マガジンのカバー画像

おもしろかったエモ記事

47
運営しているクリエイター

#小説

『小説家になろう』全作品分析レポート ~前書き・先行研究について~

『小説家になろう』全作品分析レポート ~前書き・先行研究について~

これは『小説家になろう』の全数調査を行い、各種傾向を掴むための分析レポートである。
基本的には作者様に向けたものであるが、読者の方及び『小説家になろう』に興味はあるけど似たようなものばっかりじゃないの? といった疑問をお抱えの方にも是非目を通していただきたい。
全体として文体は堅いものになるが、グラフ等を多用し技術的なことを最小限にすることで見やすさにも配慮した。軽い気持ちで読んでいただければ幸い

もっとみる
限界腐女子による小説の書き方講座

限界腐女子による小説の書き方講座

自カプのPixiv検索件数がサイドンのR18より少ない全ての腐女子に捧ぐ。

はじめに自カプが少ない!自カプがマイナー!
そう嘆いているそこのお前、お前は自カプを増やしているだろうか。

増やしているならこの記事は必要ない。お前が増やした自カプに救われる同カプの人間はきっといる。救われるのが、ひょっとしたら10年後とかになるかもしれないだけだ。

増やしていない腐女子、お前はいったい何をしているん

もっとみる
「2010年代、世界で最もSFを愛した作家」伴名練1万字メッセージ

「2010年代、世界で最もSFを愛した作家」伴名練1万字メッセージ

8月20日に短篇集『なめらかな世界と、その敵』を上梓するSF作家・伴名練さん。発売後に公開予定だった「あとがきにかえて」ですが、届いた原稿の内容がまったく「あとがき」ではなく(本書のネタバレになっておらず)、それでいて一刻も早く世に広げたい熱量だったため、緊急公開します。何はともあれ、読んでください。(編集部)
※本原稿は書籍ではなく、SFマガジン10月号(8/24発売)に掲載されます。

伴名練

もっとみる

これを読めば即ベテラン!?脱地雷作家のための「NG小説あるある大全集」!

作家なら誰もが経験する(したくないが)「駄作」の制作!
これらは、後から見返すと分かることがある

これは「若さゆえの、みんながやらかす過ち」
だったんだな……と。

そんな「ネット小説のNGあるある」を大辞典的にまとめてみました!
初心者作家は「先人はこれをやってコケてきたんだな」と参考に
ベテラン作家は「こんな時代もあったね(遠い目)」という風に
読み専は「あるわー」という風に、気軽に見てくれ

もっとみる