マガジンのカバー画像

エッセイ

1,732
そのとき考えていることを書いてます。
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

積み重ねか、死か

習い事が苦手だ。 小さい時はピアノや水泳などの習い事があったような記憶があるが、やがてぜ…

やひろ
4年前
83

ゴルフはいいぞ

数年前、ゴルフにハマっていた。 おおよそスポーツには一切縁がないといってもいい僕なので、…

やひろ
4年前
71

クリぼっち最高(夏)

あまり、人の話題についていく、ということを考えたことがない。 つまり、流行に乗り遅れては…

やひろ
4年前
62

ほら貝欲しい

車を運転しながら、NHKのラジオを流していた。 「私のニュース」という、リスナーが自分の個…

やひろ
4年前
78

最初に紡ぐって言い出したのは誰?

言葉は、「紡ぐ」という表現をする。 これは割と標準的な日本語に存在する表現だと思うのだけ…

やひろ
4年前
71

世界の解像度を上げていく

Twitterで、家の前の道端に生えている雑草の名前をチョークで書いている人のツイートが目に入…

やひろ
4年前
71

書くことがない

文章なんて無限にかけると普段から公言? している僕ではあるけれど、何も書くことがない日がある。 例えば今日だ。特に何も書くことがないので、書くことがないということについて書いてみようと思う。   平日の朝は流れるようにルーティンが決まっているので、ブログを書く時間は決まっている。一方で休日はルーティンが乱れがちになるから、書く内容をしっかり固めてから書こう、といった感じになる。 だけれど、ただぼーっとしてるだけで思考が固まるなんていう都合のいいことにはならないので、なかな

人生が一期一会であることを知った6歳の日

僕が生まれ育ったのは三重県のベッドタウンで、幼稚園や小学生の頃はよく公園などで遊んでいた…

やひろ
4年前
76

サイン要りますか?

サインを求められたことがある。 驚くべきことに、これは何度もある。書類に署名しろと言われ…

やひろ
4年前
62

ロイヤルティと仕事

コロナの影響もあって、しばらく社内が混乱していて、人数も減って結構ガタガタになっていたの…

やひろ
4年前
67

共通項って必要ですか?

売れているバンドの話で、「売れるための秘訣としては、売れているものと自分との共通項を探す…

やひろ
4年前
58

思っていたよりも暗記は不要で助かった

何回かこのブログでも書いていることなのだが、僕はかなり記憶力が悪い。 特に固有名詞なんか…

やひろ
4年前
60

スイッチを入れる、切り替える

自宅にいる時間が長いと、気分転換がしづらい、というのが大きな問題点として挙げられる。 何…

やひろ
4年前
83

いま、どうするの?

僕のこのブログのテーマのひとつとして、「視点を変える」というものがある。 普段とは違うものの考え方や、見方をすることによって、新しい視点を獲得しよう、というのがひとつの狙いとなっている。   他人の話や、主張を見ていて、「ふにゃふにゃの思考」の人がいるな、と感じることがある。こちらでもいいけどあちらでもいい、どっちでも構わないんじゃないか、みたいな意見だ。 僕は、アタマを柔軟にして、いろんな意見を取り入れることも大事だとは思うけれど、ものを考えて「視点を獲得する」ためには