見出し画像

noteは、わたし


今日で、noteを始めて、3ヶ月が経過した。


とてもありがたいことに、

これまで、私が想像していたよりも、

はるかに多くのスキやフォローを頂き、

本当に、ありがとうございます。


これからも、拙い記事ばかりですが、

目に留めて頂けると幸いです。



--------------------------------------------------------------------------------------

私は、このnoteを始めるまで、

Twitter・Facebook・Instagramなどの、

いわゆる、SNSというものに興味がなかった。


私の考えや想いを、

顔も名前も知らない、不特定多数の人へ、

発信する勇気もなかったし、

誰かの考えを知ろうとも思わなかったからだ。



そんな、ある意味、強気な私だが、

ある時から、

ずっと頭の片隅にしまい込んではいたが、

時々、急に飛び出してくる、

恐怖を抱えていた。


それは、特に、寝る前に、やってくる。



このまま、朝を迎えられないかもしれない。



それは、太陽が昇った後も、ふとやってくる時もある。



次の1秒で、目の前が見えなくなるかもしれない。



明日を迎えられるか、分からない恐怖。

次の1秒を過ごせるか、分からない恐怖。



その恐怖を感じたのは、

てんかん、という神経疾患と同居し始めた頃からだった。



てんかんは、服薬によって、ある程度、抑制は可能だが、

予期せぬ発作による意識消失を伴う。

それは、脳という電気回路がショートして、

意識というブレーカーが落ちるからである。



その底知れぬ恐怖と隣合わせにいる現実を生きる。



てんかんと同居するまでに培った経験も、

その恐怖の前では、まるで歯が立たず、

同居し始めた当初は、

半分くらい、白旗をあげていた。



そんな時を過ごして、

いつの間にか、大学生になり、

高校までとは比べ物にならないくらい、

様々な人と関わる機会を与えられ、

様々な人が書いた小説を読み、

様々な人が作った曲を聞いた。



そんな中、てんかんを持つ方やてんかんを研究する方のSNSを見た。



その時から、少しずつ、

てんかんへの理解を深め、

てんかんへの差別・偏見を減らす活動をされている方への、

憧憬を持った。


そして、発信することに対して、興味をもった。



どんな人でも発信できる時代に生きる私は、

てんかんへの恐怖も含めて、

これまで、打ち明けられなかった想いを、

これまで、経験した出来事を、

このまま、墓場まで、持っていくのだろうか。



このコロナ禍で、

人と会う機会、話す機会を失い、

現実世界でも、打ち明けられる人が少なくなった今、

このまま黙っていて良いのだろうか。


様々な状況への順応性が高くない私が、

私を保っていられるだろうか。



別の恐怖が私に迫っていた。



その時、noteに出会い、衝動的に始めた

--------------------------------------------------------------------------------------


noteを始めたきっかけは、本当に衝動的だが、

今思えば、ある意味、合理的だと思う。



私にとって、noteは、

私の日常の記録・日記。

私の記憶。

私の想い・考えの結晶。

私の心。

私の鏡。


noteは、わたし。



こう表現すると、私がまるでnoteに依存している/取りつかれていると思われるかもしれないが、そうではない。


noteで私を記録することで、

私をもう一人作り出し、

その作り出した私を、

生身の私が、俯瞰的に見ることができる。



そして、今まで自分の中で留めていた色々な想いを、

noteというわたしを通じて、発信することで、

不特定多数の方に見て頂き、

客観性を高めていきたい。





また、様々なクリエイターの方が書かれた記事を読み、

自分自身の中でも、

様々な考え・想いを見聞きし、

多様性を受容できるように、

ある意味、自己の客観性も高めていきたいと思う。





私も一人の人間として、

私を表現する時が来たのだと、今、俯瞰的に思う。



--------------------------------------------------------------------------------------

最後に、改めて、

いつもスキして下さる皆様、

フォローして下さる皆様、

温かいコメントを下さる皆様、

本当にありがとうございます。


noteというわたしを知って頂いて、幸いです。

そして、お会いできて、繋がることができて、嬉しいです。



私は、言葉で表現することがとても下手なので、

普段、この記事、素晴らしいな、と思って、

コメントしようと思うのですが、

どんなコメントを送ればいいのか、

ずっと悩んでしまって、

結局、送れず仕舞になっています...(汗)


そんな私にもかかわらず、

コメントをくださる方、本当に、嬉しいです。


皆様に支えられていることを実感します。



また、折を見て、素晴らしいクリエイターの皆様を、

僭越ながらご紹介できればと思っています。


これからも、

誠実に言葉を紡ぎ、

わたしを表現し、

発信していきたいと思いますので、

よろしくお願いします。

この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,415件

#振り返りnote

85,359件

サポート以上に、フォローして頂けると、大変、嬉しいです!