見出し画像

#102 辞めてよかったことの話

こんにちは
ヤギです

前回はやってよかったことをまとめていきました。
まだ読んでいない方はこちらからどうぞ。

今までいろんなことをやってきましたが、
これはやらないと決めたことも多数あります。
なので今回は辞めてよかったことを紹介していこうと思います!

やめることで人生はシンプルになります。
よかったら参考にして下さい!

やめてよかったこと

1.飲み会
2.悪口、陰口を言う
3.人の顔色をうかがう

他にもたくさんありますが、
私の人生の変化でいうと特にこの3つが挙げられます。
では一つずつ解説していきますね。

1.飲み会

そもそもお酒もわたしはやめています。
何故か?
睡眠に影響がでて翌日のパフォーマンスが下がってしまうからです。
そのためお酒を飲まないようにしています。

もともとガヤガヤしたところが苦手(大衆居酒屋とかクラブなど)
なこともあり、大勢でワチャワチャするのが嫌いでした。

だけど大学生の頃はそれなりに楽しんでいましたが、
おとなになるにつれて何も面白くないし
時間の無駄じゃね?
ということで夜の飲み会とかを断るようにしてきました。

はじめはノリが悪いだの何だの言われましたが
公言しているせいか誘われることもなくなってきました。
おかげで夜はゆっくり自分の時間として使えます。

決して飲み会が悪いというわけではありません。
節度を守って自己管理もきちんとしていたらいいと思います。

2.悪口、陰口を言う

特に小学生の頃はわたしは本当に嫌なヤツだったと思います。
この場を借りて謝罪させて下さい。
当時嫌な思いをさせてしまったみんなごめんなさい

今思い返すと全部妬み嫉みから来ていました。
本当に可愛そうなやつですよね。
子供だったと反省しています。

しかし、どこにいっても妬む人は妬むし、
悪口、陰口を言う人はどこにでもいます。

一つだけ言いたいです。
悪口、陰口言っても何も変わりませんよ

類は友を呼ぶでマイナスなことを言う人の周りには
マイナスなことを言う人しか集まりません。
一緒にいるならネガティブの人よりも
ポジティブの人と一緒にいたいですよね

人にされて嫌なことはしない
だから自分も人のコトを言わない
すると人生が違って見えてきますよ!

3.人の顔色をうかがう

いつまで他人の評価を気にしているんですか?

ということです。
それは誰のための評価稼ぎなんですか?
何でもそうです。
仕事でも上司の評価を得るためにやっていることはありませんか?

人の顔色をいつまで伺っているんですか?
あなたの人生であなたが決めることです。
いつまで他人の評価の上でいきているんですか?

もちろん犯罪を犯すなど超えてはいけないラインはあります。
それをきちんと守った上で
自分自身のために行動しましょう。
それが結果として周りの人のためになります。

わたしは以前ホリエモンの本で読んでから
人の顔色を気にしなくなりました。

その本には
誰もあなたに興味なんて無い
と書いてありました。(違っていたらごめんなさい)

誰も興味なんて無いっしょ
という思いだったからこそ
自分のやるべきこと、やりたいことに集中できるのだと思います。

いつまで人の評価を気にしますか?
自分自身のために行動しよう。

さいごに

誰のための人生ですか?

始めることより、きっぱりやめることのほうが難しいとされています。
上手なやめ方を身につけるだけで
仕事の効率も上がるし、人生も生きやすくなります。

やめる習慣も身につけてみて下さい!

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。
次回もお楽しみに
ではまた

こちらではさらに4つのことを紹介しています。
よかったら読んでみて下さい!


この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,895件

#習慣にしていること

130,825件

いいなと思ったらいいね、シェアお願いします! サポートしていただけたらスタバでの作業代にさせていただきます! いつも読んでいただきありがとうございます😊