マガジンのカバー画像

日々の記事について意見を述べる

297
日々の記事やニュースについて意見を投稿したnoteを集めてみました
運営しているクリエイター

#お金

スキルや資格など見た目の知識に目が向きがちだが、「まずは、自分のスキルを磨くよりも、相手の欲求を知ることに意識を向けよう。」これは本当にそう思う

https://newspicks.com/news/7625302/body?utm_source=newspicks&utm_medium=urlshare&utm_campaign=np_urlshare&invoker=np_urlshare_uid6726310

最近小売りでも現金不可のキャッシュレスオンリーの店も増えてきた。キャッシュレスなのにレシートは紙なのが気になっていた。キャッシュレス決済アプリなどと連携したデジタルレシートであれば管理もしやすいと思う

https://newspicks.com/news/7571764/body?invoker=np_urlshare_uid6726310&utm_medium=urlshare&utm_source=newspicks&utm_campaign=np_urlshare

お金を貯めることよりもどう使うかの方が何倍も難しく、使い方を学んでいないから、貯蓄に走ってしまう。
そして、お金を残して死んでいく。これからの日本人は、お金をどう使うのかを学ぶ必要があると思う

https://gendai.media/articles/-/99721?page=4

投資をせず貯蓄ばかりしていればやりたくもない仕事をやり続けないと行けなくなりますよ

https://gendai.media/articles/-/100083

お金を稼ぐ儲けるということは、相手に価値を提供できているということ。株式投資も価値を提供できている会社に投資をするということ。国も国民ももっと投資をするべきだと思う。

これからは子供に投資をする事が良いのかも知れませんね

https://gendai.media/articles/-/99836?page=5

キャッシュレス決済にするほど「お金が貯まらない」ワケの記事について思う事

キャッシュレス決済にするほど「お金が貯まらない」ワケの記事について思う事

お金が貯まらないことをキャッシュレスのせいにしているのでは?と思っちゃう。
キャッシュレスにする事で、利用した内容と金額が可視化されきちんと管理できるようになる。キャッシュレスで便利になる→使いすぎる→たまらないは、キャッシュレスではなくお金の管理の問題とアナログ管理しているから使途不明金が大人にあると思う。

完全にキャッシュレス化すると、お金の管理と運用消費浪費の区別ができてお金が逆に増える