マガジンのカバー画像

毎日図解

771
私が日々書いた図解です(図解はすべてこのマガジンに入ります)。テーマは学び、生き方、伝え方などを中心に日々興味を持ったものについて図解します(なお、数字の後にLがあるものは装飾な…
運営しているクリエイター

2020年1月の記事一覧

【図解749】「感じ方が違う」時こそ聴き方が重要

【図解749】「感じ方が違う」時こそ聴き方が重要



【ベン図型】相手の話を聞いている時、相手と同じことを感じたなら、それをそのまま伝えれば共感になる。

しかし、相手と自分の感じ方が違った場合は、そのまま伝えると相手の気持ちを害することもある。

そういう時は質問して背景を確認したり、自分の気持ちは置いておいて相手の気持ちに焦点を当てて聴くなどの工夫が必要になる。

感じ方が違う時こそ、聴き方が重要。

この図解の一工夫:「感じ方が違うとき」を

もっとみる

【図解748L】図解を「安心して練習できる場所」が足りない

図解について、常々思っていることを図解にしてみました。

知識を学ぶ場は本を始めそれなりにあるし、図解は汎用性が高いので仕事でも活用の場は多い。

ただ、その間を埋める「学びを身につける」場が足りないとよく感じます🤔

【図解747L】電車の座席の競争相手

朝の通勤中に思いついた図解。

普段は「自分と同じ電車の人」以外はあまり意識しませんが、こうしてみると競争相手の種類も意外とありますね。

特に複数路線が乗り入れする駅や、事故等での振替輸送だと真ん中の「乗り換え(別路線)」が増えます😅

【図解745L】まずタイムラインを見よう

最近スキのお礼訪問に時間を割きすぎ、タイムラインをあまり読めていないため書いた図解。

フォローしている人の同じ記事でも、タイムラインとして読んだ方が自分の満足度が高い気がします🤔

【図解744】「トゲのある正論」はやさしい言葉で包み直そう

【図解744】「トゲのある正論」はやさしい言葉で包み直そう



【ドーナツ型(内外)×プロセス型】「トゲのある正論」は、時にトゲが邪魔をしてその正しさを受け取ることができない。

そういう時は、いったん言い方を外し、自分なりの「やさしい言い方」に包み直すと本質である「正しさ」を受け取りやすくなる。

「内容は正しいんだけど言い方が……」と感じたら、やさしい言葉で包み直してみよう。

この図解の一工夫:「言い方」はトゲ部分の視覚的インパクトが強いので、あえて

もっとみる
【図解743】フロー状態と流れ作業の違い

【図解743】フロー状態と流れ作業の違い



【ドーナツ型(内外)】フロー状態と流れ作業、「流れるようによどみなく行われている」ため一見すると同じに見える。

だが、フロー状態は極限まで対象に集中しているため早いだけでなくミスも少ないのに対し、流れ作業は身体が手順を覚えているため早いは早いが「心ここにあらず」でミスも意外と多いという違いがある。

流れ作業にならないように気をつけよう。

今回の一工夫:最小限の説明文を追加し、見やすさと確

もっとみる
【図解742】3人で話すと「休みながら」話せる

【図解742】3人で話すと「休みながら」話せる



【特殊型】2人で話すと常に「話し手」か「聞き手」のどちらかになるのでエネルギーの消費が大きくなりやすい。

これに対し3人で話すと「サブ聞き手」の時に少し休めるので、比較的長く会話に参加できる。

3人で話す時はサブ聞き手を活用しつつ、楽しい時間をより長く味わおう。

この図解の一工夫:「エネルギー消費」の文字を真ん中に置き、情報の重複を避けた。「自分」が関係する矢印だけ色を付け、エネルギー消

もっとみる

【図解741L】水の循環2

寒い朝の白い息を見て思いついた図解。

元々「地表(水・氷)」と「大気(水蒸気)」で水が循環するライト図解を書いていましたが(未投稿)、人一人に着目するとこういう切り口もあるのだと気づきました。

【図解740L】まずはフィードバックに忠実に作ってみる

フィードバックを何回かもらい、気づいたことの図解。

「意図の説明不足だったな」と思っても、まずは「どう伝わったか」を軸にフィードバックに忠実に作り直すのがポイント🎯

フィードバックは「受け方」も大事ですね🤔

【図解738,739】「当たり前」にも感謝し合おう

【図解738,739】「当たり前」にも感謝し合おう



【ドーナツ型(内外)】「普段していないこと」は目立つのでほめられやすい。

それに対して、「普段からしていること」は周りの人にとって見慣れている「当たり前」のことなので、どうしてもほめられにくいもの。

今回の一工夫:「珍しい」と「当たり前」の吹き出しをそのまま横ではなく上下に配置して余白にゆとりを作り、視覚的にも変化を付けた

【ドーナツ型(内外)】そのため、同じ力のある人でも普段からがんば

もっとみる

【図解738L】お菓子の恐怖のサイクル

私をこんなおなかにした犯人は、この中にいます🕵️‍♂️

【図解734~737】動揺したらまず気持ちを受け止め、それから対策を考える

【図解734~737】動揺したらまず気持ちを受け止め、それから対策を考える



【プロセス型】心が動揺するようなことがあったときは、まず自分の気持ちを落ち着け、気持ちが落ち着いてから対策を考えるのがベスト。

【グラフ型】自分の気持ちをきちんと受け止められれば、動揺はおさまり後には引きずりにくい。

【グラフ型】ただ、実際には仕事などのミスやトラブルでは、状況的に気持ちを受け止める時間も不十分なまますぐに対策をしなければならないことも多い。

これはこれで必要なことだが、

もっとみる

【図解733L】私の本棚

本棚の構成を図解にしたもの。

「ベスト版」は「生き方」と「やり方」の特にお気に入りの本を1つの本棚にまとめたものです。

「文芸」は詩集、小説、俳句など(マンガはKindle)。

普段見ているものでも、あらためて図解にすると頭がすっきりしますね😊

【図解732L】私が良眠確保のためにしていること。

特に

✅朝光を浴びる時間を一定にする(睡眠リズムを崩さないため休日でもズレは2時間以内に)
✅昼寝15分(午後の眠気が減り、作業効率も上がる)

は他の人にもよくアドバイスしています😉