wolves_bbc

名古屋千種区で活動しているバスケットボール教室 小学生〜中学生向けに活動しています。 …

wolves_bbc

名古屋千種区で活動しているバスケットボール教室 小学生〜中学生向けに活動しています。 随時体験募集中 https://page.line.me/792nxwmn

最近の記事

新たな経験

こんにちは!今回も審判についてお話します! この前、年明けすぐの試合で良くしてもらった方から連絡があり、市外の社会人の大会の審判をやらせてもらいました。自分より格上のB級の方ばかりでとても勉強になりました。 1試合目は経験豊富なB級の方と一緒にやらせてもらいました。優しくてとても話しやすく、沢山アドバイスを貰えました。社会人は何回か吹いたことがあるんですが、いつも大学生〜30代の試合だったので、今回はマスター世代で試合前はどうやってやろうか不安でした笑 でも、特別スピード

    • 人との繋がりの大切さ

      こんにちは この前、県内の男子のJr(連盟に所属しているクラブチーム)の練習を見学させていただいたのでそれについて話そうと思います! ここのチームは私が中学の時、1年間お世話になった先生がやっているクラブチームで、友達に連絡先を教えてもらい、4年振りに先生に会いました!その他にも私がお世話になってる審判の方が元々所属していたり、自分の後輩に当たる子達が所属していたりとたくさんの繋がりがあります。 今回、先生に集中的に教えてもらったのは「ワンハンドシュートのフォーム」です。

      • 新しい考え方

        こんにちは 昨日、私が指導しているミニバスのチーム「Wolves」の5〜6年生の女子と私の出身中学校の女子バスケットボール部との合同練習を行いました。 6年生の中には中学でもバスケ部に入りたいと言っている子がいるのでいい体験になったのではと思います 私自身も今まで考えたことの無い練習メニューや、子供たちの見たことない姿を見れてとても良い経験になりました! 顧問の先生は「頭をつかうバスケ」をメインに指導されています。アウトナンバーの時の攻め方や、試合の動きに繋がる練習など

        • 知ってる?バッシュの正しい履き方

          こんにちは!今回はバッシュの紹介第3弾です!第1弾と第2弾は見ていただけましたか? まだの方は下のURLからとんで是非読んでみてください! 第1弾 第2弾 さあ!今回は第3弾ということで、バッシュの正しい履き方について紹介したいと思います。 バッシュをお持ちの方はこの記事を読みながら自分の今までの履き方が正しいか確かめてみて下さい! まず、バッシュはなぜ正しく履かないと行けないのでしょうか。「走れればいい」「プレー中に脱げなければいい」と思っている方も多いと思います。し

        新たな経験

          B級昇格へ1歩前進!!

          お久しぶりです!なかなか投稿できずすみませんでした💦 実は、今年1月にB級審判の審査会への参加権を得ました!!! まさか自分が貰えるとは思っていませんでした メールで担当の方から「B級を目指せる力がある」と言われた時はとても嬉しかったです! 実はその時の試合は自分がよく吹く中学生女子の試合でやりやすかったっていうのもあるかもだけど、、? その日は女性審判員だけだったので、交流も広げられて良かったです!!自分より先輩の方が多いので話していると色々勉強になります!! 今年度の

          B級昇格へ1歩前進!!

          あけましておめでとうございます!

          あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします。 ついに2023年も終わり、2024年になってしまいましたね。皆さんは2023年は充実した生活でしたか?私はあっという間だったなと思います。学校、バイト、Wolves(私が指導しているミニバスケットボールチーム)と充実した1年でした。高校3年生まであと約3ヶ月ぐらいになりました。本格的な「受験生」になります。 受験勉強もしつつ、Wolvesや審判などのバスケも両立させたいです! さて、12月はWolvesの活動が

          あけましておめでとうございます!

          2023 審判納め

          お久しぶりです。今週、女子高校生の審判をやらせてもらったので久しぶりにnoteを書こう!と思いました笑笑 なかなか更新出来ずすみません🙇‍♀️ この前の審判は、高校生の大会のトーナメント方式の試合を3試合やらせていただきました。 自分はU18に所属していますが、今までちゃんと高校生の審判をふいたことなかったので少し緊張しました。 1試合目はファウルの判断が難しかったです。中学生なら少し接触があれば体の体勢が崩れるのでファウルと判断しやすいですが、高校生の場合は筋トレをして

          2023 審判納め

          B級審査会

          こんにちは!最近少しづつ寒くなってきましたね。体調には気をつけてください! 先週、初めてB級審判の審査会に行ってきました。今回は私は実際に審査会を受けたのではなく、次回のため雰囲気や実施方法などを把握するため見学させていただいただけです。 審査会では社会人の試合を吹くらしく、まだ自分は2〜3回ぐらいしか経験がないので少し不安になりました。社会人の試合は小学生や中学生に比べてファウルはあまり気にならず、その代わりトラベリングが気になりました。後は、試合の雰囲気が全く違いまし

          B級審査会

          お菓子争奪戦

          お久しぶりです!!もうすぐ2023年も終わりを迎えますね!私がWolves(私が指導しているミニバスのチーム)で指導し始めてあっという間に1年経っていました笑 この1年でたくさんの子達と楽しくバスケが出来てすごく楽しく、自分自身もいい経験をさせてもらっています。ご理解とご協力して頂いている親御さんには感謝しかありません。ありがとうございます。 さて、今回は最近のWolvesの活動の様子をお話したいと思います。 実は現在50人近くの子が通ってくれています。前までは小学2年生の

          お菓子争奪戦

          「高校生審判」「女性審判」どういう印象?

          こんにちは!!最近はWolves(私が指導しているミニバスケットボールチーム)やバッシュについての話が多かったですよね。まだ見ていない方は是非遡ってご覧下さい!! 知っている人もいると思いますが、実は私JBA C級審判員としても活動しています。「高校生審判」と聞くと皆さんはどんなイメージを持ちますか?「まだ若いから経験が浅いんじゃないの?」、「高校生で審判すご!」など様々な考え方があると思います。もちろん、私以外にも高校生審判として活動している人はいます。 やっぱり大人の方

          「高校生審判」「女性審判」どういう印象?

          ポジション別オススメのバッシュ紹介!

          こんにちは!この前投稿した『バッシュって何がいいの?』は見ていただけましたか?まだの方はこちらのURLからとんで是非ご覧下さい! ➝ https://note.com/wolves_bbc/n/n90b25b670858 さぁ!今回はバッシュの種類紹介第2弾です! この記事ではポジション別のオススメバッシュを紹介したいと思います! では、前回の復習をしましょう! ・デザイン重視したいならジョーダンがオススメ!! ・軽さや値段を重視したいならアシックスがオススメ!! 実

          ポジション別オススメのバッシュ紹介!

          ついにこの時が来た!!

          こんにちは!お盆も終わりましたね。私は課題がまだ終わっておらず1人焦っています笑笑 ついに来週の金曜日(8月25日)から男子バスケのワールドカップが開幕しますね!!今年は沖縄で開催されると言うことで見に行かれる方もいるんではないでしょうか。私もテレビの前で全力応援したいと思います! 実は今週から強化試合がテレビで放送されているのはご存知ですか?見ていると前までの男子バスケ日本代表とはプレースタイルや選手がガラッと変わっていました。監督が変わったからかな?どんどん若い選手が

          ついにこの時が来た!!

          バッシュって何がいいの??〜有名メーカーのオススメ〜

          こんにちは!今回は私が指導しているWolvesというチームの保護者の方からよくご質問をもらうバスケットシューズについてお話したいと思います! 現在、バッシュはたくさんのメーカーさんが様々な種類、デザインの物を販売しています。 アシックスやジョーダン、ナイキなどは皆さんを聞いたことがあるのではないでしょうか? その他にも、たくさんのメーカーさんがバッシュを販売していて実際何がいいのか分からないですよね笑笑 なので今回はバッシュの種類や私なりに何がおすすめなのかを紹介します。

          バッシュって何がいいの??〜有名メーカーのオススメ〜

          猛暑が続く中、、、

          こんにちは!最近は猛暑が続いてますね そんな中でも子供たちは楽しくバスケをしに体育館に来てくれます。 小学校の体育館は送風機が2台あるだけで温度計が40°を超える日もあります笑 現在は、熱中症が怖いので短縮して活動しているんですが体育館に入っただけで汗をかくし、1Lの水筒を持っていっても終わる頃には空になっています 子供たちは「暑い」と言いながらも「今日も短縮でやるのー」と私に訴えてきます笑 私なんて体育館に入っただけで「早くアイス食べたい」って思うのに笑笑 最大でも

          猛暑が続く中、、、

          レベルアップ⤴︎

          こんにちは!私の記事を読んでくださっている方はご存知だと思いますが、先週ぐらいにC級審判昇格のために実技試験を受けました。その結果が今朝メールで届きました! 結果は、、、、、 合格!!!! 朝からテンション上がりました笑笑 同い年の友達も合格したそうです!2人で合格は嬉しかったです!! これからC級としてもっともっと経験を積んで審判として信頼してもらえる存在になりたいです!そのために、たくさんの試合に審判として行きたいです!!

          レベルアップ⤴︎

          よく質問を受けるバスケのルールランキングTOP3

          こんにちは!今回は私が審判をやる上で学んだ「バスケのルール」についてお話しようと思います!! 皆さんは小学生以下(ミニバス)と中学生以上でルールが異なることをご存知ですか?私も小中とプレーヤーとしてやってきて、現在は小中学生の指導者をしていますが審判の勉強をし始めて知ったルールなども実はあります。プレーヤー時は感覚的にやってたのかな?笑笑 そこで!指導している子供たちからよく質問を受けるルールTOP3をピックアップしてご紹介したいと思います!! 【よく質問を受ける

          よく質問を受けるバスケのルールランキングTOP3