓↓

現在は、某ディスカウントストアのお薬の担当として毎日を忙しく働いており、
すきまの時間に副業としてセールスコピーライティングで生計を立てており

もっとみる

セールスライティングの型について基本的なものをご紹介しています。
別にセールスライティングは売るためだけに使う技術じゃなくて、身の回りのことにも使えるんだよ。ってことを中心に解説しています。
よかったら聴いてください。
フォロー、コメントしてくださいね。

00:00 | 00:00

せっかくの音声コンテンツなので、音声コンテンツのメリットについて語ってみました。滑舌悪いので途中噛みまくっているのはご愛敬でお願いします。
ぜひフォロー、コメントしてください。

はじめまして、ヤマサッチー自己紹介の音声です!

ヤマサッチー@セールスコピーライター

00:00 | 00:00

音声第一弾としてヤマサッチーの自己紹介音声を投稿しました。
テキスト版とちょっと内容を変えてしゃべっておりますので
ぜひ聴いてください。
良かったら
フォロー、コメントどんどん書いてください。

★もう、ライティングに悩まない! ひとりでスイスイ上手くなる!秘蔵のセールスコピーライティングのテンプレお得な9パターン詰め合わせセット!

★もう、ライティングに悩まない! ひとりでスイスイ上手くなる!秘蔵のセールスコピーライティングのテンプレお得な9パターン詰め合わせセット!

「あ~ぁ、ラクしてお金持ちになれねえかな~。」

この気持ち、よーく分かります!
口には出さないけど、誰もが楽して稼げるようになりたいものです。

私もラクして稼ぎたいと心のなかでは思っています。

サラリーマンとしてストレスと戦いながら、店長になるまで毎日頑張ってきたのに、思うような給料をもらうことができませんでした。
そんな悶々とした現状から抜け出したい一心で、
色々と挑戦してきました。

もっとみる
読者の共感を呼ぶ!?強烈な感情を引き出すための一つのアイデア「七つの○○」とは?

読者の共感を呼ぶ!?強烈な感情を引き出すための一つのアイデア「七つの○○」とは?

あなたは最近、いきどおりを抑えられなくて怒ったことはありますか?

私はつい先日、仕事でものすごく負荷がかかることがあり、イライラをはるかに通り越して怒りをぶちまけました。ひさびさに胃が痛くなり、感情をあらわにしてしまいました。

よく私が思う事ですが、最近いろんなことを我慢させられているなと感じます。普段の生活は常にイライラでいっぱいです。

私は男性で、いいおじさんなので、つとめて冷静に振舞う

もっとみる

最近いろいろと忙しいのもあって、発信のネタを考えたり、コンテンツ作りをどうやっていくか悩んでいました。
先日、ちょうど仕事でものすごく負荷がかかることがあり、過度なストレスを感じ胃が痛くなったり、怒りが抑えられなかったりで、ネタになりそうなことを思いついたので記事にします。

DRMを知らないのまずくない?個人ビジネス初心者が結果を出すために押さえておかなければいけない必携のマーケティング手法とその使い方とは?

DRMを知らないのまずくない?個人ビジネス初心者が結果を出すために押さえておかなければいけない必携のマーケティング手法とその使い方とは?

あなたは、現在個人で仕事をされていますか?
それとも副業として仕事をしたり、週末起業として働かれていますか?

まだ駆け出しのあなたが押さえておかなければならないマーケティング手法があるのですが、
あなたは知っていますか?

それは、ダイレクトレスポンスマーケティング(DRM)です。

では、なぜダイレクトレスポンスマーケティング(DRM)が、個人ビジネス初心者に必要なんでしょうか?

まずはDR

もっとみる
漫画「るろうに剣心」から学ぶ、マンガのタイトルにも応用して使えるヘッドラインの書き方とは?

漫画「るろうに剣心」から学ぶ、マンガのタイトルにも応用して使えるヘッドラインの書き方とは?

あなたは「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-」をご存じでしょうか?

以前、週刊少年ジャンプで連載し、アニメも実写映画もヒットした作品なんですが、現在でも北海道編が連載中で、再アニメ化も果たしています。

なんで「るろうに剣心」を選んだかと申しますと、

単純に私が中高生の間にマンガ原作をリアルタイムで読んでいて、剣道部にも所属していたので、よく作中の「牙突」をマネして遊んでいた大変思い入れがある作

もっとみる
自分の書く文章に自信がない?その辺の情報商材よりもあなたのライティング技術を飛躍的にレベルアップさせる方法ならコレ!

自分の書く文章に自信がない?その辺の情報商材よりもあなたのライティング技術を飛躍的にレベルアップさせる方法ならコレ!

マーケティングを勉強してコピーライティングを使っているけど、これでいいのか不安がある。

ランディングページ(LP)を作っているけど、書いてる文章に自信が持てないでいる。

そんな、中級者以上のあなたにおすすめのテンプレートがあります。

今回は、コピーライティングをなんとなく使っているけどいまいち確信が持てないでいるあなたにおすすめの情報です。

この記事を読めば、ランディングページ(LP)やそ

もっとみる
ストップ!これを知らずにセールスレターを書くのはやめよう!おさえておきたい基本の型やコツとは?

ストップ!これを知らずにセールスレターを書くのはやめよう!おさえておきたい基本の型やコツとは?

いきなりですが、今書こうとしているセールスレターの書く手を
今すぐ止めてください。

実は
セールスレターには、「書くコツ」が存在します。

これを知っておくことでセールスレターを漏れなく仕上げることが出来ます。

その知っておけば役立つセールスレターのコツについて
今回はご紹介いたします。

セールスレターは白紙から書くな!

セールスレターを書くときは、白紙の状態から書いていくのを想像しそうで

もっとみる
「ねぇ、CPAって知ってる?」コピーライターも押さえておきたいマーケティング用語「CPA」とは?

「ねぇ、CPAって知ってる?」コピーライターも押さえておきたいマーケティング用語「CPA」とは?

マーケティングを勉強されている方でも知らない方がいるかもしれません。

今回は、マーケティング初心者のためのCPAの解説です。

コピーライティングは売上を作るために必要ですが、マーケティングを知らないままではいられません。コピーライターもCPAを学んでおきましょう。

実は、前回のLTVにCPAが深くかかわっておりますので、
できるだけ分かりやすく解説いたします。

CPAとは、

Cost p

もっとみる
【必見!】コピーライターのコピーライターによるコピーライターのためのLTV解説

【必見!】コピーライターのコピーライターによるコピーライターのためのLTV解説

突然ですが、あなたは「LTV」を知っていますか?

マーケティングを少しでも勉強されている方なら、
「LTV:ライフタイムバリュー」って言葉を聞いたことがあるかと思います。

今回は、マーケティング初心者のためのLTVの解説です。

コピーライティングは売上を作るために必要ですが、マーケティングを知らないままではいられません。コピーライターもLTVを学びましょう。

実は、私はLTVを理解するのに

もっとみる
WHYからはじめよ!聴衆の感情に訴えかける「ゴールデンサークル理論」とは?

WHYからはじめよ!聴衆の感情に訴えかける「ゴールデンサークル理論」とは?

あなたは「ゴールデンサークル理論」をご存じでしょうか?

人に行動をさせるためには、論理的な説明よりも、まず感情に訴えかけることが重要であると言われています。

もし、聴衆の感情に訴えかけながら人の行動を促すことができるプレゼンテーションやコピーライティングができるとしたら、
今よりもっと良い結果を出すことができると思いませんか?

今回は、聴衆の感情に訴えかける「ゴールデンサークル理論」について

もっとみる
【永久保存版】今日から使える!商品からベネフィットを見つけ出す方法

【永久保存版】今日から使える!商品からベネフィットを見つけ出す方法

あなたは
「ベネフィットの重要性は分かるけど、ベネフィットってどう見つけたらいいの?」とか、
「ベネフィットってこんな感じかな?」
と悩んでいませんか?

今回はそんなあなたにベネフィットの作り方を教えちゃいます。

すぐに使えるように作り方のステップを書いていきますので、ぜひ実践してみてくださいね。
永久保存版ですね。^^)

復習ですが、
ベネフィットとは、直訳で「利益」、
ライティング的には

もっとみる
お客さんが思わず「ポチっ」と買ってしまうコピーと買われないコピーの違いとは何か?

お客さんが思わず「ポチっ」と買ってしまうコピーと買われないコピーの違いとは何か?

あなたは、お客さんが思わず買ってしまう文章と、
買わない文章の違いを説明できるでしょうか?

今回は、思わず買ってしまう文章に隠された秘密について解説いたします。

買ってしまう文章に隠された秘密

結論から言ってしまうと、
あなたの商品が「お客さんが満たせてない欲求を満たせますよ。」としっかりアピールできているか?いないのか?だけなのです。

つまり、「ベネフィット」があるかどうかです。

お客

もっとみる