マガジンのカバー画像

ゼミの記

34
運営しているクリエイター

#山縣ゼミ

試みて、つないでくれた第14期へ。

試みて、つないでくれた第14期へ。

例年、卒業とゼミの修了に寄せて、蕪雑ながら一文を送っています。いくらか編集したうえで、noteでご披露いたします。

卒業式から丸二日経った。あらためて卒業おめでとう。みんなが色紙に寄せてくれた言葉たちをしみじみと読んだ。ありがとう。

もう遥か前のことのようにも感じるが、コロナ禍のなかで入学式さえできず、よくわからないままで全てオンラインでおこなわれる講義や基礎ゼミ。みんなにとって、予想もしなか

もっとみる
忘れた頃に、本領となるのがゼミでの経験だ:山縣ゼミ第13期修了に寄せて

忘れた頃に、本領となるのがゼミでの経験だ:山縣ゼミ第13期修了に寄せて

例年、卒業とゼミの修了に寄せて、蕪雑ながら一文を送っています。いくらか編集したうえで、noteでご披露いたします。

山縣ゼミ第13期の25名へ

卒業式から丸一日経った。あらためて卒業おめでとう。みんながアルバムに寄せてくれた言葉たちをしみじみと読んでいる。

ゼミ選考そのものが、コロナ禍のなかで何とか対面でできた13th。「そろそろ、もとに戻るかな」と期待を抱いては、それが消えていくということ

もっとみる
うちのゼミでいったい何が学べるのか、と問われて。

うちのゼミでいったい何が学べるのか、と問われて。

ただいま、ゼミの次年度メンバーの第一次募集期間真っ最中。毎年のことながら、エネルギーをかなり使う行事の一つです。

幸いなことに、今年もうちのゼミに関心を持ってくれる方はいらしてくださって、ありがたいことです。

そのなかで、時々訊かれる質問に「このゼミで学べることって何ですか?」というのがあります。至極まっとうな質問で、これに明確に答えられるに越したことはありません。「〇〇はウチでしか学べません

もっとみる
たまには、プロジェクトのことでも話そうか。価値創造デザインプロジェクト2021の途中経過。

たまには、プロジェクトのことでも話そうか。価値創造デザインプロジェクト2021の途中経過。

たまには、こういうことでも書いてみようかと思い立って。よろしければ、お気軽にお読みください。

※ 写真、全員の顔が入り切りませんでした(笑)

山縣ゼミ / 価値創造デザインプロジェクトって、どういう企てなんやろか。昨日、ゼミのプロジェクトでご一緒させてもらってる方とオンラインで話をしているなかで、そのプロジェクト先でインターンさせてもらってる4回生のメンバーが、うちのゼミについてこう語ってくれ

もっとみる
近畿大学 × 常葉大学

近畿大学 × 常葉大学

こんにちは、sunaです🏄
7月6.7日の2日間、近畿大学で
'夏の合同LT&WS祭り'が開催されました😊
常葉大学からは In&Out Lab. の学生達と先生が静岡から来て下さりました。
人との繋がりは時に多大なパワーをもたらす💪

LT(ライトニングトーク)⚡️LTとは名前の通り電光石火のように短い時間で内容を話すというもので時間は5分が主流となっています。

近畿大学はPJ先との内容

もっとみる
意味のイノベーション📚

意味のイノベーション📚

こんばんは、sunaです🏄
梅雨の季節になり紫陽花も綺麗に咲いてました。雨は1日のやる気を無くすので嫌いです😱それだけでなく最近ウェイクボードで悩みがありもやもやしています🌀
僕は最近始めたことがあります。それはこの前のブログで書いた山里亮太さんを真似することです。1日の反省をしっかりと書き改善するようにしています。サボり癖をなおすためにも続けていきます。
今回は2週分のブログを書いていきた

もっとみる
最高の仲間🕺💃

最高の仲間🕺💃

こんばんは、sunaです🏄
今朝電車の中でfacebookをみるとこんな記事を見つけました。これはぜひ読んで貰いたいです笑 僕も山里さんと同じでサボり癖が多い時があります。自分でもわかるくらいやる気のあるときとないときの波が激しくおもっています。でもこの記事を読んで毎日メモに書き記すことをここで宣言します🔥

第2回BBQ🔥6月5日(水)にゼミで2回目のBBQを行いました。私は朝からウェイク

もっとみる
5月の締め👣

5月の締め👣

こんばんは🌙
マリンスポーツで靭帯が切れてしまったため、禁酒中のsunaです🏄 マリンスポーツについてはまた別の記事で紹介したいとおもいます😊

今回の主な単語は
①ペルソナ
②AS-ISモデル
③フィールドワークの技法
この3つです!

ペルソナとは?まず架空の人物像を描きその人の年齢や性別、趣味、価値観、休日の過ごし方、ライフスタイルなどを詳しく設定していくことです𓀠𓀠
そしてその

もっとみる
山縣ゼミ11期始動!!

山縣ゼミ11期始動!!

みなさんこんばんは、sunaです!
10月の終わりにゼミのメンバーが決まりまだ1ヶ月ちょっと、ですがすでに全員が仲良し!
早くから活動に取りかかることでみんなの仲が深まるんだと思います。これからゼミの活動を記録していくのでよかったら拝見してください!

紹介はこれくらいにして第1回目の活動記録をしたいと思います。私達は現在ADK(アサツーディ・ケイ)さんの #ワカスタビジコン2018 に参加してい

もっとみる
3代縦コン&プレゼミ第2回

3代縦コン&プレゼミ第2回

こんにちは! sunaです🕺
12月18日に3代の縦コンがありました!
11期は初め緊張していた様でしたが、9期の副ゼミ長の挨拶で山縣ゼミへようこそ!がきっかけとなり緊張が解れた感じがありました😊
9期のみなさんは卒論お疲れさまでした!
10期は合同ゼミ頑張ってください👊
11期はビジコン頑張りましょう👍

翌日の19日には第2回目のプレゼミがありました。今回の課題は「観察」でした。ビジ

もっとみる
本格的なゼミstart!!

本格的なゼミstart!!

お久しぶりです、sunaです🌞

3月とは思えない暑さだったり急に寒くなったり、、みなさん調子はどうですか?
卒業・入試・新学期多くの若者はピリピリした雰囲気や楽しみの多い1ヶ月になってると思います😊
まだまだ下手くそなブログですが良ければ私たちのしている内容を見ていってください!

今回のブログでは大きく2つの内容を話したいと思っています!少し長くなるかも知れません
が最後までお付き合い頂け

もっとみる
学びを動的なものとするために。

学びを動的なものとするために。

昨日(2019/05/23)の3回生のゼミは、前回の発表・共有と、ワールドカフェというスタイルに拠った問い立て型文献読解・共有をやってみました。

テーマ文献はこちら。

プロジェクトも本格的に始動するので、フィールドに入る(入らせてもらう)ためには、どんな点が大事になるのか、どんな点に留意すべきなのか、さらに今の時点でどんなことが不安なのか、わからないのかなどを顕在化することが狙いでした。

もっとみる
関係性において自己を定義するということ:ゼミ第11期での一コマから

関係性において自己を定義するということ:ゼミ第11期での一コマから

いちおうゼミブログもあるので、そっちに書くべきかなとも思ったんですが、個人的見解に近いんで、こっちに書きます。

昨日のゼミは、立教大学経営学部の中原淳先生の一昨日(2019年5月15日)のブログで掲げられてる2つの問いを投げかけてみました。

詳細については、ぜひブログ記事にあたってお読みいただきたく存じますが、かいつまんでいうと、以下のような内容です。

2つの問いとは、
(1)あなたは、なぜ

もっとみる
🎉企画書完成🎉

🎉企画書完成🎉

遅ればせながらあけまして
おめでとうございます🎍🌅
sunaです!

第3話のブログを書かせて頂いていますがまだまだ慣れないものですね😅
今回も見て頂いてありがとうございます😊

今回のお話はワカスタビジコンの続きです!
なんと、、

企画書が完成しました🎉🎉

初めて書く企画書はわからないことばかりでしたがチーム弾は4人で協力して完成させることが出来ました!
僕達の目的は価値創造で

もっとみる