生きるのが大変な時代だからこそ考えたいこと

こんにちは!しーけんです。

現代人はとにかく忙しい生き方をしています。

それは大人である私たちだけでなく、今を生きる子どもたちにも言えることです。

大変だけれども生きやすい社会であるならばまだいいのかもしれませんが、
そうも言えないのが現実のような気がしています。

今回は、とある記事を読んで感じた今の時代を生き抜く大変さについて書いてみました。

こちらのしろくま様の記事を参考にさせていただきました。

しろくま様は、私も所属しているnoteの相互応援コミュニティ『渦』プロジェクトのメンバーです。

この記事をきっかけに知ってもらえる人が増えれば嬉しいです😌



忙しく生きるこどもたち

現代の小学生は、習い事を掛け持ちしているのが普通です。

引用記事より

なんとなく聞いてたことはあったものの、改めて子どもに普段から接している人から聞くと、今の子どもたちは大変だなぁと思ってしまいます。

昼間は学校に通い、学校が終わったら塾へ。
他にはスポーツや習い事など・・・

本来は遊びたい、自分の好きなように時間を使いたい年代の子どもの時に、時間や行動を制限されるのは大きなストレスになっていると思います。

私は塾や習い事に行った経験がほとんどないため、なおのこと今の子どもたちが大変だと感じてしまいます。


子どもたちは子どもたちで、自分の将来のために習い事に通っているはずです。

子どもたちが未来の生き方…つまり将来の姿
を考えた先には、私たち大人の姿が見えていると思うのです。

私たちは、子どもの手本となれるような前向きな生き方ができているでしょうか・・・

そう考えると、子どもたちが抱える苦労がより大きなもののように考えてしまうのです。



大人も必要以上に大変な思いをしている

しろくま様の記事で書かれているように、自分の子どものがんばりを素直に喜べない親御さんもいるようです。

その理由として考えられるのは、習い事をやめさせたいけれど素直に言えずに、子どものやる気のせいにしたり、

経済的な理由であったり、人間関係その他の問題で大人が疲れていて気が回らないことが原因のようです。

子どもたちも大変ですが、大人である私たちはそれ以上に大変で、疲れた日々を送っているのかもしれません。

両親ともに健康な家庭であっても、
父親は夜遅くまではたらきづめで、母親はフルタイムの後で家事と育児をこなしている。

こんな家庭はめずらしくないはずです。

どちらのほうが大変という話をしたいわけではありません。
誰もががんばっているのです。

個人的には一つの仕事の長時間労働よりも、フルタイム労働と家事育児をこなす役割のほうが大変でストレスが多いような気がしています😑

このような生活をしている家庭は、両親が自分たちの役割をこなすので精一杯で、子どものことまで満足に気が回っていないと思うのです。

本来は、自分たちの負担を増やしてまで無理して大変な生き方を選ぶ必要はないはずです。

「みんながやっているから」
「これが普通だから」

でもこのように考えている人が多いため、結果的にみんながみんなそろって大変な生き方を選んでいるような気がしています。

衣食足りて不自由ない時代のはずなのに、より生きるのが大変になっているのはなんとも皮肉な話です。


今多くの人にとって最も必要なことは、習い事や塾で知識や技術を身につけることではなく、

「何のために」「なぜやるのか」
という根本的な理由を家庭内で話し合ったり、考える習慣をつけることだと思います。

言われたからやる人生ではなく、自分で決めた生き方を選ぶ事こそ、これからの時代で求められる生き方なのです。

今回の記事が参考になれば嬉しいです😌

それでは、また!

【メンバーシップのご案内】
『社会復帰応援コミュニティ』について

【noteを楽しむ情報】
読書感想文・書評記事の書き方について

◆Twitter:生き方・考え方・FF14を発信

#毎日note #note毎日更新 #note初心者 #note感想文 #ビジネス #自己成長 #生活 #人間関係 #コミュニケーション


ここから先は

86字
このマガジンではみんなが幸せになるための取り組みについて発信していきます。一人でnoteを悩みながら続けるより、誰かと共に続けるほうが楽しいはずです。そんな考え方を共有していきたいと考えています。

noteでがんばっている人を応援するマガジンです。引用させていただいた素敵な記事を紹介していきます。また橘たかしさんが運営する相互購入マガ…

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#note感想文

10,645件

ありがとうございます❗ 自分の知識を深める書籍代に使わせていただきます❗みなさんの人生を豊かにできる記事を書いていきたいと思います😊