マガジンのカバー画像

SNS

107
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

二種類の 「自分のコンテンツ化」 。自分の知識をコンテンツ化する方法

二種類の 「自分のコンテンツ化」 。自分の知識をコンテンツ化する方法

今回は、個人で発信するコンテンツについてです。

この記事でわかること・二種類の 「自分のコンテンツ化」 とは?
・個人が発信するコンテンツの本質
・知識をコンテンツ化する方法

こんな疑問に答える内容を書きました。

この記事で書いているのは、note 、Twitter 、ブログなどで発信するコンテンツのつくり方です。

ぜひ記事を最後まで読んでいただき、何か参考になればうれしいです。

自分の

もっとみる
20年くらい文章を書いてきた謎部えむが大事にしていることを共有する「書くこと講座」

20年くらい文章を書いてきた謎部えむが大事にしていることを共有する「書くこと講座」

皆さんが「書きたい」と思ったきっかけはさまざまかと思いますが、書き始めようとしたとき、非常に多くの不安や疑問が頭に思い浮かぶのではないでしょうか。

僕たちはみんな(たとえプロでも)、「どうやって書いたらいいのか」「読まれるにはどうしたらいいのか」などなど、これらの不安と向き合いながら書き始めなければなりません。

そこで、「これからnoteで書き始めたい人のための書くこと講座」を全7回にわたって

もっとみる
『あつまれ どうぶつの森』の世界観をつくるUXライティング

『あつまれ どうぶつの森』の世界観をつくるUXライティング

2020年5月現在、世界で最も洗練されたUXを実現してるプロダクトのひとつが、Nintendo Switchのソフト『あつまれ どうぶつの森』ではないでしょうか。

子供から大人まで世代を問わず楽しめて、日本のみならず世界中の人々を虜にし、入手が困難になるほど爆発的に売れている。

何より外出自粛になったこのタイミングで、外で遊ぶことを疑似体験できるソフトがドンピシャで発売されるという運命の巡りあ

もっとみる