マガジンのカバー画像

企業と個人の能力を活かす

46
あなたの本当の能力は使えていますか? 企業の素晴らしい価値は発揮されていますか? 今までに多くの企業や多くの人と関わり、実際に体験し学んだ知識を投稿し、それらが読者の能力の開花…
運営しているクリエイター

#人生

決断力

決断力

転職活動で重要な点が有ります。
それは、無理に転職しない事です。
特にHSP気質の方に多いのですが、コンサルタントやコーディネーターの方や先方の企業から、押されているので、拒否し辛くなって合意してしまうという事です。

自分の意思

最も重要な事は自分の意思で決める事です。
また、相手に押されたからや、あの人がいいと言ったなど、他者の意見で進めるのは、他人の人生を生きる事になり、自分の人生では無く

もっとみる
人生改善方法

人生改善方法

今年のSTART

2024年が始まり、学校や仕事が始まりました。
休み明けが辛いのは多くの方に当てはまると思いますが、
・やっと好きな人に会える。
・楽しい仲間と会える。
・今年は目標を達成したい。
など、一部の方にとっては待ちに待った新年初日という方もいたと思います。

人生での満足度を上げる方法

せっかくの人生なのに、詰まらなく進むなんてもったいない!
どうせなら、楽しく過ごしてストレスの

もっとみる
転職を味方につける②

転職を味方につける②

自分だけの羅針盤①身近な人にか聞く

これは、自分の事をよく知る人に聞く事で客観的に自分を知る為に役立ちます。
自分はこうで有りたいという願望が強く、どうしても飾ってしまいますが、
・何が得意か
・どんな所が凄いか
などを聞いてみると意外な答えが返ってきます。
個人的にはかなり照れるのと、なんか恥ずかしくて、なかなか聞く事が出来ませんでした。

②自己分析ツール

他人に聞く事が難しい場合はこちら

もっとみる
転職を味方につける①

転職を味方につける①

自分で決めるって、本当に大変だと思うけど、本当は自由に近づく為の大切な時間だと思う。

最悪の船出

私は、就職氷河期に出発し、幾度となく座礁を繰り返しました。
最初の出航準備は全くと言って良い程何もせず、何となくで社会の荒波に打ちのめされた経験が有ります。
『こんなもんかかなぁ』
と思ってズルズルと仕事をし、アフターを充実させてしまい、気が付けば大海原で座礁していました。

このnoteで、そん

もっとみる
メンタル改善

メンタル改善

メンタルを壊す原因

日々の生活の中で、本当に疲れてしまったり、仕事や家庭に忙殺されてしまうと、人は肉体的だけで無く、精神的にまで疲れてしまう事があります。
そんな状態が長く続くと、心は悲鳴を上げますが、それを超えてしまうと、悲鳴が出なくなり、心が崩壊してしまいます。

心は正直者

心の悲鳴とは、私はある意味で体の悲鳴ともリンクしていると思います。

劣悪な環境で頑張って動き続けると、喉が渇き声

もっとみる