wen000

面白いと思ったこととかを書きます。

wen000

面白いと思ったこととかを書きます。

マガジン

最近の記事

ノンフライヤーでの唐揚げについて探求メモ4

前回の記事は上記。 今回試したレシピ一回目のレシピに追加でオイルスプレーで油をかけてノンフライヤーを試してみた。 結果 あまり一回目と変わらず…? 少なくとも皮がサクサク、という感じにはなっていない。 改善に向けて 他のレシピを見ると、片栗粉は揚げる直前につけているケースも多い。 直前につけてそこに油を含ませることでサクサク感が出るかもしれない。 理屈みたいなところ 片栗粉に含まれる水分が、油によって急激に加熱されることで爆発を起こしていわゆる唐揚げのサクサク感

    • ノンフライヤーでの唐揚げについて探求メモ3

      前回の記事は上記。 今回試したレシピ市販の唐揚げ粉にオイルスプレーでオリーブオイルをかける。 ひっくりかえす前と後でそれぞれ2プッシュくらい。 感想 かなり良い。今までの中では最も正解に近い。 油がかかっている部分はそれなりに高温になっていると思われ、カリカリになっている部分もある。 問題点 肉の中まで味が染み込んでない感じはある。 もうちょっと全体的にサクサク感が出てくれればもっといい。 次のステップ メモ1に書いたレシピにオイルスプレーでオイルをかけてみては

      • ノンフライヤーでの唐揚げについて探求メモ2

        前回の記事は上記。 今回試したレシピ市販のから揚げ粉を使ってそのままノンフライヤーで揚げる。 使ったのはこちら。 問題点 粉っぽい…。味自体は好み。 次のステップ これにオイルスプレーで油をふきかければいい感じになるのでは?次回やってみます。

        • ノンフライヤーでの唐揚げについて探求メモ1

          最近ノンフライヤーで唐揚げをよく作っているが、味は悪くないし油を使わなくていいから手軽とかヘルシーとかのメリットはあるものの、油で揚げた唐揚げには食感の面で及ばない面もあり、色々探求する必要があり、メモしないと忘れそうなのでログとして、また後続の人の参考になるように情報を残しておきます。 前提分量は鶏胸肉一枚、概ね300gちょっと。それを二日くらいで食べます。 今現在のレシピ皮をとって一口大にカットしたものをアイラップに入れて、醤油大さじ2、料理酒大さじ2、しょうが、にん

        ノンフライヤーでの唐揚げについて探求メモ4

        マガジン

        • レシピ
          7本

        記事

          谷口ジロー展がめちゃめちゃ良かったのでみんな行こうという話

          今日は世田谷文学館でやっている、「谷口ジロー展」を見てきました。谷口ジローの作品や経歴が編年体でまとめられており、それぞれの作品の原画も見えて大変面白い展でした。ちょうどマシーナリーとも子さんの感想もあがっていたので、こちらもあわせて見るといいかもしれません。おすすめですので、場所的に行ける方は是非行くといいんじゃないでしょうか。2月27日までやってます。 全オタクが好きな「俺はまるで人間火力発電所だ」の原画もありますよ。 谷口ジローの漫画力の高さいやあ、展見に行くくらい

          谷口ジロー展がめちゃめちゃ良かったのでみんな行こうという話

          「鍵泥棒のメソッド」を見たよ

          ネットのおすすめ映画みたいな記事でもよく取り上げられるので、前々から気になっていましたが、ちょうどGWで時間もあるので見てみました。非常に素晴らしい映画でした! あらすじ雑誌編集長である水嶋香苗(広末涼子)は、結婚を目的として活動を始める。また、凄腕の殺し屋コンドウ(香川照之)は、仕事をこなした後帰り血が気になって銭湯に立ち寄る。一方、売れない貧乏役者桜井武史(堺雅人)は自殺を試みるが失敗し、同じく銭湯に向かう。香川照之が足を滑らせて気絶している間、堺雅人はこっそり鍵をすり

          「鍵泥棒のメソッド」を見たよ

          「シン・エヴァ」でのゲンドウの立ち位置の話

          今回「シン・エヴァ」キャラクターの立ち位置として一番大きく変わっているのはゲンドウだと思っているので、ちょっと考えを取りまとめてみます。 旧劇でのゲンドウ旧劇以前では、ゲンドウは明らかに乗り越えられるべき父、父殺しされるべきタイプの父として描かれていました。 シンジのモデルが庵野さん、ゲンドウのモデルが宮崎駿、ということを(こちら。ただし出典元がデラべっぴんであり、インタビューで実際に言われている訳ではないことには注意。とはいえ宮崎さんも圧がすごいタイプのようですし、全然的

          「シン・エヴァ」でのゲンドウの立ち位置の話

          シン・エヴァは正しくシン・エヴァだったという話

          今日シン・エヴァ二回目見てきたので、書いてもいいでしょう。 旧劇は徹底してコミュニケーション不全が描かれているのに対して、シン・エヴァは対話と救済の物語でした。 以下ネタバレになるのでご注意ください。 シン・エヴァにおける「あいさつ」今作品では、執拗なほどあいさつをするシーンが出てきます。綾波が言葉の意味を教えてもらうシーンもそうですし、別れを告げる手紙もあいさつ、その他にも必要以上なほどあいさつするシーンが登場します。あいさつってコミュニケーションを開始します、っていう

          シン・エヴァは正しくシン・エヴァだったという話

          「シティーハンター THE MOVIE 史上最香のミッション」を見たよ

          令和になってシティハンターの映画を二週連続で見ることになるとは思わなかった…。 前回の記事でフランス実写版が有料レンタルのみと書きましたが、2/1からAmazonプライムの無料配信対象になってました。 結論から言うと、めちゃくちゃ面白かったです。アニメ映画は100点満点中100点取ってましたが、これはそれを軽く上回る面白さだったな…という感想。 ここからはネタバレ全開で面白さポイント語っていきます。あんまりネタバレするのは好きじゃないんですが、こうしないと多分面白さを1

          「シティーハンター THE MOVIE 史上最香のミッション」を見たよ

          「劇場版シティーハンター 〈新宿プライベート・アイズ〉」を見たよ

          あらすじ…とかは別に重要じゃなくて、美女の依頼があってもっこりして新宿の町並みを舞台にガンアクションがあってゲッワイアンタフしてエンタメしてればそれでいいんだよ!という意思を強く感じました。 40年近く前の作品が原作なのに、今見てもこんなに楽しめる作品って作れるんだな、というのが感想です。 今ネトフリで配信やってるので、みんな見ましょう! https://cityhunter-movie.com/ みどころちゃんとシティハンターを分かってる人が現代にアップデートされたもの

          「劇場版シティーハンター 〈新宿プライベート・アイズ〉」を見たよ

          小沢健二「Eclectic」が素晴らしいという話

          最近、小沢健二の「Eclectic」を聞き返しています。 小沢健二という人はすごく音楽的知識の深い人で、フリッパーズからソロ初期にかけてはネオアコの影響が強く、その後「LIFE」あたりはファンク、ソウルに傾倒した音作りをしています。 その後この「Eclectic」で急激にメロウな方向に振れるので、当時聞いたときは「何だこの地味なアルバムは」と思った記憶があります。 ただ、今聞いてみると寒い時期と合うのか、凄く良い。 楽器の数自体は多くないのですが、低音しっかり効いてよく

          小沢健二「Eclectic」が素晴らしいという話

          よくある退職エントリです

          ↑この画像を使いたいだけでこれ書いてると言っても許される気がするので貼ってみました。実際の退職は1月末です。 お前は何者かウェブ系をメインに色々やってきました。ざっくりいうとウェブディレクター、ということになってくるかなと思いますが、どっちかというとエンジニア脳、ある程度はシステムも分かる、広告運用とかもしたことある、フロントエンドも触ったことある、adobe製品も触った、でもどれも本職にはかなわない、という感じです。 なぜ退職したのか一応まだ在籍中ですし守秘義務(暗黙的

          よくある退職エントリです

          鬼滅の刃の面白さが分からない

          というのは若干釣り気味のタイトルでして、めっちゃ面白くて単行本も買ってるしアニメも全部見てるけど、そんなに全国民どハマりするようなもの?というのが疑問なんです。 鬼滅を初めて知ったのは自分語りから入ってしまいますが、ちゃんと見よう、となったのはアニメ版からなので2019年から。その前からもタイトルくらいは知ってましたがジャンプを定期的に読んでるわけでもなく、なんとなくの世間的知名度としてはワンピがダントツ、その下にヒロアカとかブラクロ、鬼滅はそのちょい下くらいかな、というイ

          鬼滅の刃の面白さが分からない

          打姫オバカミーコがド名作だった件

          麻雀分からない?絵がヘタで読む気がしない?いいから読もう!青春とか苦い過去の記憶とか成長とか葛藤とか師弟愛とか追い抜かれる恐怖とか、そういう感情がギュッと詰まったド名作です。 今ならマンガZEROで全巻無料で読めるぞ!! 前置きとして。読み始めたきっかけ実は過去少しだけ読んだことあるんですよね。ただ、余りにも初心者向けなのと、主人公が余りにも麻雀が下手すぎるので割と冒頭で読みやめてました。 だってプロがプロにするアドバイスの一個目がこれですよ!w(打姫オバカミーコ /

          打姫オバカミーコがド名作だった件

          打首獄門同好会「サクガサク」元ネタ解説

          打首獄門同好会の新作PVが9月11日に公開されました。タイトルは「サクガサク」。タイトルの通りアニメのオマージュ、パロディがふんだんに詰め込まれて、アニメ好き、特に作画好きにはたまらない作品になっています。カット割りがめちゃくちゃ細かく、しかも元ネタの範囲も広いので、元ネタを探してみたら面白いのではないかと思い、記事にしてみました。 なお、僕は業界人でも専門家でもないので、間違っているところ、分からないところも多々あります。ご指摘ツッコミなど大歓迎です。 Aパート うーむ

          打首獄門同好会「サクガサク」元ネタ解説

          スチャダラパープロデュースのヒプノシスマイク曲がめっちゃすげえという話

          ヒプノシスマイク自体はすごいいいトラックメイカーとか使ってて良いなとは思ってたんですよ。新曲がスチャダラパープロデュースらしくて聞いてみたら、めちゃくちゃやばかったんで、これ是非聞いてほしいと思って書いてみました。 歌詞はこちら。 何がやべえのか韻の踏み方がほんとうにすごい。 過去のスチャダラパー作品踏まえても飛び抜けて美しいレベル。 順を追って見ていきましょう。 揃いも揃ってBad Mother Fuxxer クセがすごいから渋滞するキャラ ツバぜり合いガチャガチャ

          スチャダラパープロデュースのヒプノシスマイク曲がめっちゃすげえという話