マガジンのカバー画像

美しいものを求めて

82
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

川上未映子の「黄色い家」、少女たちの黒歴史

川上未映子の「黄色い家」、少女たちの黒歴史

 川上未映子の「黄色い家」を読んでみた。

 ネタバレにならないように感想を述べてみたい。

 主人公のわたしは、15歳のときに知り合った黄美子さんがネット記事で女性を不法に監禁し裁判にかけられていることを知る。
 そしてわたしは黄美子さんが自分たちと過ごした過去のことを話していないか不安になる。そう、彼女はひとに知られたくない過去を持っていたのだ。それは少女たちの黒歴史。

 その黒歴史はわたし

もっとみる
日台をむすぶ歴史秘話、張良澤先生の証言

日台をむすぶ歴史秘話、張良澤先生の証言

 私の早稲田大学時代の恩師・西川潤先生は、「飢えの構造」などベストセラーの本を出し、近年でも「共生主義宣言」「グローバル化を超えて―脱成長期日本の選択」「新・世界経済入門」など名著を出され、南北問題や格差問題などを手がけ、現代の諸問題に多くの提言をなされた新進気鋭の国際経済学者でした。

 その西川潤先生のお父様の西川満先生は、戦前台湾で文芸誌「文芸台湾」を創刊し、台湾の川端康成といわれる作家・葉

もっとみる
村上隆の世界:世界は奇怪な「もののけ」に満ちているのか⁉

村上隆の世界:世界は奇怪な「もののけ」に満ちているのか⁉

 京都の京セラ美術館で開催されている「村上隆もののけ京都」展を見てきました。
会場にはいる前に邪鬼を踏みつける巨大な「阿像」と「吽(うん)像」が迎えてくれます。

 最初に展示されているのは岩佐又兵衛の「洛中洛外図屛風」をもとにした「洛中洛外図」でした。この「洛中洛外図」は、右端の大仏殿から左端の二条城にかけて、たなびく金雲のもと貴族や武士、市井の人々までが生き生きと細密に描かれています。

もっとみる