マガジンのカバー画像

所長のつぶやき

60
2021年から始めたブログです。 サービスの話や運営、経営の話など支援者とはまた違う視点で書いてます。
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

本当に解決しなきゃいけないこと

本当に解決しなきゃいけないこと

ちょっとぼんやりした話かもしれません。
仕事をしていてなんとなく感じていることです。
 
 
 
僕は障害福祉の仕事をしています。社会参加のあたりにまつわる支援を行っています。
それ以外にも地域のいろんな分野の方と関わりながら、直接的にも間接的にもいろんな支援に関わらせてもらっています。
 
 
バキバキの障害福祉の現場から少し離れて地域を眺めてみると、生きづらさは障害の有無を問わず横断的にいろん

もっとみる
社会は自ら生み出した仕組みやシステムに閉じ込められているのかもしれない

社会は自ら生み出した仕組みやシステムに閉じ込められているのかもしれない

先日こんなツイートをしました。
 
 
「障害の有無に関わらず、一見普通に暮らしている人も何かしらの生きづらさを感じてる事が多い。子育ても暮らしも仕事も、寛容さやおおらかさを失いすぎてるんだろうな。もしかしたら、今必要なのは素晴らしい仕組みやシステムを作ることじゃなくて、窮屈な仕組みやシステムをなくす事なのかもしれない。」
 
 
 
僕自身、今いろんな活動をしている中で、アップデートすることやな

もっとみる
自分の立ち位置の再確認も必要

自分の立ち位置の再確認も必要

今年もあとひと月ちょっとで終わろうとしています。
個人的には近年稀に見るくらい慌ただしくいろんな活動を行なっている1年で、さらにこれから動かし始めるものもあったりする中で、ちょっと整理をしていかなければ決まったスケジュールにただ流されて動くだけになってしまうなぁ、という焦りもあったりします。
 
 
頭の中できちんとまとまっていないまま、先に決まった予定をただこなすだけになるのは嫌なので、ここ1週

もっとみる
ある意味では「生きづらさ」が自分の生き方の指針になっているのかも知れない

ある意味では「生きづらさ」が自分の生き方の指針になっているのかも知れない

先日仲間と話していてふと感じた話です。
 
 
何の話だったか忘れたんですが、たまたま自分の生い立ちを話すことがあったんです。
 
 
 
 
僕は幼い頃からいわゆる母子家庭というやつで育ち、決して経済的にも恵まれてはいませんでした。
幼少期はほとんど祖母が僕の母代わりで育ちました。
 
 
大学に行ったはいいんですが、ある時急に大学から除籍通知が届いたおかげで僕は大学中退という扱いになります。

もっとみる