見出し画像

本の紹介「新型コロナウイルスについて考える」

こんにちは!しーけんです。

今回は最近読んでいる本の紹介になります。



『人は家畜になっても生き残る道を選ぶのか?』

なかなか挑発的なタイトルです。

2019年から今なお続く新型コロナウイルスをとりまく状況と対策について、医師の視点から考えた内容をまとめたものです。

「人間の死亡率は100%」

この事実を認めた上で、コロナウイルスについての日本の取り組みについて意見を述べています。

・ゼロリスクの危険性
・医療の根本の問題
・地域の役割

などなど、様々な観点から意見がまとめられています。

厚生労働省は、新型コロナウイルス感染症の名称を「コロナウイルス感染症2019」に変更する検討に入りました。

感染症法上の位置づけを「2類」から「5類」へと変更しようとしています。

コロナをとりまく状況が変わりつつある今だからこそ、医療について考えるべき良いタイミングであると思います。

興味がある人はぜひ読んでみてください。

今ならKindle Unlimitedで無料で読むことができます。

それでは、また!


【メンバーシップのご案内】
『社会復帰応援コミュニティ』について

【noteの投稿に役立つ考え方】
noteと文章力について

◆Twitter:生き方・考え方・FF14を発信

#毎日note #note毎日更新 #note初心者 #note感想文 #ビジネス #自己成長 #生活 #人間関係 #コミュニケーション #教育

この記事が参加している募集

#note感想文

10,638件

#読書感想文

189,568件

ありがとうございます❗ 自分の知識を深める書籍代に使わせていただきます❗みなさんの人生を豊かにできる記事を書いていきたいと思います😊