見出し画像

癒やしの公園散歩にご一緒しませんか

皆さんの地域には地元の方がお散歩やジョギングをする居心地がいい公園があると思います。連休中お出かけできない方もいらっしゃると思いますので今日は私とnoteの中でご一緒にお散歩しませんか。

私が住んでいる愛媛県松山市の緑豊かな公園に出掛けましょう
もちろん私がご案内しますよ。

この時期は本当に新緑が美しいんです。

場所は松山市朝日ヶ丘です。



たくさんの花たちが迎えてくれています








◇◇松山総合公園◇◇


松山市民の憩いの場所になっている公園です。





公園の入口から、頂上までは徒歩で20分ほどです。





車で途中まで行くこともできるんですが、この坂をゆっくり歩いて上るのがオススメです。

周辺の花木から季節の移ろいを感じてください。





緑の色が違ってきましたね。若葉を抜ける風が気持ちいいでしょう。

色とりどりのつつじと新緑のコントラストがとっても素敵です。










耳を澄ませてください、遠くを走る列車の音や鳥の声が聞こえませんか。

緑に包まれて、リフレッシュできるでしょう。






太陽の光と影、自然が作り出す芸術です


写真をたくさん撮ってくださいね。





静かな森を抜けるとヨーロッパ風のお城が見えてきました。

フライブルク城と呼ばれていて、ドイツの古城がモデルです。

この公園のシンボルになっています。





青い空に、新緑、心も体も解放されませんか・・・・。






◇◇フライブルク城に到着◇◇






ここが公園の頂上にある広場です。

子どもと一緒の人、カップルそして健康に気遣って毎日利用している人たちもいるんですよ。

自然を感じながら、ゆったりのんびりできる場所なんです。






四葉のクローバー探しだってできますよ。





ドームの階段を上ると、展望台になっています。

季節の花が迎えてくれますよ。



そして、ここからの眺めがいいんです。







向かいのこんもりとした山の上に見えるのは松山城です。






お勧めのビュースポット、まだまだあるんですよ。
反対側に、行ってみましょう。




◇◇展望台◇◇





木立の向こうに広がっているのは瀬戸内海です。
すぐ前の島は興居島、その後は中島、毎年トライアスロンが開催される島です。

条件が良ければ、忽那諸島のたくさんの島々が望めるんですよ


まさか、海が見えるとは思われなかったでしょう





今日はご一緒していただいて嬉しかったです。


少しはリラックスしていただけましたか・・・・


私は、母を連れてこられれば良かったのですが
やっぱり徒歩20分の坂道は難しそうです。

この記事を見せてあげたいと思っています。




”もう少しのんびりなさって帰ってください。”


また次回どこかにご一緒しましょうね。



【毎日がバトル:山田家の女たち】

《また、写真撮ってきてやね》


リビングでイラスト制作に余念がないばあばとの会話です。

「懐かしいねー、総合公園のフライブルグ城にはよう上ったけん、思い出したわい、もう、私は無理じゃねー、写真で見れてよかったわい


「お母さん、総合公園の何処がええ・・・」


「フライブルク城からの眺めもキレイし、花も美しい、本当にええ公園よ、また季節が変わったら写真でみせてやね


母が、楽しめるように、また少ししたら皆さんにも公園の夏をご案内します。



【ばあばの俳句】


若葉風心地よきかな散歩道


若葉が風にそよぐ瑞々しい様子を表す初夏の季語です。落葉樹の新緑が初夏の日差しに照らされ、そこに吹く爽やかな風は何とも心地よく感じます。



誰もがマイナス思考になりがちなこの時期、自然に元気をもらえる散歩道を歩く自分の姿を詠みました。

自然のやさしさは人の心を癒してくれます。


▽この記事の中の「ばあばの俳句」「毎日がバトル:山田家の女たち」は毎日、音声配信しています。20時前後に発信している「フリートークでこんばんは」もお聞きいただければ嬉しいです。

今日もたくさんの記事の中から、私たち親子の「やまだのよもだブログ」にたどり着いてご覧いただきありがとうございます。


気に入っていただけて、スキを押していただけると大変励みになります。

私のアルバムの中の写真から

また明日お会いしましょう。💗

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?