見出し画像

WISH HOUSEとは

茨城県北部・常陸大宮市(旧美和村)にて、古民家を修繕しながら自然・農業体験が共にできる場所。

自然の暮らしに寄り添い、田んぼや畑を再生。

耕作放棄地を耕し、ゼロからお米を作る体験。作物を育てます。

田んぼは山からの湧き水にこだわり、冬でも水を枯らさずに耕作する冬期湛水。生物の多様性から学ぶ、循環を大切にした自然農法。

パーマカルチャーの手法で、まるごとフードフォレスト(食べものの森)を育てましょう🌳

自然の生命に触れ、感じ、体験する。

すべてのことが〝LIFE IS EXPERIENCE〟

画像1

正解や答えを探すのではなく、それぞれのペースで出来ることを担い、助け合いながら豊かな環境を育む。

持続可能な暮らしの実現、エネルギーが循環する営みを大切にし、未来に繋げる。

活動日もありますが、それぞれの参加したいタイミングでの旅やリトリート、体験申し込みを承っております。

フードフォレスト×古民家再生

日本はもともと中山間地域が多く、資源が豊富で美しい水土里が保たれて来た類まれなる国です。

森と共に暮らして来た日本人にとって、フードフォレストは身近で馴染みのあるもの。

自然の恩恵を受けながら、フードフォレストは生態系のバランスに着目し、多様な食物を育てることで生まれる調和をつくりながら収穫をもたらします。

画像1

いろんな実のなる樹木を植えることで、互いが成長を支え合い、生き物の糞が肥料となり、多様な虫たちが特定の害虫や大量発生を抑えてくれます。

それにより、手間をかけずに無農薬・無肥料・自然栽培で豊かな森と共生することが可能になります。

古民家では、実際に泊まりたい。訪れたい人のために、カフェや宿泊施設として、2023年オープンを目指して準備中。

画像2

オープン以前の古民家の修繕や、DIYを通して古き良き日本の暮らしを想像してみたり。非日常の新鮮さや、気づき、時間の流れに身を置いてみたり。

家づくりや場づくりから生まれるコミュニティ、空気、感じる瞬間そのものを、ただ大切にしたいと考えます。

自然との関わり方をともに学び、活かし、生活につなげる。

生きること。知ること。感じること。

すべて自由な空間です。今日やること、やらないこと。やりたいことがあったとしても、大半がお子さま連れのお客さまなので、むしろ出来ないことの方が多いです。

境界線を決めずに、ときには子どもになったりして瞬間を過ごせる空間であることを楽しみます。

画像4

アグリ×アートの可能性

もうひとつWISH HOUSEが掲げていること。それは、アグリアートです。

昨今、混沌とした世の中でアートの必要性が薄れつつあります。

映画監督として、俳優として、芸術に関わって来た私たちに出来ることは?

可能性を考えたときに、アートが照らせるもの。それは一筋の希望なのではないかと感じます。

芸術は創造すること。生み出すこと。表現することでもあり、伝えること。

人間の想像力は偉大で可能性に満ち溢れています。

それこそが芸術でもあります。

ひとりひとりの心の奥底にあり、燃え続ける灯火のようなもの。エネルギーであり、魂のような想いがつなぐ架け橋になると信じています。

それは決して、効率でも結果でもなく。常に変容しながら燃え続けるもの。

自然も同じものはありません。自然と対話すること、学ぶこと、受け入れること、深めること。

そのなかで出来ること。いまだから出来ること。

ひとりひとりが表現できる時代のなか。

画像5

それぞれの「○○○×アート」が存在しています。

なぜ、冬期湛水(ふゆみずたんぼ)なのか?

冬期湛水はふゆみずたんぼとも呼ばれ、冬も田んぼに水を張ることで微生物からイトミミズや魚類などの生息が可能になり、それらを捕食する鳥類が渡来するようになる。

そうすることで、鳥のフンが肥料になったり、イトミミズがトロトロとした土を作ってくれたり、土壌生物の多様性が増えることで、害虫や病原体の発生を軽減することが出来ます。

また、不耕起栽培を組み合わせることで、干ばつや長雨にも強くなり、雑草が発芽しにくくなるなど。手をかけなくても、収穫量アップにつながります。

結果、農薬や化学肥料に頼らずとも、自然の生物の生態系に学ぶことで、環境にも優しく、循環や共生可能な営みを実現することになります。

画像3

百姓という生き方

本来、百姓とは百人の姓を持つものたちであり。農業に限らず、漁業、医者、商人まで、いろんなことをしながら畑仕事も従事するひと全般を呼んでいました。

すなわち、1つの仕事にとらわれず、季節や土地、その時々に必要なものを得意なひとが担い、助け合って生活していました。

また、百個の仕事が出来るという言われもあり。それだけ、生きるため知恵が豊富で、様々な生業を兼ねていた歴史。そして、誇りがあります。

いまのように全国的に均一化されたものではなく、地方ごとにその特性に合った農作物があり、受け継がれた伝統や習わし、多様な生き方、生活が色濃くありました。

私たちは、そんな〝百姓〟を目指しています。

今後の活動予定

10月 稲刈り&天日干し体験
11月 さつまいも掘り体験 収穫祭 苗木づくり 伐採
12月 古民家DIY 灯篭づくり 年越しそば打ち体験

実際に体験くださったご家族が、紹介してくださいました🌱

公式チャンネル

WISH HOUSE
https://wishhouse.net/
https://www.youtube.com/channel/UCf80TYCq1bma_YjAuQCYilA
https://www.facebook.com/wishhouse.miwa
https://www.instagram.com/wishhouse.miwa/

お問い合わせ先
✉️wishhouse.toi@gmail.com

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?