見出し画像

初めまして。悟風(ごふう)のムスコです。

■はじめに。「2001-12-31」に始まったブログから転載します。

こんばんは。「悟風の書斎」管理人の長男、一朗です。

 父、山口智(号・悟風、筆名・大津哲太郎)が1998年9月に死去して3年余り経ちました。このサイトは、父が生前残した作品を紹介するために作りました。趣味の多い人で、エッセイ、脚本、書、絵、写真、俳句など、いろいろなものを残した人です。そのうち、エッセイはメールマガジンと紙の本で発行すべく、出版社(計2社)と交渉中です。

 作品は徐々に公開します。息子のひいき目ではありますが、特にエッセイは今読んでも、書いたのが30~数年前とは思えないほど、「生きた文章」だと思います。家族としては、教え子の方、生前の父とは全く縁のなかった方にも、ぜひ読んで、見ていただきたいと思います。お感じになったことがあれば、ぜひ、メールyamaguchi_gofu@yahoo.co.jp か、掲示板にお寄せ下さい。

 【お願い】~教え子とその家族の方へ
 父が作っていた学年・学級通信に、「おかあさんへの手紙」というコラムがありました。このうち、家族が遺品として持っているものは、以下のものです。
========================
・75年度「おかあさんへの手紙」
・76年度「おかあさんへの手紙」
(以上、北海道風連町立風連中央小学校2、3年生担任時)

・81~83年度「おかあさんへの手紙」
(富良野市立鳥沼小で、5年生、6年生、その下の学年の6年生の担任)

・85年度「おかあさんへの手紙」
(北海道中富良野町立中富良野小で、5年生の担任)
========================

 私の記憶では、72年、73年度も「おかあさんへの手紙」を書いていたと思います。他の年度も、エッセイ類はあると思いますが、家族の手元には残っていません。もし、お持ちで、よろしければ、コピーをとらせていただけないでしょうか。

 どうぞ、よろしくお願いします。

■初出はこちらのブログでした。

■復刻にあたって

 このnoteは、復刻版です。最初のブログは、上に書いたように、2001年の大みそかに始めました。その日から23年近く。2002年からは、まぐまぐでメールマガジンとして悟風の作品の配信を始め、亡くなってから七回忌となる2004年9月24日には、アース工房から「おかあさんへの手紙」という紙の本を出版しました。
 1998年9月に63歳で亡くなった悟風は、生きていたら2024年2月で89歳になっていました。20歳で北海道北部の公立学校の教員になってから、いろんな経験をして、多くのことに思いを巡らせて、悩んでもいたようです。その、ありのままの姿を、今を生きる方にも触れていただき、何かのヒントになればと願っています。特に、教育に携わっている方や、子育てをされている方に、悟風の作品に触れていただけると、家族としては、たいへんうれしく存じます。
 ただ、メルマガ「おかあさんへの手紙」をスタートした当時呼びかけた「30年前の北海道の小学校に”転校”しませんか?」の「30年前」とは1975年のことなので、来年(2025年)で50年になります。メルマガには、このように書いていました。
 ☆このメールマガジン版に掲載した山口“悟風”智の作品は、
 明らかな間違いを除き、筆者・悟風が書いたまま載せています。

 この時、私は家族として、「父の夢だった自身の本を出す」という目標があり、まずは原典を大切にしたいと考えていました。そのために、上のような「おことわり」を載せていました。ただ、今は、「50年前もの学年通信を、そのままネットに載せていいのかな」とも考えています。
 どの作品もメルマガで一度は公開したものではありますが、今回の復刻・公開にあたっては、中身を改めてよく読んで、「公開すべきではない」と判断した内容や、そのような部分は、差し控えようと考えています。
 ※オリジナルのメルマガに載せた本文と変えた部分は、その都度、できるだけ明記します。

■Amazonでの書籍(作品)紹介

 30年前の北海道の小学校に“転校”してみませんか――北海道で40年間、教員生活を送った故・山口“悟風”智・元北海道東川町立東川第二小学校長の遺作集。悟風が現役時代に発行した学級通信に掲載のコラム「おかあさんへの手紙」を中心に掲載した。長男で、現役新聞記者の一朗が、父の作品に対し、時として厳しく反論し、事実関係を訂正する解説を書いている。それは、時を隔てた親子の対話のようでもあり、また、教育効果や表現効果を重んじがちな教育者・文学者の父と、事実報道を重んじるジャーナリストの息子との対決のようでもある。本書は、悟風の七回忌である2004年9月24日に発行された。(帯、あとがきから再構成)

山口“悟風”智著『おかあさんへの手紙』の表紙

創刊号: https://note.com/yamaguchi_gofu/n/n83433f76511f
第2号: https://note.com/yamaguchi_gofu/n/nff1d04f9c4d1
第3号: https://note.com/yamaguchi_gofu/n/n1a7d111c5902
第4号: https://note.com/yamaguchi_gofu/n/n3132257045c0 
第5号: https://note.com/yamaguchi_gofu/n/ncea210e93405
第6号: https://note.com/yamaguchi_gofu/n/nf81af71f72a7
第7号: https://note.com/yamaguchi_gofu/n/n7238701bbd90
第8号: https://note.com/yamaguchi_gofu/n/nc149216ddfe1
第9号: https://note.com/yamaguchi_gofu/n/n98c59f2fabe8
第10号: https://note.com/yamaguchi_gofu/n/nbc4710125e74
第11号: https://note.com/yamaguchi_gofu/n/nc223a5530567


この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?