CHADA(planner・writer)

東京在住。30代。女。 長く勤めたデザイン会社の営業を辞めて3人だけの小さなデザイン会…

CHADA(planner・writer)

東京在住。30代。女。 長く勤めたデザイン会社の営業を辞めて3人だけの小さなデザイン会社に入社。 外部と積極的に繋がり自律協同的な働き方を目指しています。 行ってみた、やってみた、読んでみた、をテーマにnoteを更新予定。 隙間時間にサラッと読めるのnoteを目指します。

記事一覧

【展示会レポ】デザインとどうぶつえん。

こんにちは。CHADAです。 都立動物園水族園4園連携特設展示「ようこそデザニャーレ- 東京どうぶつえん すいぞくえんデザイン室-」に行ってきました。 突然ですが、動物…

【読書レポ】土台を「へんなもの」にする

こんにちは、CHADAです。 映像作家である藤井亮氏の著書「ネガティブ クリエイティブ つまらない人間こそおもしろいものを生みだせる」を読みました。 おもしろコンテン…

【イベントレポ】カイシャの編集会議

こんにちは、CHADAです。 先日参加したイベントがとても面白かったので記録。 カイシャの編集会議 (株)ロフトワーク、Huuuu inc.、くいしん(株)が共催 するミートアップ…

【展示会レポ】デザインとどうぶつえん。

【展示会レポ】デザインとどうぶつえん。

こんにちは。CHADAです。

都立動物園水族園4園連携特設展示「ようこそデザニャーレ- 東京どうぶつえん すいぞくえんデザイン室-」に行ってきました。

突然ですが、動物園や水族館における「デザイン」って、一般的にはどれくらい認識されているものなのでしょうか。

生きものを観るために訪れる動物園・水族館ですが、その生きものと私たちを繋ぐために、実はたくさんのデザインが園内には散りばめられています

もっとみる
【読書レポ】土台を「へんなもの」にする

【読書レポ】土台を「へんなもの」にする

こんにちは、CHADAです。

映像作家である藤井亮氏の著書「ネガティブ クリエイティブ つまらない人間こそおもしろいものを生みだせる」を読みました。

おもしろコンテンツやへんてこ企画を次々に生み出し、数々の賞も受賞している藤井氏。さぞ愉快な人間かと思いきや彼自身は相当なネガティブ人間だそうです。
しかし、そのネガティブ思考こそが彼の武器であり、彼ならではのおもしろコンテンツを生み出す原動力にも

もっとみる
【イベントレポ】カイシャの編集会議

【イベントレポ】カイシャの編集会議

こんにちは、CHADAです。

先日参加したイベントがとても面白かったので記録。

カイシャの編集会議
(株)ロフトワーク、Huuuu inc.、くいしん(株)が共催
するミートアップ。
今回は第二回目でテーマは『カイシャからシャカイへ
届く"発信"ってなんだ?』というものだった。
ゲストはコクヨ(株)のリサーチ&デザインラボ「ヨコク
研究所」所属の2名のリサーチャー。
ヨコク研究所の活動を通して

もっとみる