マガジンのカバー画像

XRISMが挑む宇宙の謎

12
運営しているクリエイター

#分光

ブラックホールは毛が3本?

ブラックホールは毛が3本?

ブラックホールの脱毛定理 ブラックホールとは、極めて強い重力により、光でさえも脱出不可能な天体です。もともとブラックホールは、アインシュタインの一般相対性理論から予想された、理論的な存在でした。しかし、近年の様々な観測結果から、この宇宙には多くのブラックホールが存在することが明らかになってきました。さらに、これらのブラックホールは、宇宙において重要な役割を果たしていることもわかってきました。
 ブ

もっとみる
我々人類が暮らす環境を知る–太陽系

我々人類が暮らす環境を知る–太陽系

我々が暮らす太陽系は8つの惑星、100を超える月のような衛星、そして10万を超える惑星や隕石などの無数の小天体からなりたっています。この太陽系がどのように形成され、どのように進化してゆくか、そして我々の地球のような生命を持つ惑星は他にもあるのか、という疑問は人類が持っている重要であり根源的な問いと言えるでしょう。

太陽系にエネルギー・物質の両面で最大の影響を及ぼしているのは、もちろん太陽です。

もっとみる
静かで激しい宇宙の実験室 ー白色矮星ー

静かで激しい宇宙の実験室 ー白色矮星ー

人類未踏の極限状態の物理を愉しむ実験室人類の知的好奇心を満たすべく、宇宙の謎を解くためには、見えないものを見る技術が必要です。XRISM衛星の特徴は、なんと言っても高い分光能力(色を見分ける力)。X線も、救急車のサイレンのようにドップラー効果を受けて、運動で色が変わります。その差を1/1000まで見分けるXRISMの能力は、音波に換算するなら、ゆっくり歩くときの音程のズレを聞き分けるような驚異的な

もっとみる