マガジンのカバー画像

日々の記事について意見を述べる

297
日々の記事やニュースについて意見を投稿したnoteを集めてみました
運営しているクリエイター

#キャッシュレス

今はやろうと思えば低コストで導入できるサービスは多い。まだまだ導入する店舗が少ないので差別化できそう

https://www.gizmodo.jp/2022/10/uni-coffee.html

きちんと受け入れ体制、サービスと価格設定はできているだろうか?今更現金のみとかはしていないよね!
今こそインフラを世界基準で作り込む必要があると思う

https://newspicks.com/news/7645885/body?utm_source=newspicks&invoker=np_urlshare_uid6726310&utm_medium=urlshare&utm_campaign=np_urlshare

最近小売りでも現金不可のキャッシュレスオンリーの店も増えてきた。キャッシュレスなのにレシートは紙なのが気になっていた。キャッシュレス決済アプリなどと連携したデジタルレシートであれば管理もしやすいと思う

https://newspicks.com/news/7571764/body?invoker=np_urlshare_uid6726310&utm_medium=urlshare&utm_source=newspicks&utm_campaign=np_urlshare

マクドナルド、店舗外に溢れる行列が解消されない意外な理由…店舗訪問で考察の記事について

マクドナルド、店舗外に溢れる行列が解消されない意外な理由…店舗訪問で考察の記事について

私はマクドナルドではモバイルオーダー以外使いません。事前に注文し店舗に到着時に商品を受け取るか、テーブルから注文します。並ぶ意味がわかりません。しかも並んでいる人もキャッシュレスしている人もいます。

おそらくモバイルオーダー知らないのではないかと思うのと、店舗の入り口にレジが並びモバイルより並んで注文を受け入れる体制になっているのかなと思ってます。

マクドナルドのモバイルオーダー、仕組みはシン

もっとみる

コインランドリーは、まさにキャッシュレス無人化の王道と言っても良い。自宅の洗濯乾燥機より大型やカフェや他の業種とのコラボもしやすい。投資としても最適格だと思う

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/311367/2

キャッシュレス決済にするほど「お金が貯まらない」ワケの記事について思う事

キャッシュレス決済にするほど「お金が貯まらない」ワケの記事について思う事

お金が貯まらないことをキャッシュレスのせいにしているのでは?と思っちゃう。
キャッシュレスにする事で、利用した内容と金額が可視化されきちんと管理できるようになる。キャッシュレスで便利になる→使いすぎる→たまらないは、キャッシュレスではなくお金の管理の問題とアナログ管理しているから使途不明金が大人にあると思う。

完全にキャッシュレス化すると、お金の管理と運用消費浪費の区別ができてお金が逆に増える

すかいらーく、セルフレジ800店超 来店増にらみ効率化の記事から読み解く

すかいらーく、セルフレジ800店超 来店増にらみ効率化の記事から読み解く

セルフレジで効率化ということは、今までが非効率なことをしていたということ。注文はパネルでやっているだから、注文会計をスマホで完結すれば専用レジの新規導入費用掛からないし混雑もしないからめちゃくちゃ利益上がるよ