マガジンのカバー画像

ワセコの記事

5
運営しているクリエイター

記事一覧

アメリカで最も使われるメッセージアプリは…?(ワセコ調べ)(2019/9/21)

アメリカで最も使われるメッセージアプリは…?(ワセコ調べ)(2019/9/21)

早いもので留学に行った日から1年が過ぎ、最近はよく留学始めの頃のことを思い出します、ワセコです!



日本でのメッセージアプリといえば、LINE。

しかしアメリカでは…?

今日は留学中友達と連絡を取るのに何のアプリを使っていたか、何を入れておくと便利か私の体感でお伝えします!



①Messages (iPhone内蔵のもの)iPhoneに内蔵されているから、アプリをわざわざダウンロー

もっとみる
演劇留学って実際何してるの??(2019/6/3)

演劇留学って実際何してるの??(2019/6/3)

ワセコです!!皆さん、前回のワセミの記事は読んでいただけたでしょうか。私も読んだのですが、自分のものと違いすぎて、あれ、私たち本当に同じ大学行ってる??ってなりました。



まあ日本でも同じで、人により色々な大学生活がありますよね。

留学生活の一例ということで、ワセコの春クオーターのスケジュールを紹介します。

春クオーターのスケジュール月曜

11:00~11:50 Theatre Hi

もっとみる
アメリカで自分で髪の毛染めてみた!(2019/5/13)

アメリカで自分で髪の毛染めてみた!(2019/5/13)

ワセコです。今日はアメリカで髪の毛を自分で染めた話を書きたいと思います。



学校で関わっている舞台の役の関係で、急遽髪の毛を黒く染めなければいけないことになったのですが、アメリカはカラーは結構値段するらしい?し、美容院を探したり行ったりするのが面倒だったので、市販のカラー剤で自分で染めることにしました。



使ったのは、”HERBATINT”というイタリア製のカラー剤。N3。オーガニック

もっとみる
ワセコの東京大学不合格体験記 ~3年前のわたしへ~ (2019/3/13)

ワセコの東京大学不合格体験記 ~3年前のわたしへ~ (2019/3/13)

こんにちは、ワセコ(法学部3年)です。日本では国立大学前期試験の結果が出た頃でしょうか。合格した方、おめでとうございます。



ちょうど時期も時期だし、今日は私の中でも転機だった大学受験についてお話したいと思います。





私は、3年前に東京大学文科三類を受験しました。結果は不合格でした。





家でネットで一人で番号を見て、自分の番号はそこにはなくて。心臓を掴まれたような感覚

もっとみる
ワセコの1週間スケジュール(2019/3/8)

ワセコの1週間スケジュール(2019/3/8)

こんにちはワセコです。今日はワセコのだいたいの1週間のスケジュールを紹介したいと思います。



1週間のスケジュール

月 11:00~11:50 Theatre HistoryのLecture→libraryで予習を焦ってやる→2:00~2:50 ヤクザの授業

火 12:30~1:50 Acting→libraryで予習・試験勉強・Paper書く→4:00~5:20 Jazz dance→

もっとみる