見出し画像

障害者が実践する自己投資の習慣:少しずつ前進する力


毎日1つ自分のためになることを継続する。

前(まえ)に人生(じんせい)の成功法則(せいこうほうそく)についての本(ほん)を読(よ)んでいて持病(じびょう)がある男性(だんせい)が紹介(しょうかい)されていたのだが

男性は、毎日(まいにち)自分(じぶん)のためになることを1(ひと)つする事(こと)を継続(けいぞく)した。

持病に苦(くる)しみながらも彼(かれ)は、少しずつ成長(せいちょう)していった。

そして、彼は、仕事(しごと)で成功する事ができた。

僕(ぼく)は、左手(ひだりて)に重度(じゅうど)の分娩麻痺(ぶんべんまひ)があって、左手がほとんど動(うご)かないうえに中程度(ちゅうていど)の

統合失調症(とうごうしっちょうしょう)と双極性障害(そうきょくせいしょうがい)があって疲(つか)れやすい。

なので、フルコンタクト空手(からて)の稽古(けいこ)と筋力(きんりょく)トレーニングとランニングなどの

フィジカルトレーニングをした後(あと)は、自由(じゆう)に過(す)ごしてもいいという生活(せいかつ)をしていた。

だからこそ、複数(ふくすう)の障害を持(も)っていてもハードな格闘技のトレーニングに打(う)ちこむ事ができた。

障害があっても少しずつ成長すればいい。

障害があると毎日、自己投資(じことうし)をする事は、難(むずか)しい場合(ばあい)がある。

であれば調子(ちょうし)が良(い)い時(とき)に自己投資のために運動(うんどう)をしたりすれば人間(にんげん)は、成長する。雪(ゆき)の玉(たま)を雪の上(うえ)で

転(ころ)がせば少しずつ雪の玉が大(おお)きくなるように努力(どりょく)をすれば自分の能力(のうりょく)は、大きくなっていく。

長期的(ちょうきてき)に考(かんが)えて行動(こうどう)する。日本人(にほんじん)のほとんどが65才まで生(い)きられる。

最終的(さいしゅうてき)に人生が上手(うま)くいけばいいという考え方(かた)は、現実的(げんじつてき)だ。

以上のことから障害があっても、毎日少しずつ自己投資をする事が重要だということだ。

最後に。

僕の記事が毎日少しずつ前進する重要性について興味がある人、格闘技に興味がある人、何かに挑戦したい人の参考になれば嬉しいです。最後まで読んでくれてありがとうございました。

ここから先は

0字

¥ 100

PayPay
PayPayで支払うと抽選でお得 〜1/7まで
ポイント
抽選でnoteポイント最大100%還元 〜1/9まで

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?