マガジンのカバー画像

リードフォーアクション

15
運営しているクリエイター

記事一覧

1%の法則とは?  『仕事のできる人を辞めさせない15分マネジメント 術』読書会

1%の法則とは?  『仕事のできる人を辞めさせない15分マネジメント 術』読書会

リードフォーアクションという読書会コミュニティの認定ファシリテータをしております。気になるテーマや、著者さんが新刊を出したときなど、不定期ではありますが、ゆるゆるっと開催しております。

2024/1/13 岡本文宏さんの10冊目の新刊 『仕事のできる人を辞めさせない15分マネジメント 術』の読書会を開催させていただきました。

岡本さんには耳ビジでご縁を頂きまして、今回は2回目の読書会でした。

もっとみる
ストアカ講師になりました!

ストアカ講師になりました!

元パソコンインストラクター、ヘルプデスク。この仕事は私にとっては天職でした。今でもIT関連の仕事はしてますが、講師はしていません。いずれチャンスがあれば講師業をやりたいとずっと思ってました。実際、異動願いを出したこともあります。でも通りませんでした。

そんな中、あるキッカケがあり、会社に外部講師をすることについて相談したところ、「個人事業主として活動する場合は会社は関与しない。よって問題ありませ

もっとみる
【開催報告】(著者:岡本文宏さん参加)『独立してコンサルタント、専門家で活躍するために絶対やるべきこと 』(第1章~第3章)2022年10月30日

【開催報告】(著者:岡本文宏さん参加)『独立してコンサルタント、専門家で活躍するために絶対やるべきこと 』(第1章~第3章)2022年10月30日

この記事は、隔週水曜、日曜の朝5:30に開催している「オンラインモーニング読書会」の開催レポートです。チームで運営しており、私は水曜日にメイン、もしくはサブファシリテータを担当しております。

2022年10月30日のモーニング読書会は、著者の岡本文宏さんにご登壇いただきました!前半は、参加者同士で、読書、対話をし本の理解を深めた後に
岡本さんに質疑応答にてご登壇頂ける貴重な時間でした。

私も来

もっとみる
【開催報告】【ゼロ秒思考】先延ばしをやめる(A4メモ書き付)】オンラインモーニング読書会 (第380回)

【開催報告】【ゼロ秒思考】先延ばしをやめる(A4メモ書き付)】オンラインモーニング読書会 (第380回)

この記事は、隔週水曜、日曜の朝5:30に開催している「オンラインモーニング読書会」の開催レポートです。チームで運営しており、私は水曜日にメイン、もしくはサブファシリテータを担当しております。

今回のテーマ 【先延ばしをやめる】資料作成や、課題提出など、私たちは様々な締め切りに追われています。期限が先だと「後でやろう」「明日やろう」と先延ばしをし、提出間際になって慌てて着手。結局期限ぎりぎりで、「

もっとみる
著者参加『国際エグゼクティブコーチが教える 人、組織が劇的に変わる ポジティブフィードバック』オンライン読書会

著者参加『国際エグゼクティブコーチが教える 人、組織が劇的に変わる ポジティブフィードバック』オンライン読書会

「本から気づきを得て人生をもっと豊かに過ごしたい」
こちらは、そのような皆様を応援している読書会です。

今回のテーマは【ポジティブフィードバック】です。

部下やメンバのできてないところが目についてしまう、つい指摘をしてしまう。よかれと思ってアドバイスするけど、イマイチ反応がよくない。
ポジティブフィードバックが大事だとはわかっているものの
どうやって、どんなタイミングで伝えたらいいのか知りたい

もっとみる
【ゼロ秒思考】人を動かす話し方とは(A4メモ書き付)】オンラインモーニング読書会 (第350回)

【ゼロ秒思考】人を動かす話し方とは(A4メモ書き付)】オンラインモーニング読書会 (第350回)

本日のテーマ本日のテーマは、「人を動かす話し方」です。コミュニケーションにおいては主に「話す」「聞く」とありますが、実は日本人は「話す」ことに苦手意識が結構多いそうです。そういわれてみると、「雑談が苦手」「何を話したらいいかわからない」「上司との会話が続かない」という話はよく聞きます。話し上手と聞くと立て板に水のように話す人を想像しますが、トップセールスの方は、物静かな人も多く、決してお喋りではな

もっとみる
【開催報告】2/27(日)元マッキンゼー 赤羽雄二氏との質疑応答あり【著者参加:最強の独学仕事術・第3部】

【開催報告】2/27(日)元マッキンゼー 赤羽雄二氏との質疑応答あり【著者参加:最強の独学仕事術・第3部】

この記事は、隔週水曜、日曜の朝5:30に開催している「オンラインモーニング読書会」の開催レポートです。チームで運営しており、私は水曜日にメイン、もしくはサブファシリテータを担当しております。

2/27(日)は私がメインファシリテーターでした。
この回はいつもと違い、『ゼロ秒思考』の著者であり、経営コンサルタントの赤羽雄二さんをお迎えしての読書会。『最強の独学仕事術』の最終回でした。朝5:30にも

もっとみる
【ゼロ秒思考】相手に信頼される聞き方とは(A4メモ書き付)】オンラインモーニング読書会 (第344回)

【ゼロ秒思考】相手に信頼される聞き方とは(A4メモ書き付)】オンラインモーニング読書会 (第344回)

本日のテーマ本日のテーマは、「相手に信頼される聞き方とは」です。「聞き上手は好かれる」と一般的に言われていますが、多くの人は聞くよりも話す事の方が好きらしいです。ハーバードの実験では、「自分の事を話すと快楽物質(ドーパミン)が出るという結果が出ています。そして、長く自分の話を聞いてもらえると、快楽物質(ドーパミン)が長く得られるので、自分を気持ちよくさせてくれる聞き上手の方は好かれるし、この人には

もっとみる
【開催報告】【ゼロ秒思考】仕事を3倍速くする(A4メモ書き付)】オンラインモーニング読書会 (第338回)

【開催報告】【ゼロ秒思考】仕事を3倍速くする(A4メモ書き付)】オンラインモーニング読書会 (第338回)

本日のテーマ本日のテーマは、「仕事を3倍速くする」です。皆さんの中にも「仕事のスピードを上げたい」「スピードアップして評価を高めたい」「やることが多すぎでどこから手を付けていいのかわからない」というような悩みをお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか?

ゼロ秒思考著者の赤羽雄二さんは、「誰でも今の仕事の3倍はスピードが早くなる」と断言しています。この読書会では、何か1つでもスピードアップのヒ

もっとみる
【開催報告】【ゼロ秒思考】「やり抜く力」を手に入れる(A4メモ書き付)】オンラインモーニング読書会(第326回)

【開催報告】【ゼロ秒思考】「やり抜く力」を手に入れる(A4メモ書き付)】オンラインモーニング読書会(第326回)

【本日のテーマ】テーマは「やり抜く力」を手に入れる」です。
ビジネスやスポーツ、そしてプライベートでも決めたことを「やり抜く力」って大事ですよね。目標に対して、情熱をもって取り組み、例え困難や挫折があってもあきらめずに粘り強く努力しつづける「やり抜く力」。
そんな力をもっていたら、どんな目標でも達成できるのかもしれません。
成功者の多くは、才能やIQが高いことよりも、この「やり抜く力」が高いという

もっとみる
【増員しました!】【著者参加!】【ゼロ秒思考】マッキンゼー式 人を動かす話し方 オンラインモーニング読書会 開催します!!

【増員しました!】【著者参加!】【ゼロ秒思考】マッキンゼー式 人を動かす話し方 オンラインモーニング読書会 開催します!!

この記事は、隔週水曜、日曜の朝5:30に開催している「オンラインモーニング読書会」のブログです。チームで運営しており、私は毎週水曜日にメイン、もしくはサブファシリテータを担当しております。

9/26(日)に赤羽さんが登壇されます!!!
なんとなんと! このモーニング読書会に赤羽さんが登壇していただけることになりました。著者から直接回答いただける貴重な読書会です。たくさんの方の申し込みをお待ちして

もっとみる

コーチングに悩んだ時におすすめ『「コーチング脳」のつくり方』 著者 宮越大樹

この記事は、リードフォーアクション認定ファシリテータの私が、最近読んで印象に残った本をご紹介する記事です。

『「コーチング脳」のつくり方』 著者 宮越大樹
この本は、すでにプロコーチとして活動されている方、またコーチングを習いたての方や、自分のコーチングがうまくいっているのか、自信がなくなっている方には特におすすめです。これを読んだ後には、自分のコーチングはこれでいいんだ、と思えるようになってい

もっとみる
9/16(水)モーニング読書会 ~社外プレゼンの資料作成術

9/16(水)モーニング読書会 ~社外プレゼンの資料作成術

順番が前後してしまいますが、
9/16(水)朝5:30からのモーニング読書会開催報告です。
※9月より運営メンバーとして参加させていただく事となりました。

本日は運営メンバーあわせて8名での開催です。
オンライン(ZOOM)での開催なので全国どこからでも参加が可能です。
平日朝の忙しい中、ご参加いただきありがとうございます。

この読書会では一般的に読書会は、「事前に本を読んでから参加し、その感

もっとみる
文章力アップにはこの本がおすすめ②「うまくはやく書ける文章術」その1

文章力アップにはこの本がおすすめ②「うまくはやく書ける文章術」その1

毎週 日曜日と水曜日の朝5:30に開催される読書会に参加しています。今回紹介した本はこちら

この本を読むと、何を書けばいいのかわからないという悩みや、文章をうまくはやく書けるにはどうしたらいいかという悩みが解決できます。

目次
第1章 文章の良し悪しは「情報整理」で決まる!
第2章 「あっち情報」を集める
第3章 「こっち情報」を集める
第4章 レバレッジを最大化する「見取り図」ワーク
第5章

もっとみる