気合富士

気合富士

記事一覧

ストレッチ始めました

と宣言するほどのストレッチではなく、起床時に数分実行するもの。 前屈などのストレッチ、あいうべ体操、首まわり、ラジオ体操等 フォーカルジストニアのためもあるが、…

気合富士
2年前

最近試した試さなかったアレコレ

・リップガード---効果なし お湯につけて自分の歯型に形成してくモノ。百均とかで売られている物と同成分だと思う。下の歯につけて見たが違和感の割に効果なし。上の歯につ…

気合富士
2年前

楽器だから震えるのか?

手近にあった割りばしで検証 なんか、見た目アホですね💦 ま、気にしない 割りばしとて、クラリネットと同じアンブシュアだと震える。が、下側だけの感触、上側だけの感…

気合富士
2年前

どこが震える?

下あごが震えるのはなんとなくわかっているが、あごは骨なので骨自体が震えているわけではない。ということで、いつもは鏡でアンブシュアを見るが、横からの動画を撮ってみ…

気合富士
2年前

タンギングだと震えない件

前述と同じ曲をタンギングで吹いてみた 別日で吹いたけど、たまたま調子が良かったわけではない。 タンギングで吹くことで喉の開きすぎが解消されている。タンギングの時…

気合富士
2年前

思い入れのある曲だと震えてしまう

好きな曲、思い入れのある曲だと震えてしまう。そもそも思い入れのない曲とは?エチュードだってじっくり楽譜見ると奥が深いし、スケールはよしやったるでみたいになるし。…

気合富士
2年前

せっかく調子悪いので動画とってみた

実はここのところ私事でバタバタしていて楽器を吹く時間がなかった。楽器を再開する日を設定し、リードをあらかじめ購入。中学校1年以来の2半! 再開の日を決めていたにも…

気合富士
2年前

2021年3月14日facebook投稿分

フォーカル(アンブシュア)ジストニア備忘録 お試しで漢方薬服用中、かなり良いカンジ🍀 短い曲なら通せる✨ でもって楽しい! 本番はまだまだかな 思い入れのある曲ほど…

気合富士
2年前
1

2021年4月18日facebook投稿分

フォーカル(アンブシュア)ジストニア備忘録 最近の不調でフォーカルジストニアと診断され、一ヶ月弱、わかってきたことと、わからないことを残しておきます。 わかったこ…

気合富士
2年前
1

自己流リハビリ2

アレクサンダーテクニークを受講したことで自己流リハビリのメニューが変わる 1.軽く準備体操—ラジオ体操。首のストレッチ。 2.アレクサンダーテクニークで受講のあれこ…

気合富士
2年前

アレクサンダーテクニーク2

前回のグループレッスンでアレクサンダーテクニークに興味を持ち、今回は個人レッスンを受けることにした。 講師はST先生。先生自身もフォーカルジストニア(アンブシュア…

気合富士
2年前

影響

調子が悪いときは、音楽やアンブシュア以外にも影響があることに気づいた。 合奏のときは、普段、近隣の音を聴き、他のパートの音を聴きながら、自分は縦をあわせられてい…

気合富士
2年前
1

考察

クラリネットのアンブシュアについて説明すると ・下唇をリップクリームを塗るような形にする ・やさしくマウスピースを下唇にあてる ・上の歯をマウスピースに乗せる …

気合富士
2年前

自己流リハビリ

はてさて、どうしてこうなったのか考えてみても時間のムダなので、試行錯誤のまま、自己流リハビリを開始した。 前述を踏まえると、フォーカルジストニアと関連があるのか…

気合富士
2年前

整体師I子

彼女は所属する吹奏楽団体で金管楽器を吹いている。大学卒業後に教師として学校に勤務していたが現在は整体師として生計を立てている。 練習合間のタバコ休憩時(私は現在…

気合富士
2年前

練習メニュー

・ジャンジャンの「座右の銘」から抜粋 ・アイヒラーから抜粋 ・今やってる曲 ・記遊び 可能であれば朝出かける前に少し 可能であれば職場の昼休みに少し これが平日のメ…

気合富士
2年前

ストレッチ始めました

と宣言するほどのストレッチではなく、起床時に数分実行するもの。

前屈などのストレッチ、あいうべ体操、首まわり、ラジオ体操等

フォーカルジストニアのためもあるが、朝からちゃっちゃと体を動かしたいので

意外といいかもしれない?症状が1割2割ほど改善?たまたま調子が良いだけ?

続けていこうと思う

最近試した試さなかったアレコレ

・リップガード---効果なし
お湯につけて自分の歯型に形成してくモノ。百均とかで売られている物と同成分だと思う。下の歯につけて見たが違和感の割に効果なし。上の歯につけてみたが音程がまったくとれない。音程って上の歯でとってるのね(ココ重要)
・ボツリヌス注射---構想3秒で却下
書痙の場合は効果があるらしいが果たして私のような症状に効果はあるのか?で?どこに打つの?で?どこの病院?…非現実的。
・感

もっとみる

楽器だから震えるのか?

手近にあった割りばしで検証

なんか、見た目アホですね💦 ま、気にしない

割りばしとて、クラリネットと同じアンブシュアだと震える。が、下側だけの感触、上側だけの感触、歯だけの感触、唇の感触、どれか一つだと震えない。全部が合わさってあと、頬の張り具合の感触など、いくつかの感触が合わさって震えているのかもしれない。

震えているときって、なんか人の口借りて吹いているみたいな感触

わかるかなぁわか

もっとみる

どこが震える?

下あごが震えるのはなんとなくわかっているが、あごは骨なので骨自体が震えているわけではない。ということで、いつもは鏡でアンブシュアを見るが、横からの動画を撮ってみた

まずは、音を出さずともマウスピースをくわえただけで震えだす。斜め上下に震えているのと、震えが耳にまで及んでいる。

上あごと下あごをつなげている筋肉?スジ?医学はよくわからないが、内側翼突筋とか外側翼突筋とか?

どうもこのヘンが怪し

もっとみる

タンギングだと震えない件

前述と同じ曲をタンギングで吹いてみた

別日で吹いたけど、たまたま調子が良かったわけではない。

タンギングで吹くことで喉の開きすぎが解消されている。タンギングの時が自然なアンブシュアなのか

余談だけど、きざみがいい加減よね💦 精進します

よし、好きな曲、全部タンギングで吹いたろか!←ムリっ!

2021年9月中旬記
#フォーカルジストニア #アンブシュアジストニア #クラリネット #管楽

もっとみる

思い入れのある曲だと震えてしまう

好きな曲、思い入れのある曲だと震えてしまう。そもそも思い入れのない曲とは?エチュードだってじっくり楽譜見ると奥が深いし、スケールはよしやったるでみたいになるし。思い入れ度の高い曲で震えてしまうということだろうか。

お恥ずかしい画像だがあえてup

曲中だけではなく、ブレス中、休符中でも震えているのがお分かりいただけただろうか。今、自分が一番苦手なのは「休符」。

フォーカル(アンブシュア)ジスト

もっとみる

せっかく調子悪いので動画とってみた

実はここのところ私事でバタバタしていて楽器を吹く時間がなかった。楽器を再開する日を設定し、リードをあらかじめ購入。中学校1年以来の2半! 再開の日を決めていたにもかかわらずそれからさらに大幅にズレた。案の定、音は出ないし顎はブルブル。

せっかく調子が悪いのである意味チャンス!動画とって自分のアンブシュアがどんな事になっているか見てみた

フォーカル(アンブシュア)ジストニア語る前にアンブシュアそ

もっとみる

2021年3月14日facebook投稿分

フォーカル(アンブシュア)ジストニア備忘録
お試しで漢方薬服用中、かなり良いカンジ🍀
短い曲なら通せる✨
でもって楽しい!
本番はまだまだかな
思い入れのある曲ほど症状でるジレンマ🤔
わかったこと
・口周りだけではなく心身ともの課題
・アンブシュア震えても死にゃ〜せん
・緊張してないつもりでも緊張してる
わからないこと
・で、どこが震えている?
(口周りは筋肉だけでも名前がいっぱいあってカオス

もっとみる

2021年4月18日facebook投稿分

フォーカル(アンブシュア)ジストニア備忘録
最近の不調でフォーカルジストニアと診断され、一ヶ月弱、わかってきたことと、わからないことを残しておきます。
わかったこと
・音楽やっていれば誰にでも起こりうる
・でも性格的なものもある
・反復練習による
・楽器を始めてある程度年数が経っている
・それぞれの楽器で大事とされる部位におこる
わからないこと
・発症のメカニズム
・治療方法(投薬、手術、心理、鍼

もっとみる

自己流リハビリ2

アレクサンダーテクニークを受講したことで自己流リハビリのメニューが変わる

1.軽く準備体操—ラジオ体操。首のストレッチ。

2.アレクサンダーテクニークで受講のあれこれ復習(立ったり座ったりetc…)

3.ロングトーン(出しやすい音から)

4.エチュード(ジャンジャン、アイヒラー等)

2.3.4.をリピート

5.好きな曲

意外と震えなくなった。震えることばかり意識していたのが、足の裏~

もっとみる

アレクサンダーテクニーク2

前回のグループレッスンでアレクサンダーテクニークに興味を持ち、今回は個人レッスンを受けることにした。

講師はST先生。先生自身もフォーカルジストニア(アンブシュアジストニア)の経験がありとのこと。プロを目指して留学中に発症しアレクサンダーテクニークで治り、そして講師の資格までとったのだそう。いつもは東京や大阪でレッスンされているのだが、数ヶ月に一度(不定期)こちらにレッスンにこられる。

内容は

もっとみる

影響

調子が悪いときは、音楽やアンブシュア以外にも影響があることに気づいた。

合奏のときは、普段、近隣の音を聴き、他のパートの音を聴きながら、自分は縦をあわせられているか、ピッチはあっているかを無意識に判断している。無意識なのであっているときは何も思わないが、あわないときは「!」となる。他にも「いいメロディーだなぁ」とか、「○○ちゃん上手やなぁ」ほかにもまぁいろんな煩悩が頭をかすめる。

調子が悪いと

もっとみる

考察

クラリネットのアンブシュアについて説明すると

・下唇をリップクリームを塗るような形にする

・やさしくマウスピースを下唇にあてる

・上の歯をマウスピースに乗せる

・口を閉じる。この時口角は外側に、微笑むような感じで張る

・下顎は下方向に張る(志村けんのアイーンに近い)

・そして鳴らす音を思い浮かべながら楽器に息を吹き込む

上記は私が初心者に教えるときのアンブシュアの手順

口輪筋は内側

もっとみる

自己流リハビリ

はてさて、どうしてこうなったのか考えてみても時間のムダなので、試行錯誤のまま、自己流リハビリを開始した。

前述を踏まえると、フォーカルジストニアと関連があるのかないのかわからないが、私には楽器を吹くにあたって過緊張があること、体質的に筋肉のコリがあること、この辺がもしかして関連があるのではないか。筋肉のコリがあるのは冷症=血行が悪いとも思われる。

よって

1.練習の前に軽く準備運動—ラジオ体

もっとみる

整体師I子

彼女は所属する吹奏楽団体で金管楽器を吹いている。大学卒業後に教師として学校に勤務していたが現在は整体師として生計を立てている。

練習合間のタバコ休憩時(私は現在は吸わないが)にフォーカル・ジストニアからのアレクサンダー・テクニックの話題になり、からの首の筋肉についての話題になった。I子はちょっとすみませんねと私の肩とか首を指で軽く押してみた「あ~結構こってますね」。これまで私は肩こりなど感じたこ

もっとみる

練習メニュー

・ジャンジャンの「座右の銘」から抜粋
・アイヒラーから抜粋
・今やってる曲
・記遊び

可能であれば朝出かける前に少し
可能であれば職場の昼休みに少し

これが平日のメニュー。大体1時間程度。内容と割合は日によって変わる。練習不足を感じだしてからはほぼ毎日。そういえば昔は1週間吹かなくても平気だったなぁ。

最後の「遊び」、これがやりたくて楽器ケースをあけるのだが、その前にやるべきことをやってから

もっとみる