見出し画像

和菓子づくりで知育。父も『練り切り』つくってみました

1.はじめに

家族みんなが好きな和菓子づくりを通してこどもに成長してほしい。外出自粛が続く中、家族で楽しめ、継続性があり、そして心が満たされる育児を考えます。

今回は、父(筆者)が初めてつくった和菓子(練り切り)を紹介します。これまでお菓子作りなんてしたことがなく、お見せするのが恥ずかしいのですが、いつの日か良いおもいでとして振り返るれることを期待して紹介します。

記事を読み終えると、、、今回は何の考察もありません。
父の小さな成長が見れるだけなので、悪いことは言いません他の方の記事へ行くことお勧めします(爆)

2.処女作を紹介

画像1

↑画像( 一作目 | 二作目 | 三作目 | 四作目 )

白あんで中の餡を包むために手のひらで平たく伸ばします。そのとき、手に白あんがくっつき形を整えるのが難しかったです。手の動きが遅く熱が餡につたわりベトベトになるようです。
四作目になると少し慣れてきて花の形をつくることができました。こうやって並べてみると、わずかですが成長が見られませんか!?

3.まとめ

特にまとめることが無いのですが、、、個人的には満足な出来となりました。もっときれいに作れるよう練習を続けていこうと思います。

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,463件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?