マガジンのカバー画像

薬膳のおたより

27
運営しているクリエイター

#薬膳

生徒さんからの評価は励みになります❣️

生徒さんからの評価は励みになります❣️

Today is 立夏の日☺️セミナーは7日の火曜日。
立夏になると、養生の五臓も春と違い、たくさんの変化があります。
節気養生はとても大事
植物🪴の成長みたいように、春の種、苗、夏の成長、秋の収穫、冬の貯蔵の流れで、

春の種はちゃんと育たないと、もちろん良い苗

夏の元気で丈夫な植物にならない。

秋にはもちろん良い収穫出来ず、冬の良い貯蔵もできません。
体のパワーやエネルギーは貯蔵できない

もっとみる
ほうれん草の中華薬膳和え物

ほうれん草の中華薬膳和え物

【春養生】✨ほうれん草春雨あえ物
最近よく作る時短の一品。すぐできる栄養満点❣️

🌟枸杞 
春の肝臓の養生に欠かせない食べ物、
目に良い。目の乾燥、視力が下がったことも改善できる。
足や腰の力をアップ
精力を補う

🌟春雨
緑豆でできてるので、清熱、解毒効果👍

⭐️ほうれん草
鉄分豊富で、貧血の改善によい。
血を補い、体を潤す作用があるので、血色ない、お肌の乾燥、慢性的な便秘。五臓の働き

もっとみる
薬膳食材 新疆の天干しなつめ

薬膳食材 新疆の天干しなつめ

新疆の棗はいつも大人気。
ありがとうございます♪

😊なつめの紹介😊
中国の棗の名産地は新疆ウイグル自治区です♪(名作<西遊記>にも記載されている所)

無農薬 農家自家製 新疆の天干しなつめ
遠い新疆から🐪🏜️✈️本当に感謝しています♪

水洗い、薬剤で膨大加工、色染め、艶出しは一切されてないの安心安全の天然棗です。

味が濃く、果肉が多く、そのままでも十分美味しく召し上がれます。煮

もっとみる
薬膳食材|えんどう豆·グリーンピース

薬膳食材|えんどう豆·グリーンピース

性味 味甘 性平

帰経 脾胃

エンドウ豆の効能

和中下気、通乳利水、解毒

●気を補う

●お腹の調子を整える

●尿の出をよくする

●余計な水分を出す

●母乳不足に有効

●解毒(デトックス)

中国で1596年に上梓された本草薬学書『本草綱目(ほんぞうこうもく)』には『豌豆』の記載があります。

その効能は、脾胃の働きを高め、消化吸収をよくし、吐き気や下痢の改善に役立つほか、「消渇(

もっとみる
朝の補腎お粥😋と中医哲学の【天人合一】🌍

朝の補腎お粥😋と中医哲学の【天人合一】🌍

おはようございます♪

冬は腎を補う時期なので、絶対この機会を見逃さないでね❣️ 来年の春の健康にも繋がります❣️

補腎お粥をいただき、良い一日を迎えてます😊

中医学では【天人合一】という概念があり、人は自然の中の一部🐦‍⬛大自然の中で生きて、変化しながら生きているという東洋哲学の考えです。

現在、スマホ、ロボット🤖などの技術は発展していますが、しかし、いくら発展しても、人間と大自然の

もっとみる